fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

英国、欧州に関して知りたい事

今日は!

まだ正式にお知らせしていませんが、来月下旬に日本へ一時帰国する際にWEBセミナーを行う予定になっています。

これから準備を始めるつもりですが、私がよかれと思ってお話しする内容が必ずしも皆さんの''知りたい事’’とは限らないなぁ...と気が付きました 

日本のブログ仲間に聞いてみたところ、日本では欧州、特にユーロ圏債務危機問題に関してはWEBセミナーなどを通じて専門家が盛んに情報を流していると言われました。そして「来年の相場予想」の類も結構たくさんの方々が既にセミナーをやっているからあまり興味がないかもしれないね とも言われました。

そこで皆さんに御願い  なのですが、英国在住の私からどんな話しが聞きたいと思われるのか.......を知りたいのです。

経済、政治、金融、又は 直接FXに関係ないけど知りたいなどということも含め、アイデアを頂けたら嬉しい  です。

念の為に先にお伝えしますが、頂いたご意見全てにお答えする事は出来ませんし、それを全てセミナーの材料にするつもりは全くありません。

ただせっかくこういう機会を頂いたからには、私からの一歩通行な一人よがりセミナーにならないよう「今、日本の証拠金取引参加者の方々は何を知りたいのか?」という大きなイメージをつかみたいと思っています。

宜しく御願いします 

[ 2011/10/28 21:45 ] 未分類 | TB(-) | CM(8)
ぜひ裏側を^^
私も倶楽部を主宰してるので同様のテーマで考え込みますが、いつもマスコミも解説者もフロント側の問題だけ扱うので、バックオフィス側の視点でなぜ危機になる可能性があるのかを切り口にすると食い付きがいいようですw

現在のギリシャやEU問題なら、ギリシャの国債がデフォルトとか破綻するとか騒ぎますけど、しかしそれで何がどうなるから金融危機になって問題になるのかってことまでテーマにしてる人は殆どいません。
というか、知らないんだと思うけどw

国債持ってる大手行が損するのは誰でも分かりますけど、じゃあその大手行に資本提供してるのはどこで、そこの資産は結局どうなるか、元の元の体力が保つか保たないか、資金作りのために資産を投げ売るかどうか、それが実体経済にどう波及するかがプロが解説すべき視点かと思いますが。
[ 2011/10/27 22:45 ] [ 編集 ]
ユーロとEU
先日の英国のEU脱退動議の件で、日本の読者から何の反応がなかったのがショックだったのかな~?と思っています。

私もUKに住んでいたので、そちらの、EU、大陸に関する感情の隔たりは理解できるのですが、日本サイドから観ると、英国もEUも一緒くたであり、英国がEUから脱退したい、という報道がなされても、それがどんな問題なのかピンと来ないかもしれません。

それに、ユーロZone諸国を取り巻くEU(非€国も含む)諸国との立ち位置(そこにはスイスもノルウェーも含んでいないことも)、EUの問題なのか、ユーロの問題なのか、いまいち解らないことも影響していると思います。UKがユーロに参加するかしないかが近年けっこうもめたと思いますが、EU脱退となると、それはEUと英国にとってどんな影響を及ぼすのでしょうか。そんな、大陸と英国との関係を少しお話してくれたら面白いと思います。



[ 2011/10/27 23:15 ] [ 編集 ]
英国欧州に関して知りたい事
セントラル短資での隔週連載記事を欠かさず
読んで、勉強させてもらっています。

知りたい事
・ECB新総裁がドラギさんに代わって、
 トリシェコードに相当するドラギコード
 を出すような人でしょうか?
・デフォルトの保険の為のCDSが、
 今回のような自主的な債務50%放棄の
 場合、その役目を果たさず何の為のCDS
 かとの意見も有りますが、これに対する
 欧州の主流の考え方。

 以上、ご検討下さい。
[ 2011/10/28 15:20 ] [ 編集 ]
はじめまして
ザイFXから飛んできました。
タイムリーで濃密な為替記事で大変勉強になります。
有料購読も申込ませていただきました。

これからも記事配信を楽しみにしています。
[ 2011/10/29 09:46 ] [ 編集 ]
英国、欧州に関して知りたい事
こんばんは

ここ最近は、英国と言うよりも欧州のヘッドラインに振り回されている感じがします。

英国というと、「金融立国」の先進国というイメージだったのですが、2008年の金融危機以降、金融中心の国作りから遠ざかっている感じがします。
英国としては、今後もレバレッジを利かせた金融先進国から徐々に脱却していくスタンスになるのでしょうか?
また、もし金融先進国から脱却していこうとした場合、今後はどういう付加価値創造で国を発展させていこうというとしているのでしょうか?

(わたしゃ政治家じゃないんだから、分かるわけねぇだろう~~ と言われてしまえば、それまでなのですが・・・)

[ 2011/11/01 03:21 ] [ 編集 ]
英国・欧州に関して知りたい事
先ほど、blogから飛んでセミナーを応募しました。
知りたいこととしては、

 松崎さんからみたUKの景況感。特に財政再建がどのように進んで、どのような問題を生み出しているのか(来るべき日本の財政再建に備えたいので へへっ)です。

後、日本はFX業界の再編が言われていますが、UKは大手(日本にも進出しているFXCM、interactive brokers等)に集約されているのか?どの程度の頻度・レバでトレードしているのか等々、UKのFX業界のトレンドを教えていただければうれしいです。

当日のセミナー楽しみにしています。
[ 2011/11/01 05:10 ] [ 編集 ]
英国・欧州に関して知りたい事
EFSFについて
・EFSFの仕組み
・EFSFとCDSの違い
・EFSFのレバレッジ活用について、有用性と危険性など

為替介入について
・資金の出所
・なぜドルを買うのか。ユーロでは駄目なのか
・なぜ金融緩和でなく、介入なのか。デフレなのにインフレを心配する日銀について
[ 2011/11/01 14:48 ] [ 編集 ]
皆さん、ありがとう~☆
コメント欄、そしてメイル・フォームを通じて、数々のご提案を頂き本当にありがとうございました。非常に参考になりました。いくつかはセミナーで話そうと思います。
[ 2011/11/11 21:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ