今年のドイツは「州議会選挙イヤー」。ドイツにある16州のうち約半分の7州で選挙が実施されます。
ユーロ危機の悪化を食い止める為、今年になり急遽EFSFに代表される欧州安定化基金が設立されました。このブログでも何度も記事にしましたが、EFSFによるユーロ加盟国の融資保証規模はECBへの出資比率と比例しているため、当然ドイツが最大の保証を強いられます。ドイツ国民にしてみれば自分達の血税でPIGS諸国の救済をするのも限度があるという態度を崩しませんから、当然州議会選挙の投票結果はメルケル首相にとって受け入れ難いものとなる事が予想されます。
事実昨年5月に実施されたドイツ最大の州であるノルトラインウェストファーレン州議会ではメルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)と自由民主党(FDP)の右派連立政権は上院での過半数を失いました。
*今年最初の州議会選挙本日2月20日、今年最初の州議会選挙がハンブルグ州で実施されました。結果はメルケル首相率いるCDU/FDP連立与党惨敗

となってしまいました。
これは投票の様子を映し出した映像です。
*ハンブルグ州議会選挙結果メルケル首相率いるCDU/FDP連立与党

21.2%

(前回2008年州議会選挙結果: 42.6%)
最大野党 SPD

49.6%

(前回2008年州議会選挙結果: 34.1%)
惨敗もいいとこですね、前回の選挙の半分以下の得票率

。もし私がメルケル首相だったら辞任したくなります.....

私はドイツ人ではないのでよく分かりませんが、今回の州選挙に於いてメルケル首相率いるCDU/FDP連立与党がここまで惨敗した理由が、ドイツ国民の「これ以上のPIGS諸国支援は NO!」という声であるのであれば、今後の単一通貨:ユーロの存続にも大きく影響する可能性があります。
もしドイツ在住の読者の方がいらっしゃいましたら、ドイツ国内での見方などをコメント頂けると非常に助かります
*今後の州議会選挙日程3月20日
サクソニー-アンハルト
3月27日
バーデン・ビュルテンベルク
ラインラント・プファルツ
5月22日
ブレーメン
9月4日
メクレンブルク・フォアポンメルン
9月18日
ベルリン
もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
また遊びに来ます!!