PIGS諸国の国債イールドと独国債イールド・スプレッドが拡大

しています。朝に出た
翌日物貸し出し額急増のニュース を受け、私はずっとユーロ売り

を継続していましたが、先ほどのアメリカの指標で一気にドル売り相場になったところで呆気なく損切りオンパレード

久々の爆死

となりました
*スペイン国債不調に終わる本日10年物と30年物国債、総額30~40億ユーロの入札を実施したスペイン。結果は
・10年債入札額 (表面利回り 4.85%): 24億7000万ユーロ、平均落札利回り 5.20% (前回12月入札時: 5.446%)、応答倍率 1.54倍 (前回は 1.67倍)
・30年債入札額 (表面利回り 4.20%): 9億9800万ユーロ、平均落札利回り 5.976% (前回入札時 5.488%)、応答倍率 1.53倍 (前回 1.99倍)
両方あわせて約35億ユーロとなり、予定の30~40億ユーロに達したことは達したましたが、40億ユーロは大丈夫!

という市場予想を裏切った形となり、スペイン国債は売られています。入札応答総額は53億ユーロに達したようなのですが、きっと利回りがあわなかったのかと思います。
*PIGS各国の国債へ飛び火 
昨日1年物短期国債入札で利回りが3.987% (前回2月2日入札時 3.71%)と4%目前まで悪化したポルトガル、それが理由なのか知りませんが、本日のスペイン国債入札不調の影響を真っ先に受けてしまいました

。
それに加え、ドイツがポルトガルも欧州の金融支援を受けるよう説得しているという報道がありました。来月に予定されているEUサミットではEFSFに代表される欧州金融支援策の最終決定があるとされています。それまでにポルトガルは支援要請すべきというのがドイツの意見。

しかし何がどうなろうが、ユーロは下落しません。少し外の空気を吸ってきます。
新しい明日、また頑張ります!

(満月だぜ.....明日は....大丈夫なのかな~

)
もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
「英経済は数百万の雇用喪失により破綻する(go belly-up)可能性ある」と発言したそうですが、凄いこと言いますね。