今晩は!

今週はとにかく忙しい

週になってしまいました。
月・火曜日は朝から夜までずっと外出。
水・木曜日は心臓の検査
金曜日は午前中だけPCの前に座れますが、午後からまた外出

相場を見ている時間がないので、ブログ更新も滞ってしまいます....
今日中には先週の予算案に関する記事を更新します明日はどうなることやら.....

ただ折角の機会なので、心臓の検査は絶対にキャンセルしたくありません。
たぶん水曜日の夕方(NYの午後)くらいには3時間くらいPCの前に張り付いて、過去に起こった出来事を調べる時間が取れると思います。やはり一応専業ですので、ニュースくらいは頭に入れておかないといけませんよね

あと、私が 「祈り」という記事をこのブログに載せてしまったばかりに、読者の方に嫌な思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした

。私はそれが ’チェーン・メール’ だとも知らずに、オイオイ泣きながら読んでいたのです。
福島原発が実際に起きてしまった日本、そこに住む人達は 新聞やテレビの報道により原子力に関する知識が非常に高まったことでしょう。しかし「祈り」の記事でコメントを書いてくださった方は私と同じ在英日本人です。こちらにおりますと、日本の地震や原発関連の報道の際に原発の仕組みについて説明をしてくれますが、やはり現地での報道と比べれば説明内容も大雑把であると思います。実際に私は今でも今回の福島原発事故による
「本当の危険度」が全く分かっていません。
そしてこの「祈り」を読んで反原発と感じるか否かは、読み手次第だと思います。少なくとも私は反原発ではありませんし、これを読んだからと言って 自分の考え方を変えようなどとは思いませんでした。 反原発主義の人は今回の事故が起こらなくてももともと反対でしたでしょう。今回の事故が原因で「原子力って恐い~

」 と思い込んでしまった人がいたとしても、将来 自分の信念を貫いた「反原発主義者」に絶対になる! とは限らず、ただ単に世論に流されやすいだけで時間がたてばまた考え方がコロコロ変わるだけの人なのかもしれません。イギリスでも事実 原子力エネルギーの廃止を緑の党が訴えていますが、世論が福島原発をきっかけに原子力発電全面中止になびくような気配は今のところありません。
原発事故現場で働いていらっしゃる志願者の方々のご無事を祈るばかりです。
もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!