本日の予算案 3つのシナリオ
シナリオ 2: エッ?マジっすか? 
・VAT
現在の17.5%から 一気に22%

・銀行課税
銀行業界から総額50億ポンドの課税徴収
・CGT(キャピタルゲイン税)
現在の18%から 40%へ。 それに加え CGT税控除上限 10,100ポンドを 2,500ポンドへ下げる

・子供に対する扶養控除
年間所得が25,000ポンド以上の世帯に対して、子供に対する扶養控除の廃止
・福祉手当
一部の福祉手当を1年間に限り 支払い停止 (これにより140億ポンドの削減に繋がる)
・公務員給与
2年間凍結、それに加え 公務員の年金支給額カット(具体的な数字は不明)
・アルコール、タバコ税
インフレ率より高めの増税
・各省庁に対する歳出削減規模 (詳細は秋以降になります)
400~600億ポンド
シナリオ 3: 海外脱出するしか手がない絶望的状態
・VAT
現在の17.5%から 一気に25%

それに加え、現在 無税扱いとなっている食料品、子供服/靴、書籍、新聞などに 特別税率 5%を適用

・銀行課税
銀行業界から総額50億ポンドの課税徴収
・CGT(キャピタルゲイン税)
現在の18%から 50%へ

それに加え CGT税控除上限 10,100ポンドを 撤廃
・子供に対する扶養控除
撤廃
・福祉手当
一部の福祉手当を 現政権任期中(5年)に渡り支払い停止
・公務員給与
現政権任期中(5年)に渡り凍結
・アルコール、タバコ税
インフレ率より高めの増税
・各省庁に対する歳出削減規模 (詳細は秋以降になります)
1,000億ポンド
やってられませんよ、もし シナリオ3になったら..........

VAT上げによる各世帯への影響に関しては 次の記事で!
もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!