なんだかグングン来てますね
*小売売り上げ高 (5月分) +0.6%m/m (予想+0.1%)、+2.2%y/y5月の数字が本日発表されましたが、驚くほど

良い数字でした。
過去記事でも触れましたが 本当に「ワールドカップ」需要満開

という感じです。
家電製品を含む各世帯向けの商品売り上げ高 +1.7%となっており、家電安売り店では 5月の売り上げ高が2倍

になったところも出てきているようです。同時にアルコール飲料

も含めた食料品全般の売り上げも上昇。
家電で思い出しましたが、この前 イギリスの東芝から郵便が来ていて 中を開けてみたら 「このカタログに載っているコンピューターをお買い上げ頂いたお客様に対し、イギリスがワールドカップで優勝したら 料金を全額お返しする事を東芝はお約束します。」と書かれたパンフレットが入っていました。
他の人に聞いてみると、家電量販店の中には 特に大型テレビを買ってくれた顧客に対し、イギリスがゴールを決める度にテレビ代金の一部をお返しします!

というキャンペーン

をやっているところがあるそうです。そして ボーナスとして、イギリス・チームが優勝

したら テレビ代金全額返金だそうです。まさに東芝と全く同じ発想ですね。
*この消費熱は継続するのか?ワールドカップでイギリスが勝ち進んでいけば その期間に限っては継続可能だと私は思います。
しかし もし今週金曜日の対アルジェリア戦で苦戦したり

、 来週22日に予定されている緊急予算案でがっぽり増税が発表された場合は やばいッスよ...
*ポンド売りが出ていたけど.... 
アジア時間にドカンと売られたポンドですが、あの動きは BPによる配当金支払い取り消しに伴うポンド売りと噂されています。BPに限らず FTSE100大手上場企業の配当金支払い時期前後には、配当金の一部ポンド転に伴うポンド買いが観測されるのが普通です。しかしBPが「年内無配」という方針を昨日決定したのを受けて、ポンド転の一部解消という話しになってきたみたいですね。
もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!