fc2ブログ
2020 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312021 02

英中銀Super Thursdayとここからのポンド

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 



セントラル 1月29日



嬉しいお知らせです 

今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 




ということで、今週のコラム記事、こちら からお読みください。





どうぞごゆっくりお読みください 






FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設
[ 2021/01/29 23:05 ] 英中央銀行 | TB(-) | CM(0)

相関/逆相関 どちらも正しいマーケット 

もう4時間以上、ブログのページをあけながら、他のことをやっていたら、あまりに時間がかかってしまい、いったい 何を書こうとしていたのか、忘れました 

何 書こうかな....



じゃ、長期金利とドルについて書きますね


皆様のご記憶にも新しいと思いますが、今年の年初は、

米長期金利 上昇 = ドル高  でした。


しかし今週に入ってからは、関係が変わってきており、

米長期金利 下落 = ドル高  になっています。


相関関係から、一気に逆相関になっています。

どちらが正しいのか 

もちろん、どちらも正しいです。理由は、それがマーケットだからです。

なので、お伝えしたかったことは、年初から相関関係だったからと言って、そのルールがずっと続くわけではなく、ちょくちょく こうやってチェックしていかないと、思わぬところで痛い目にあってしまう  から思い込まず柔軟にチェックしていきましょう

ということでした 


こんな時間に書いても誰も読んでくれないでしょうが、明日読んでね 

ブログ 1月27日
(クリックすると拡大します)







毎週月曜日と水曜日〜金曜日に井戸端会議でコラム記事
毎週火曜日には、動画配信 しております
 



是非一度、覗いてみてくださいね




FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO
[ 2021/01/28 02:34 ] 初心者向け | TB(-) | CM(0)

欧州中銀金融政策理事会を終えて

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 





セントラルコラム 1月22日



嬉しいお知らせです 

今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 




ということで、今週のコラム記事、こちら からお読みください。





どうぞごゆっくりお読みください 






FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設
[ 2021/01/22 23:38 ] ECB 欧州中銀 | TB(-) | CM(0)

米長期金利とドル

11月11日という縁起の良い日から、YJFXさんのご好意で隔週コラム記事を担当させていただくことになりました。 



YJFX 1月20日







大手銀行の多くは、2021年のFXマーケットは「ドル安」と予想した。しかし、バイデン新政権の大型財政支出期待や、FEDのテーパリング観測が出て以来、アメリカの長期金利は上昇し、ドル高が一時的に加速した。

果たして、アメリカの長期金利とドルには相関関係があるのか?それについて考えてみたい。



主な内容は、

・ 年初からのドル高と長期金利高

・ イールド・カーブのスティープ化①

・ イールド・カーブのスティープ化②

・ ここからのマーケット




記事の閲覧方法が若干変わりました。今まで通り、毎月2回コラム記事を掲載いたしますが、月に一度はどなたでもお読みいただけます。もう一度は口座保有者の方に限り、取引画面よりレポートを見ることが出来ます。

今回のレポートは、口座保有者の方向けに書かせていただきました。







コラム全体のご紹介は、下のバナーをクリックしてください。そこからも記事が読めるようになっています。


               

Net Money

1分で140人の接種 @ イングランド

英国では現在、毎分 140人のコロナ・ワクチン接種が進んでいます。

今朝 政府からの発表によると、本日より70歳以上の方が、接種をスタートするそうです。

ということは、既に80歳以上の方と医療のフロントラインの方は終ったのかな?

そんなことはないですね、1500万人ですから・・・

どうして、70歳以上も対象になるのか正直、よくわかりませんが、現時点でのイングランドでの接種者数は、

1回目 385万人
2回目  45万人

だそうです。

私は元バークレイズ銀行の人達が集まっているFacebookのページに参加していますが、元同僚で70歳代の人が、「本日 1回目のワクチン終了」 と記事を載せていました。70歳代で接種ということは、なにかの疾患を抱えていると考えられます。

ブログ 1月18日

この写真は、英国のある有名な大聖堂がワクチン接種センターとなり、そこで順番を待って並んでいる人達です。

このように室内で待てる人はラッキーであり、ほとんどは雨の中、外に並んでの順番待ちのようです。

私はまだ番が廻ってきていませんが、いざ 来たら、受けたくないんですよね・・・

ただし、飛行機に乗るのに接種証明書が必要となれば、受けざるを得ないのが、悩ましいです。


現在は目標の週 200万人の接種が達成できていませんが、1月末くらいにターゲット達成が可能ということでした。

今までは、秋には成人のほとんどが接種終了という感じでしたが、週末の新聞報道によると、早ければ夏前に終了という報道がありました。

どうしようかな~~、私 






FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設
[ 2021/01/18 22:53 ] コロナ感染 | TB(-) | CM(0)

ユーロについて考える

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 



セントラル 1月15日



嬉しいお知らせです 

今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 




ということで、今週のコラム記事、こちら からお読みください。





どうぞごゆっくりお読みください 






FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設
[ 2021/01/15 23:14 ] 相場検証/予想 | TB(-) | CM(0)

本気を出してきた英国のコロナ接種事情

英国は、3回目のロックダウン中。
先ほど 歯医者さんに行ってきたのですが、ゴーストタウンの中を運転している気分でした。私以外の車が走っていない 
いつもは交通渋滞にあれだけ悩んでいたのに...
対抗車が来ると、ホッと一安心している自分がいました。

ワクチンの副作用や死亡例も出ており、安心も出来ませんが、英国ではワクチン接種がフルスピードで進んでいます。

今回のロックダウンは、2月15日まで。個人的には、イースター休暇直前まで再延長されるような予感がしています。

今回のロックダウンの最大目標  高齢者と疾患を持っている人達へのワクチン接種完了

こういう方々は、1300万人いらっしゃるそうです。

これに、医療の最先端で働く200万人も対象に加えられるらしく、合計で 1500万人


これは平均すると、週 200万人の接種を完了していく計算になるそうです。


先ほど発表された昨日の接種数は、187,645

1回目の接種  174,276
2回目の接種  13,369


接種は、24時間/週7日間行なわれているので、単純に上の数字を7倍すると、週 131万接種となります。


200万接種には及びませんが、これでもかなり良い数字なのかもしれません。

英国では12月1週から接種が開始されており、現在までに接種を受けた人数は、266万人ということだそうです。

1ヶ月で266万人ですので、週 130万人接種できれば、御の字かもしれません。


ワクチン接種 マンチェスター


今月に入って新たに新設されたワクチン接種センターは7箇所。
サッカースタジアムや、大型レジャーセンターなども含まれます。

この写真は、サッカースタジアムでの接種模様。ドライブスルー形式だそうです。






1月14日(木) 20時~ オンライン・セミナーを致します。

「本セミナーはセントラル短資FXさんの 「プレミアムサポート・サービス(預入金額500万以上の方がお申込み可能)」に登録されている方のみ参加可能です。まだ登録されていない方は、「プレミアムサポート・サービスのお申込条件」を確認のうえ、登録をお済ませください(会費は無料です。)」 ということです。

今年はじめてのセミナーですので、力を入れて頑張りたいと思います 

FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設
[ 2021/01/14 00:10 ] コロナ感染 | TB(-) | CM(0)

暗号資産に対する英金融行動監視機構からの警告

DMMさんでやっているオンラインサロン 「FXの流儀」 で 今朝 書いた記事です。日本では、暗号通貨を取引していらっしゃる方が多いので、英国ではこういう感じだよ! ということで、遅くなりましたが、こちらにも記事を貼らせていただきます。



ブログ 1月11日




>>>  英国のFinancial Conduct Authority (FCA 金融行動監視機構)が 暗号資産に対して警告、

Twitterのリンク

発表の内容のリンク



英FCAは、暗号通貨をはじめとするCrypto資産を保有する際のリスクについて警告しています。


簡単に言ってしまえば、「Crypto資産を含む投資で、非常に高いリターンを約束された場合でも、自分でよく考えなさい」 と前置きし、「最悪の場合は投資額全てを失うリスクがある」と警告しています。

The FCA is aware that some firms are offering investments in cryptoassets, or lending or investments linked to cryptoassets, that promise high returns. Investing in cryptoassets, or investments and lending linked to them, generally involves taking very high risks with investors’ money. If consumers invest in these types of product, they should be prepared to lose all their money.







1月14日(木) 20時~ オンライン・セミナーを致します。

「本セミナーはセントラル短資FXさんの 「プレミアムサポート・サービス(預入金額500万以上の方がお申込み可能)」に登録されている方のみ参加可能です。まだ登録されていない方は、「プレミアムサポート・サービスのお申込条件」を確認のうえ、登録をお済ませください(会費は無料です。)」 ということです。

今年はじめてのセミナーですので、力を入れて頑張りたいと思います 

FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設
[ 2021/01/11 23:57 ] ビットコイン | TB(-) | CM(0)

ポンドについて考える

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 




セントラル ポンド 1月8日



嬉しいお知らせです 

今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 




ということで、今週のコラム記事、こちら からお読みください。




どうぞごゆっくりお読みください 


1月14日(木) 20時~ オンライン・セミナーを致します。

「本セミナーはセントラル短資FXさんの 「プレミアムサポート・サービス(預入金額500万以上の方がお申込み可能)」に登録されている方のみ参加可能です。まだ登録されていない方は、「プレミアムサポート・サービスのお申込条件」を確認のうえ、登録をお済ませください(会費は無料です。)」 ということです。

今年はじめてのセミナーですので、力を入れて頑張りたいと思います 

FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設
[ 2021/01/09 00:31 ] 相場検証/予想 | TB(-) | CM(0)

イールドカーブのスティープ化

百聞は一見にしかず

まず、このチャートをご覧下さい。


1月7日イールドカーブ


これは、2019年1月、2020年1月、そして現在のアメリカ長期金利のイールド・カーブ比較です。

初心者の方には難しいかもしれませんね・・・ 

私が運営している「ファンダメンタルズ・カレッジ」 でも、イールドカーブについては勉強しますが、これがすぐにピンとくる人は、なかなかいませんn。


結論だけ申し上げれば、現在は、「ブル・スティープ化」となっています。

これは一般的に、景気回復期に起きやすい形です。

景気が悪いので、中央銀行は金融緩和度を強め、景気の回復を狙います。

そのため、政策金利の影響を受けやすい短期金利が大きく下がり、長短金利差が拡大するということ。


ここまで分からなくても、スティープ化するということは、景気が回復/過熱するときに起こりやすいことを、覚えておいてくださいね 


昨年のテーマは、株でしたが、今年は債券に移る予感です 







1月14日(木) 20時~ オンライン・セミナーを致します。

「本セミナーはセントラル短資FXさんの 「プレミアムサポート・サービス(預入金額500万以上の方がお申込み可能)」に登録されている方のみ参加可能です。まだ登録されていない方は、「プレミアムサポート・サービスのお申込条件」を確認のうえ、登録をお済ませください(会費は無料です。)」 ということです。

今年はじめてのセミナーですので、力を入れて頑張りたいと思います 

FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設

[ 2021/01/08 01:09 ] 初心者向け | TB(-) | CM(0)

独CDU党の党首選

11月11日という縁起の良い日から、YJFXさんのご好意で隔週コラム記事を担当させていただくことになりました。 



YJFX 1月6日



今年のヨーロッパにおける2大イベントは、5月のスコットランド自治政府選挙と、9月のドイツ連邦議会選挙であることは、疑いの余地がない。

今回のコラムでは、今年引退が決まったメルケル首相の後任人事について書いてみたい。




      

こちら  から、どなたでもお読みいただけます!









コラム全体のご紹介は、下のバナーをクリックしてください。そこからも記事が読めるようになっています。

               

Net Money

新年早々 ロックダウンがスタート

本日より 本格的なロックダウンがスタートします。今回は2月15日までのロックダウンですが、その時に見直して継続か内容変更かがなされるようです。


ブログ 1月5日




2月15日までに政府が優先することは、コロナ感染をして欲しくない1300万人の高齢者/特定疾患者全員にワクチン接種を完了させること 


単純計算で、週200万人

ちなみに、12月中旬からの接種人数は 100万人ですので、週200万人は個人的に無理だと思っているのですが・・・  

これ、簡単に週200万人と言いますが、毎週の接種者のリストや接種場所の確保と、少なくとも今後1~2週間分の接種者へのコンタクトが既に完了していないと、はっきり言って無理です。



この1300万人の接種が完了しない限り、ロックダウン継続か、ロックダウンが終わってもTier 4に逆戻りは避けられないのでしょうから、半永久的に学校が閉鎖されたままになります。いくらオンラインで学習と言っても、両親のどちらかが仕事の手を一時的にも止めて、お手伝いしなければいけない部分も多いでしょうから、仕事の生産性はがた落ち 

スナック財務相も、今朝早々と商店などへの追加給付金の配布を発表しましたが、英国はアメリカのように、各世帯に小切手を送る。こういうヘルプが全くないので、私はコロナが始まってから、1ペンスたりとも補助を受けていないのが悔しい (  え?そこ 



今回のロックダウンと昨年3月からの全国規模の厳しいロックダウンを比較すると、3つ 良い変化がありました。


・ レストランからのテイクアウェイが出来る

・ 散歩に家族以外の1人と一緒に行っても良い (ただし 今回も前回同様、ベンチや芝生に座って休むことは禁止)

・ 公園で子供を遊ばせても良い


今年もコロナが材料となり、マーケットが動く展開が続きそうです。





1月14日(木) 20時~ オンライン・セミナーを致します。

「本セミナーはセントラル短資FXさんの 「プレミアムサポート・サービス(預入金額500万以上の方がお申込み可能)」に登録されている方のみ参加可能です。まだ登録されていない方は、「プレミアムサポート・サービスのお申込条件」を確認のうえ、登録をお済ませください(会費は無料です。)」 ということです。

今年はじめてのセミナーですので、力を入れて頑張りたいと思います 

FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設

[ 2021/01/05 23:20 ] コロナ感染 | TB(-) | CM(0)

今年最初のウェブセミナー

新年 あけましておめでとうございます 
本年もどうぞよろしくご指導のほど、お願いいたします 


早速ですが、1月14日(木) 20時~ オンライン・セミナーを致します。


「本セミナーはセントラル短資FXさんの 「プレミアムサポート・サービス(預入金額500万以上の方がお申込み可能)」に登録されている方のみ参加可能です。まだ登録されていない方は、「プレミアムサポート・サービスのお申込条件」を確認のうえ、登録をお済ませください(会費は無料です。)」 ということです。


今年はじめてのセミナーですので、力を入れて頑張りたいと思います 






FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設

[ 2021/01/03 23:53 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ