fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

米株式指数

この記事は 約4時間前に Forex Watcher http://db.zaq.ne.jp/asp/bbs/kcc_dfaag108_1/list?.range.width=20 に投稿したものです
ちょっと古いですが お読みください。ブログ再開ではありませんので 宜しく(笑)

>>>>>>>>>>>>>>>
先週 こちらにも書かせて頂きましたが 毎月第3金曜日は 各月のオプション期日です。その時のマーケット センチメントにもよりますが 第3金曜日に利食ったオプションを新規に作り直すのが 翌週月曜日です。今月は マーケット センチメントは やや ベア気味、ですので マーケット参加者は 先週金曜日(第3金曜日)に閉めたオプションを 昨日(月曜日)に新しく作り直したと予想されます。米株式指数取引を3年ちょっとやっていて感じるのは ブルマーケットでもベアマーケットでも どういう訳だか 翌週月曜日が下げ相場になる確率が非常に高かったように記憶しています。

昨日 私は子供の学校行事に参加しており 米株式マーケット オープンも見れませんでした。夜9時半過ぎに家に帰って来て 驚いた事は2点。まずは ゲロゲロの下落率、単にマーケット参加者がPUTオプションを積み増ししたから というだけでは ちょっと理由付けがたい下げ(Citibankのニュースは その後 知りました)、2点目は それにも関わらず かなり重要なサポートライン(S&P500現物 1433)で しっかり終わっている点


1431/33で終了しているという事は ずっとショートキープしていた人達が Thanksgivingの前の最後の利食い・益だしを入れた可能性が非常に高い、しかし マーケット(テクニカル面)を壊す気持ちはない という事かもしれません。

ポジションがなくなった人達は Thanksgiving開けに 新規の長期ポジションを取るとは思えませんので 短期の鞘取りポジションを転がしながら 今年を終わるように思います。FEDの資金投入が非常に多額に及んでいる事を考慮しますと まだ ここからの上昇のチャンスは残っており 更なる大暴落と言い切るのは 早すぎるのかもしれません。そうなると ドル円 そして クロス円相場も (私は個人的には 効率よく売り回転したいのですが....) この<鞘取りマック>の影響を受ける可能性が高いので 自分のポジションと心中せずに 臨機応変にストップ、利食いをこまめに回転する必要があると 思います

[ 2007/11/21 00:19 ] マーケット | TB(0) | CM(28)
こんばんは~。
寝ようかなぁ、と思っていたところに、私のブログの
新着記事コーナーに、貴ブログの文字が見えたので、
思わず、飛んできてしまいました(笑)。

取り急ぎ(?)ごあいさつまで、でした。
おやすみなさ~い☆

P.S N20 さんのクラスメートのお話の続編を楽しみにしています♪
[ 2007/11/21 01:16 ] [ 編集 ]
CarrieBBさん 素早い反応に驚き!(笑)こういう<全然プレッシャー>にならない形で書いていけたら嬉しいな と思うのですが、やはり この<書く事>と<日常>は まだ平行して行けません。CarrieBBさんも 年間(月間?)収益目標とか ありますよね?来年 どの程度の目標に設定するか まだ 真剣に考えておりませんが 決定したら 半年くらいで達成したぁ~~~~い!(笑)

クラスメートの話し(笑)? 今度 また Carrieさんのブログにお邪魔して書かせて頂きます。ベネズエラ人特集で行こうかと思うのですが 話しがエッチになってしまうので やっぱりダメだぁ~~~................
[ 2007/11/21 02:45 ] [ 編集 ]
そのエッチな話・・・
是非、ウチのブログで引き取らせて頂けませんでしょうか?

全く構いません!

というか、お聞きしたくて仕方ありません(笑)

よろしくお願いいたしますm( )m
[ 2007/11/21 20:07 ] [ 編集 ]
慧さん かなり の 話しですよ....慧さんのブログと私の品性が どん底まで落ちますよ..................
[ 2007/11/21 23:25 ] [ 編集 ]
そのHな話乗った!!!!

反応遅くてすみません e-459

是非当欲望ブログでもかまいませんよ~

N20さんのブログ再開かと思ってました・・・
残念ですが、時々覗かせてください。
[ 2007/11/24 06:07 ] [ 編集 ]
エリザベスさん
このコメントのお返事として 先日 エリザベスさんのブログにコメントを載せさせて頂きました。働く女性代表のエリザベスさん 頑張りましょうね。私は 今は専業ですので 時間はあるがお金がないです......................
[ 2007/11/29 22:25 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/12/01 11:07 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/12/08 00:44 ] [ 編集 ]
ドル円 さっぱり分からず。
 こんばんは いま日本時間 午前3時30分日曜日です。 昨日は 歓迎会があって気持ちがよかったので 今まで 寝ていました。 家に帰ってから ドル円のサイトを見て ますます分からなくなってしまいますね。あるのは混乱だけです。

 FW MH SMBC BTM を見て ドル円 3月の97円台がボトムと書いてありますが
もっと下がるのかもしれないし そう考えるとドルは 買いきらなくなるようです。 来週は シティの決算なので どこまでさがるかわからない とも 思えます。 みずほ ジャパン のディらーは 97円以下を 見ている人も いるようですので やはりテクニカルは あてにならないようでもあります。
 一目時間論で 戻しドル円102.95円からの 日数 で 10日後ぐらいに 買えばいいのかもしれません。
................

武富士 とうとう2085円です。 とてもこれほどまでに 売り込まれるとは 重いもしなかったです。今 3600株ぐらい 盛っています。 3000円 になるまでは 売らない予定です。
[ 2008/04/13 03:41 ] [ 編集 ]
ドル円 今が買い場だ!!!!!
 こんにちは。今日本時間ちょうど昼の12時04分です。

 続けて書き込んで 申し訳ないです。先ほどは 相場観が 全くありませんでしたが 今は違います。ドル円 75日線まで 105円ぐらいまで上がると 見ました。
 その根拠は 3月17日月曜日の 強烈な下ヒゲ陰線です。この日から 一目時間論で 40日間は 上昇するに違いないと見ました。

 今 500万円で4万9446.20米ドル 101.12円で 買ったところです。もうストップロスなどは ないです。

 武富士は 分かりません。株など だれもわかりは しないのですから。
2000円で 30株
1900円で 30株
1800円で 60株
1700円で 70株 の少しづつのナンピン買いです。
 今武富士 2085円 値幅制限下値 1685円です。

 何回も書き込んで申し訳ないです。削除しないでくださいね。
[ 2008/04/13 12:12 ] [ 編集 ]
Cocklerさん
たくさん コメントありがとうございます。ドル円ですが 本日のマーケットを見ていて思ったのですが 米株と円、原油とユーロの連動性が やや 緩んできたのかな という事でした。しかし G7後の初日 あまり 深く意味づけるのもなんですよね。個人的には ドル円は 100-103レンジ 102ミドル-103円台は売り、100ミドルから下は買いと思っています。
ユーロ円の売り場を丁寧に拾って行く予定です。また 教えて下さいね!
[ 2008/04/15 05:29 ] [ 編集 ]
米ドル 売り場だ。 武富士、焼け石に水。
 こんばんは。今日本時間 18時20分です。やはり先週考えていた通りに シティの決算は織り込み済みで 114.50円ぐらいまで上昇したので 気分は いいです。

 もう売り場と考えました。その根拠は 4月18日の日足ローソクで 上ヒゲ陽線があることから 売り場と考えました。2円50銭 約1190米ドル 取り戻したので 気分はいいです。 今日のMHのメルマガ 102号で マーフィさんも ドルの売り場と書いてあったのでやはり売り場と考えました。

 しかし武富士 2190円です。あがりそうもないです。3000円は おろか2800円にもあがりそうにないように思われます。現物なので あがるまで 寝て待ちます。

 トヨタ 7103 今 5110円です。5200円で買っているので 今 5400円 75日線で 指値を入れます。 大型株は だめですね。今度は 銀行 1615 FTEを ドル円の暴落のときに しようと考えています。

 ながなが 書き込んで 申し訳ないです。
[ 2008/04/20 18:28 ] [ 編集 ]
時間差攻撃。
今 金曜日 ドル円 104.30円ぐらい。 一方 AUD-USD EURーUSDは 下げています。 これは 去年の2007年8月にobserveしたのと同じではないかと思われます。 
 すなわちその後 ドル円も下げたのではないの かと 考えています。
 削除しないでくださいね。
[ 2008/04/25 21:05 ] [ 編集 ]
Cocklerさん
いつもコメントありがとうございます

今日はNY参入後 ドル円下げ という観測レポートが出ていたようです。個人的には ポンドが戻りきったところ 売りたいな と待っています。
[ 2008/04/25 21:45 ] [ 編集 ]
NHKビジネス展望4月15日火曜日を批判する。
 林康史さん 立正大学経済学部教授
ドル円相場の季節性。1~4月にドル安円高になったので 次は あがる。18年間の経験で 今は オーバーシュートしている。移動平均乖離率が 14%であり もう円高ドル安が十分進んだ。G7で 金融機関の損失は 十分わかった。サブプライムの問題は 十分わかった。想定の範囲内なのだから これからは 円安ドル高になる。112円から113円になるだろう。
 ↑
 言論の自由があるので何をいっても 勝手ですが こういうことがあるとは 1年以内に112円になるなど あるはず ないです。
 その根拠は 世界の金融機関の損失の確定が 25兆円であり IMFの試算では 損失は 約95兆円 GS証券では123兆円という途方もない巨額が まだ計上されていないからです。
 予想を言うなら もっと考えていってもらいたいです。 4月11日放送のの藤原直哉さんとまったく別のことを 彼は言っていた。
 実際は BTMの宮田様レポートを 112円までの戻りがあるというのを 私は 批判しているようです。
................
トヨタ 7203  5400円の指値には 10円足らずに 4月21日月曜日の高値は 5390円 でした。
 明日は W 指値で 注文してみます。
[ 2008/04/26 20:11 ] [ 編集 ]
5月2日金曜日の雇用統計を何故材料視するのだろうか?
 こんにちは。今日本時間日曜日11時08分です。
 2月3月4月の雇用統計は悪かったのに何のインパクトも与えなかった。それなのにどうして今度の5月の雇用統計は材料視するのだろうか。このころから またドル円相場は ドル安円高になると 考えています。
 その根拠は一目均衡表 週足 基準線 105.82円が 強力なレジスタンスと考えているからです。
..........
トヨタ 7203 今回は W指値で注文しました。5320円と 逆指値が 5082円です。

 武富士 3890株を 7つの証券会社で買っていました。 これが分散投資なら 全くの思考力ゼロです。
 3850円までは上がりそうですが いかんせん2715円と 2800円で 売ろうと考えています。

 次回の日本株は FTE銀行 1615を 考えています。今からボリバン、移動平均線などを自分のブログに書き込んでいます。

 ↑
 また長々と書き込んで 申し訳ないです。削除しないでくださいね。
[ 2008/04/27 11:13 ] [ 編集 ]
Cocklerさん
林さんとは日本で働いていた時 相場観や情報交換をよくしておりました。まぁ テレビで話す以上 当たり前の事よりも記憶に残るようなインパクトがある内容を話す人が多いでしょうから 内容がやや過激になるかもしれませんね。

経験上申しますと 相場観に柔軟性を持たせた方がよいと思います。<絶対に112円に行かない>という思い込みは禁物です。マーケットを動かす要因はさまざまで 時には 自分の想像を絶するとんでもない動きを見せてくれます。ファンダメンタルズ・需給・やらせ・噂・思惑 それだけでは説明しきれない動きをした時 自分の根拠のない思い込みで突っ張っても損をするのはCocklerさんであり マーケットは そういう餌食を狙ってます。お気をつけ下さい
[ 2008/04/28 00:15 ] [ 編集 ]
葛城北斗さんの記事が よかった。
 おはようございます。いまこどもの日日本時間07時45分です。
 MHからのリンクしている葛城北斗さんの4月25日金曜日付けの為替の予想記事がよかったです。プロフィールによると生まれながらの相場師で家業が 相場をしていたとのことです。その記事によると 105円ぐらいまで上昇して その後 3角保ちあいをしばらくするとのことです。しばらくは 99円と105円のレンジ相場で その後今度は 90円になるのだと 私も予想するようになっています。
 今度は 100円 99円のときのドルロングをします。しかし今度は先週の4月30日水曜日のN20さんのトウモロコシの記事にあるようにストップロスを入れます。97.71円で 必ず入れます。今までは ストップロスなんかしたこともありませんでした。損きりはしていますが。

 株のほうは しかしまだ ナンピンしか出来ないようです。
........
........
........
武富士今 2500円です。5月03日から04日にかけて あまりに武富士を考えすぎたので 不眠症になっています。もう今度から 武富士をある値段で 売ってスクエアにします。もう武富士からは 足を洗います。
 今度からは SBI ミズホをします。

 いまエネルギーFTEが 下がっていますが、今は ドル円と逆相関ですが いつ正相関になるとも 限らないわけですから やはり値ごろ感から 買うのは あまりに相場を知らないことです。

 ながなが書き込んで 申し訳ありませんでした。
[ 2008/05/05 08:02 ] [ 編集 ]
忘れもしない4年前の05月。
 こんにちは いま日本時間16時02分です。
2004年5月14日金曜日に 114.66円をつけてから しばらく 3角保ちあいとなり ブッシュが 再選されてから ドル安 ドルの急落となったことを 思い出しています。

 このころは 毎日毎日 デイトレの連続。 といっても つい最近まで 今年の 3月まではデイトレをしていました。

 少しは為替 ドル円相場が 分かりかけたといったら言い過ぎでせうか。ストラテジーを 自分で予想しないと 勝てませんね。(LOL)
[ 2008/05/05 16:08 ] [ 編集 ]
cocklerさん
cocklerさん 連休は どうお過ごしですか?今日はイギリスも久々の国民休日ですが 午後から算数教室があり 出かけなければなりません。
葛城北斗さんという方のお名前は存じ上げておりません。生まれながらの相場師ですか....そういう環境に育った人って どなんでしょうねぇ、面白そうですね!
[ 2008/05/05 18:29 ] [ 編集 ]
90円は3ヵ月後?
 おはようございます。今日本時間日曜日08時20分です。
 ドル円下がり始めていますが まだ 90円までは時間がかかると考えています。

105.58円 → 95.71円 の61.8%戻しの99.52円近くの99.72円で指値を入れました。SL は、95.71円で やっと今度から入れました。今まで 何品買いの連続 2003年から 今まで ストップいれたことなどなかったです。 95円を 切らない保障などないわけですから 今回から小額です。やっと小額からするようになりました。
44万8312円→ 4495.70米ドル99.72円
です。

 金曜日5月09日に決算日が 木曜日でしたが 決算明けの 翌日に 武富士ショックで痛めつけられて 今日は 為替の記事について 書く余力は 今は ないです。

 書き込んで申し訳ないです。削除しないでくださいね。
[ 2008/05/11 08:42 ] [ 編集 ]
cocklerさん
円が またしても意味不明の動きをしています。フランス系がユーロ円で、ロシアがポンド円で大きく売り(円買い)を朝イチで出したようですが いきなり 反対方向へ跳ねていますね。最近 全く 円関連 手を出していません

しかし ドル円が90円台になった時 果たして ユーロ/ドルは どこにいるのでしょうね.....
[ 2008/05/13 23:33 ] [ 編集 ]
ドル円 106円 ひょっとしたら 107円台までありですか?
 こんばんは いま日本時間 23時52分です。先ほどNHKBSで 22時30分ごろ 米サブプライム問題の放送をしていました。どこまで ドル円下がるか判らない ドル円 底なし沼のようですね。NHKBSを見て感じたことは。
 さて ドル円 90円は 9月 あるいはもっと先の12月頃のようです。資金を使わずに それまで 寝て待ちます。
 かえって 106円 あるいは 107円に行きそうな感じですね。その根拠は みずほ 5月16日金曜日のK証券の日証金速報で 貸借倍率が0.34と改善していること 先週 みずほ 51万1000円 今 54万9000円なのに逆日歩 が消失していること これから しばらくは ドル円残念ながら まだ上昇するようですと 判断しました。
 ↑
 ですから 現物での ドルショートは 来週に するつもりです。来週土曜日は 106.50円ぐらいでしょう。
 かける金は 少なくても 何しろ 今必要なのは 勝ち癖 を つけることだからです。

 今 株で 205万円 為替で 97万円負けています。やはり 株は ボラ が大きくて 怖いですね。
 
 ドル円 90円のときに みずほ 8411を愛がね全部で 今度は 買おうと考えています。90円のときは もうドル円は ボラが小さいので しないつもりです。

........
...
........
買いは 家まで 売りは 命まで
 うかつに信用取引をするなという 格言です。メインバンクでも 今週からFXを 始めていますが よく思考力を働かせることが 大事ですね。
...
...
先週の武富士決算日 5月15日木曜日 翌日の5月16日金曜日から 武富士ショックから やっと リカバリーしつつあります。

 長々と書き込んで 申し訳なかったです。削除しないでくださいね。
[ 2008/05/18 00:11 ] [ 編集 ]
WTI原油価格が 150~160ドル?
 おはようございます。今日本時間10時45分です。
 金曜日のon dutyのとき21時30分ごろNHKニュースで アメリカ現政権に近いA証券会社が 150ドルの原油価格の予想をしたと言うので WTI原油が 122ドルと言っていましたが アメリカの投資顧問会社の白人が、番組の中で言っていたのは 今が WTI原油はピークであり もう逃げるべきだ 現金意換金すべきだと言っていました。私も 彼の意見に賛成です。 なぜなら A証券は 去年の夏に サブプライム ショートで たらふく 儲けた証券界社であり 武富士の 株価予想を 3600円とした会社であり とても素直にハイ そうですかと信じる気には、なれません。 番組の中で 住友物産の担当者が まだ原油は 上がるといっていましたが どうなるのか 見ものです。
..
...
.....
 ドル円 今チャートを印刷して 一目時間論からは 106円に 行くわけはなくて 落下をすると 昨日の晩とは 全く違った見方をするようになりました。ドルベアセットのショートで6口 約 6852円×6= 42000円ぐらい手数料も入れて 賭けてみました。金額は小額ですが 何しろ 必要なのは 勝ち癖 自信confidenseです。
 また書き込んで 申し訳なかったです。削除しないでくださいね。
[ 2008/05/18 10:59 ] [ 編集 ]
BTM 高島様7レポートが 参考になりました。
 こんにちは。いま 日本時間 16時52分です。BTM高島様レポートが参考になりました。5月26日weeklyでは 米2年金利が FF金利を 上回っている状態であり これは9月以降のFRBの金融緩和局面が 終了したことを意味する。
 5月号では 米2年金利は 2.3%まで上昇し FF金利を上回ってきた。経験的には これは 利下げ終了のシグナルである。しかし利下げ打ち止めでもドル高は 淡い期待に終わろう。 後では 日米金利差絶対値の縮小が 見直されるようになり、必ず ドル安 95円以下になると書いてあります。

 ↑
 これを今も 信じきっているのですからドル円90円説を信じきっているのですから 今105.48円で ドルロングをするなんて 自分でも よくわかりません。 

100  105.35円にて
100  105.00円いて
100  104.30円
100  103.60円

SLが 102.47円です。負けを計算して やっと最近は 注文するようになりました。102.47円で逆指値のとき7万9892円です。
これは 思い出すだけでいやな 武富士株での負け205万7041円に 比べたら わずかですが 負けはいやですね。
 一目時間論からは もう少し ドル安になるまで時間がかかるからだと 考えています。自分の予想通りに61.8%戻しの107.41円まで上昇すると言いのですが。

 長々と書き込んで 申し訳なかったです。
削除しないでくださいね。
[ 2008/05/31 17:15 ] [ 編集 ]
↑ のSL102.47円の根拠は
 書き忘れていました。 ↑のストップロスの根拠は K証券のチャートの13週線の102.47円です。
 ここしばらくは 102.47円が 絶対に破られない ガードだと 考えています。
 ここが 破られたときは 90円にまっさかさまですから 望むところです。
[ 2008/06/01 08:39 ] [ 編集 ]
逆日歩に 買いなし。
 こんにちは 今日本時間火曜日15時55分です。今日は 1000mを28分25秒で泳いだので気分は いいです。
 5月25日土曜日 K証券のチャートでTOPIX 1306に逆日歩 0.05円がついていました。そのときの値段 1411円 今6月03日火曜日 TOPIX1435円です。恐怖の踏み上げ相場が 始まりつつあるようです。逆日歩がついているので 必ず下がると読んだのが 間違いの 元です。土曜日信用取引を申し込もうとして もうほとんど申し込んでいたのに 手続きが6もあり これでやめたので 良かったです。買いは家まで 売りは 命までというのですから 素人が アマチュアが 信用取引などしたらだめですね。
 ドル円すぐに 90円になるのではなくて 107円あるいは 112円まで に 上昇すると読むなら 金融株の上昇は ドル円の上昇で説明できるわけですから、 TOPIX1306の空売りをするなんて 全くの思考力ゼロです。

 今週の日曜日に 銀行1615 TOPIX 1306 BTM 8306 を指値で 注文しています。
 先週にエネルギー1618が 約定しています。75日線のデータが ない エネルギーなどしたらだめですね。

..........
.........
........
ドル円 400でなくて 800の予算で 指値で 注文を入れています。やはり自分が 押さえきれなく なってしまいました。SL は 102.47円で入れていますから もしここまで下がったら ここでの負けは 15万円です。しかし 武富士の 負けに比べれば 安いものと思います。
 やっとSLのことが わかりました。マーケットホームルームで マーフィさんが いわはっていた 柔道の受身の意味が やっとわかりました。

 長々と一方的に書き込んで 申し訳ないです。削除しないでくださいね。
[ 2008/06/03 16:20 ] [ 編集 ]
cocklerさん
今日わ!いつもコメントありがとうございます。マーフィーさんのブログは 私も毎日必ず目を通す数少ないブログのひとつです。柔道の受身に関するコメントは マーフィーさんのどこに書かれていらっしゃいますか?たぶん 週末のメルマガかもしれませんね

1000m泳いだのですか?羨ましい。私 水泳教室に通うのですが 申し込みするの忘れてました!!!もう締め切られちゃったかな?

最近はポンド/スイス取引を始め 結構 ハマッています(笑)
[ 2008/06/04 22:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ