fc2ブログ
2021 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312021 11

英中銀は11月に利上げするのか? 

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 




今回の一時帰国で、唯一 腰を据えてのオンライン・セミナーとなります。
お申し込みは不要です。最後の30分間は、皆さんの質問に答えるために時間を設定しました。なので、たくさん質問を頂かないと、時間が余ってしまいます 
是非 質問を用意してご参加ください 


2021年11月18日(木)20:00-21:30


FXプライムbyGMO



今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 



今週のコラム記事は、こちら からお読みください。




どうぞごゆっくりお読みください 




毎週 私の記事を全員に公開してくれている太っ腹のセントラル短資FXさん です。 メキシコペソ円の取引する方は、是非 お申し込みください 

    



FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO



セントラル短資FX オンライン口座開設

[ 2021/10/31 10:27 ] 英中央銀行 | TB(-) | CM(0)

英国経済って、ぶっちゃけどうなの?  

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 



セントラル ガソリン




今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 



今週のコラム記事は、こちら からお読みください。




どうぞごゆっくりお読みください 




毎週 私の記事を全員に公開してくれている太っ腹のセントラル短資FXさん です。 メキシコペソ円の取引する方は、是非 お申し込みください 

    



FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO



セントラル短資FX オンライン口座開設

[ 2021/10/23 21:30 ] 経済 | TB(-) | CM(0)

最近のインフレ上昇と中央銀行の次の一手   

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 


セントラルインフレ




今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 



今週のコラム記事は、こちら からお読みください。



どうぞごゆっくりお読みください 




毎週 私の記事を全員に公開してくれている太っ腹のセントラル短資FXさん です。 メキシコペソ円の取引する方は、是非 お申し込みください 

    



FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO



セントラル短資FX オンライン口座開設

[ 2021/10/15 15:59 ] 英中央銀行 | TB(-) | CM(0)

英中銀、年内利上げを織り込むマーケット

11月11日という縁起の良い日から、YJFXさんのご好意で隔週コラム記事を担当させていただくことになりました。 


セントラル 英中銀




この週末、にわかに現実味を帯びてきたのが、英中銀利上げ前倒しの可能性である。

これを受け、月曜日のアジア市場で、ポンドは久しぶりに上昇。




主な内容は、

■ソーンダース理事のインタビュー

■ベイリー総裁のインタビュー

■そもそもどうしてこんなにインフレ率が上昇しているのか?

■秋季予算報告と3年間の中期予算案

■すっかり忘れられていたBrexit交渉が再開

■ここからのマーケット





記事の閲覧方法が若干変わりました。今まで通り、毎月2回コラム記事を掲載いたしますが、月に一度はどなたでもお読みいただけます。もう一度は口座保有者の方に限り、取引画面よりレポートを見ることが出来ます。

今回は、プレミアムレポートとして口座保有者の方向けに書かせていただきました。



インフレ上昇は本当に一過性のもの なのか?緩和策からの出口戦略が進む中央銀行

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 


セントラル 3月5日



今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 



今週のコラム記事は、こちら からお読みください。



どうぞごゆっくりお読みください 




毎週 私の記事を全員に公開してくれている太っ腹のセントラル短資FXさん です。 メキシコペソ円の取引する方は、是非 お申し込みください 

    



FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO



セントラル短資FX オンライン口座開設

[ 2021/10/09 09:49 ] 相場検証/予想 | TB(-) | CM(0)

スタグフレーション懸念が台頭してきた英国 

11月11日という縁起の良い日から、外貨ex byGMOさんのご好意で隔週コラム記事を担当させていただくことになりました。 



YJFX10月6日


英国経済が八方塞がりになりかけてきている。サプライチェーンの逼迫による影響は英国だけでなく世界的な現象だが、英国の場合はそこにBrexitが重なってきたので大変だ。

今回のコラムでは、先週から一気に高まってきたスタグフレーションのリスクについて書いてみたいと思う。



      

こちら  から、どなたでもお読みいただけます!



ps
こちらの記事を書いてから、英長期金利上昇に歩調を合わせ、ポンドが上昇してきました。ここからの判断材料としては、ポンド/ドルが 1.3625
ここを上抜けして上昇するか? そこに注目しています。



ごゆっくりお読みください 
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ