世界最大のFXヘッジファンドを率いるジョン・テイラーさん

テイラーさんは昨日のECB理事会での政策金利上げ後に発表した自社の「為替見通し」の中で 「ユーロ/ドルは明日(金曜日)中に1.4435に達するだろう。そうしたら、そこからは売りだ!

」という見方をしめした模様

目標は 1.4150

下落に勢いがあれば 1.3975

そこから再度上昇 という内容らしいです。もちろん私はテイラーさんの見通しを読んでいません
この動画は4月4日に米ワシントンポスト紙に載ったものです。これを聞く限り ’ユーロ上昇基調は今後3~4ヶ月は継続するだろう’ と言っているんですよね。昨日は4月7日ですから、3日間の間に相場観が変化した

又は 昨日のトリシェ総裁の記者会見でテイラーさんなりにヒントを得て

短期的にはユーロは一旦天井を打った! と判断したのかもしれません。
*テイラーさんの円相場観この動画の中で、テイラーさんは日本の震災後、日銀と主要各国中銀とが協調介入したことに対し 「その判断は正しかった。」という見解を述べています。テイラーさんは介入まで円は買い持ちだったそうですが、介入後 円売りに動いている、しかし現在の円売りポジションはまだまだ出来たてのホヤホヤで金額的には大きくなってない とも語っています。今回の円売り介入は結果的に成功するのか? という質問については、「まだ分からない。」と答えています。
*テイラーさんの今年3月の相場観3月のECB理事会後の記者会見でトリシェ総裁が 「Strong Vigilance」発言をした後、ブルーンバーグ社がテイラーさんにインタービューをしました。その時テイラーさんは「ユーロは今年6月までに1.45台まで上昇」という相場観を展開していました。

昨日の 「1.4435からは売り」 というのは、このときの相場観とほぼ同じです。ただ時期が当初予想の6月まで

4月に前倒しされたというだけかもしれません。
1月に1.35ミドルからユーロ売り推奨を出したのも、このテイラーさんでした。しかしその時はそこから一気に1.38台まで跳ねてます

。果たして今回の売りは成功するのでしょうか

楽しみですね

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!