fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

影のMPCの投票結果

今週木曜日は英中銀金融政策理事会(MPC)に於ける金融政策金利の発表があります。
それに先駆けて行われた英経済問題研究所 (IEA Institute of Economic Affairs) が構成する影のMPCの投票結果が出たのでお知らせします 

4月: 利上げ 4人 対 据え置き 5人

過去の投票結果は

3月: 利上げ 6人 対 据え置き 3人
2月: 利上げ 5人 対 据え置き 4人
1月: 利上げ 6人 対 据え置き 3人
12月: 利上げ 4人 対 据え置き 5人

*据え置き派の意見

・先月(3月)は6名が利上げ派  今月になるとその数が4人へ減少した理由として、原油高や他の商品価格の上昇 そして4月から適用される増税などの影響で、各世帯の可処分所得はますます減少  し、これが景気回復の芽を摘むことに繋がる懸念。

・あまり詳しく書かれていませんが、たぶん来週発表される金融規制改革の内容如何によっては銀行再編が避けられず、その内容がはっきりするまで英系銀行は顧客や企業に対する貸し出しを最小限に留めていると思われます。つまりクレジット、貸し出し拡大が先送りになるため、景気回復の足を引っ張る可能性あり

・社会保険料 (National Insurance)2011年4月より 0.5%上げ ( ちなみにこれは前労働党時代に発表された予算編成方針で決定された内容を、現連立政権がそのまま適用を決定したもの) と公共部門人員カットが本格化するため、失業率や失業者数の増加が予想される 

・北ア・中東地域での暴動  や日本での震災・原発事故による世界経済への影響が未知数のまま

*利上げ派の意見

・インフレ懸念は増大することがあっても減少する気配がないため、英中銀の信用性にかかわる問題へ発展しないとも限らない

・インフレが加速して上昇する為、実質金利がずっとマイナスのままで放置されることになる。これは年金受給者をはじめとする貯蓄をする人にとり、非常に不利な状況を長期間 押し付けていることにあり、不公平である。

*私の考え

最後になりますが、私は今月の利上げはない(据え置き)と考えています。

ちなみに市場における利上げの織り込み度は
今週  10~15%
5月   66%
6月   85~90%
7月   100%

となっています。5月は英中銀インフレーション・レポートが出るので要注意かもしれません。


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2011/04/04 20:42 ] 英中央銀行 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ