fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

英2月分インフレ率を見て

英統計局発行の2月分インフレ率 (CPI 消費者物価指数)を発表しました。

2月分CPI +3.4%y/y、+0.6% m/m (予想: +3.3%y/y、+0.5% m/m)
・1月CPIは +3.6%y/y
・年率としては、2010年11月以来の低さ 

英CPI 2012年2月分
(2回クリックすると拡大します!)

これは英統計局が作成したものですが、上から
1)過去2年に渡った消費者物価指数(青線)と間接税を抜いた消費者物価指数(黒点線)を表したチャート
2)過去1ヶ月の間の物価変動
3)過去12ヶ月の間の物価変動
となっています。

*CPIとCPIY

昨年秋に天井をつけてから、CPIはグングン下げていますが、CPIYはここにきて横ばい状態

年初に昨年のVAT上げ部分のCPI押し上げ要因が脱落して以来、根っこの物価は下がっていないことを示しています

*過去1ヶ月の間の物価変動

2番目のチャートですが、黄緑の枠で囲んだので判ると思いますが、ほとんどが前月と比較して若干値上がりしているのが確認されます。

*過去12ヶ月の間の物価変動

一番下のチャートですが、これはこの1年間の間で各品目別に、どれだけ変動したかを示したものです。
プラスもあればマイナスもあり、全体的にはプラマイ・ゼロというイメージです。
ただ個別の品目をみると、アルコールとタバコは断続的に値上げされているのに対し、住宅関連費用は下がっているのがわかりますね。


*ここからのインフレ予想

本日発表された2月分の数字は、予想より若干高め(予想:+3.3%に対し、実際の数字は+3.4%) 
万年インフレ国のイギリスに住む身としては 「たった0.1%の違いなんで誤差の範囲ですよね!」  と強がりを言いたいのですが、今年に入ってからは英中銀だけでなく一般市民も「英国のインフレ率は急速に下落スピード  を高める」という思い込みというか、なんだかそう信じてた部分があった  ので、この ’’予想より0.1%だけ高め’’ の数字には少々不満を感じてしまいます。

ここからのCPI予想ですが、昨年春以降にドカ~~~ンと値上げが発表された電気・ガス料金の「インフレ押し上げ要因」が早ければ今年4~5月のCPIから抜けるので、更に下落することはある意味確実と言えます。

ただ、昨日ガソリンを入れに行ったら先週までリッターにつき1ポンド3899ペンスだったガソリンが、一気に1ポンド4199ペンスに値上がり  していました。

そうなると、昨年のインフレ押し上げ要因が抜けても、今後もガソリン代が上昇するようですと、ある程度相殺されると予想出来るので、結果としては英中銀が予想しているほど急速はインフレ率下落は来ないのかもしれません。

昨年春以降にドカ~~~ンと値上げが発表された電気・ガス料金の「インフレ押し上げ要因」がまだ抜けない3月分のCPI(来月発表)は、最近のガソリン代の値上げを反映して、もしかしたら上がるかもしれませんね。

とりあえずこのCPIの数字だけでは、ポンドの売買材料にはならないでしょう。

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2012/03/20 19:57 ] 経済 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ