おはようございます

本日の最高気温は3度、現在2度ですが寒い
*EUサミット開催本日14:00GMTより開催予定のEUサミット。現在判っている主要テーマは3つ
1)新財政協定
2)ESM(欧州安定化メカニズム)
3)経済成長と雇用促進1)新財政協定財政規律の強化を主眼とした新財政協定の内容を絞り込む予定。現在伝わってきている内容ですが、財政均衡を目的としているのですが、
メルケル首相のインタビューでも語られているように EU司法裁判所の権限が相当拡大される様子です。今のところ、EU司法裁判所の役割分担としては、財政赤字対GDP比が設定されたターゲットを超えてしまった国に対し罰金を課す権限を与えられるとされているようです。

一部の内容変更はあるでしょうが、大まかな内容は本日中に承認され、3月に合意/調印される運びとなっています

英ヘイグ外相は先週金曜だったかのインタビューで「英国政府付き弁護士団が調査した限り、現在のEU条約ではEU司法裁判所が加盟各国の財政・予算政策を監視する権限を与えることは違法とみなされる。しかし月曜日のEUサミットでは、園点に関して英国は異論を挟む予定はない。英国だけでなく世界が最も望んでいることは、ギリシャをはじめとするユーロ圏債務危機問題の一日も早い解決である。それを妨害する行為は、英国は行うつもりはない。」と発言しています。
つまり本日EUサミットに出席するキャメロン首相は、12月のサミットのように拒否権を発動して、’’審議をストップさせないよ’’ということなのでしょう....
2)ESM(欧州安定化メカニズム)5000億ユーロ規模となる恒久的な金融支援制度ESMの開始時期を1年前倒しして今年7月から稼動することになるようです。今までユーロ加盟国の金融支援に使われていたEFSF(欧州安定化基金)もESMと平行して存在しますが、ユーロ加盟国の中では ESMとEFSFを統合し総額7500億ユーロ規模の基金とする意見と、2つは別々に平行して存在させる意見とに分かれています。
3)経済成長と雇用促進2007年度~2013年度のEU予算から200億ユーロ相当の資金が捻出される予定となっており、この資金を使いEU域内の雇用促進プログラム(特に若年層の失業対策)に充てる予定だそうです。
加盟各国に於ける
経済成長促進の手段には、いろいろな考え方があります。 ですので、簡単に結論が出るとも考え難いと私は思っていますが.....
*ギリシャ関連先週から継続している債務交換交渉ですが、未だに最終合意がなされていません

本日のサミットは14:00GMT からですので、それまでには間に合わないと言われています

日本でも既に報道されているでしょうが、この週末に「ギリシャがグズグズしているのなら、欧州委員会がギリシャの財政・予算政策をコントロールする用意が整った」

という内容の報道がされ、ドイツのなんとかいう大臣も100%賛成

しました。この報道を受け、ギリシャのベニゼロス財務相は怒りの記者会見

をしてます。
まぁ気持ちは判るのですが、2年もギリシャギリシャと騒がれているのを聞いている私達も疲れてきた訳なのよね...

判ってるのかね、ギリシャの方達は....
*ベルギー、大型ストライキ本日EUサミットが開催されるベルギーでは、各組合が20年来の大型ストライキに今朝、突入しました。

これはベルギーでも混雑で有名な駅の今朝の様子です。ハトが一羽プラットホームにいるだけで、人っ子一人いません。空港でも一部の国際線はキャンセルされているようです。
もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!