新年早々ギリシャ政府のスポークスマンが爆弾

発言しました。それはズバリ「ギリシャへの第2次支援策に最終的合意/調印が出来ない限り、ギリシャはユーロから離脱する可能性が高まる。」

というもの。
ギリシャのユーロ離脱の可能性というのは既に昨年から何度も聞かされてきたことです。このブログでも何度か関連記事 (
その1 その2)を書きました。しかし年明け早々発表するな!って言いたい
*ギリシャへの第2次支援策支援策の内容や条件については過去記事 (
この記事 と
この記事) を参考にして下さい。
昨年10月にこの第2次支援策を含めた包括的な対応策をめぐり、当時のパパンドレウ前首相が国民投票を実施する

と訳わからない決定をし、マーケットが大荒れ

となったことはこのブログの読者の方々もしっかり覚えていらっしゃると思います。その後、同国は暫定政権が誕生しパパデモス氏が新首相に就任

昨年12月上旬に第2次支援策を含めた包括的な対応策は無事議会での承認を得られたという運びになりました。
*大型ストライキ承認を得られたなら、どうして年初からユーロ離脱の可能性に関してわざわざスポークスマンが発言しなければならないのか

それは支援を受け取るギリシャとEU/IMF/ECBとの間で第2次支援策に対し最終合意・調印がまだ交されていないからです。現在のところ、
1月16日に(EU/IMF/ECBからなる)トロイカ調査団がギリシャ入りし、同国が支援条件を守れるか?を調査する予定。トロイカ調査団訪問に先駆け、パパデモス首相は既に内閣の主要メンバーと度重なる会合を開いて準備をすすめているのは当然のこと。
この第2次支援策の内容に組み込まれている「ギリシャ医療/保険制度改革」に反対した医者と薬剤師達が今週月曜日から木曜日夜までストライキに突入

しました。そしてそれに便乗し、一部の有権者も抗議デモを行っている模様。ギリシャ全土では緊急以外病人の受付はしていません。
このストに関する英語報道のリンクが取れないので、唯一入手可能な動画を張ります。どうしてだか知りませんが、ベネズエラのテレビ局のニュース番組で15時間前に放映さえたようです。英語字幕あり

ここからは有料記事にさせて頂きます。
もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!