fc2ブログ
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

「貧困層」に属する子供達の増加

あるイギリスのシンクタンクが行った調査によると、英国で生活する160万人の子供達が「貧困」にあえいでいる事が分かりました 


これはスカイTVのニュース報道です。BBCニュースでも報道されていましたが、そこではロンドンに住む白人のシングルマザーと女の子が映っていました。

*貧困層の定義

片親と14歳以下の子供一人 週に134ポンド以下 (年収 7,000ポンド以下)、両親と14歳以下の子供2人 週に240ポンド以下 (年収12,500ポンド以下) とされています。年収12,500ポンドというと、英国平均年収の丁度半分くらいに当たります。

この貧困層に属する子供達は 暖かい食事が食べられない、家に暖房を入れるお金がない、学校の制服や靴が買えない、激寒にもかかわらず冬用のコートが買えない というレベルだそうで、既に産まれた時から「人生に於ける成功」という機会を奪い取られている子供達だ と位置づけられているようです。

*地域別では?

英国の中で一番貧困層に属する子供達が住んでいるのはウェールズ(14%)、その次がイングランド(13%)、そしてスコットランドと北アイルランド(それぞれ9%)となっていますが、ウェールズのある地域では20%、つまりその地域に住んでいる子供達の5人に1人は貧困層の家庭で育っているという結果が出ています。

*政府の対応は?

一応 今月初めに貧困層が特に多いウェールズを対象に 「2020年までに貧困層の減少を!」というキャンペーンみたいなものをやったようなのですが、どうなったんでしょうね、その後....

政府の歳出削減策の影響で、これからドンドン失業者が増えると言われている英国。たぶん貧困層に属する子供達の数は 近い将来に限って言えば、増える事はあっても、そう簡単に減る事はないのかもしれません。

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2011/02/23 23:19 ] イギリスでの生活・食事等 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ