fc2ブログ
2020 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312020 11

最後の大詰めに入ったBrexit交渉

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 


セントラル ブレグジット




嬉しいお知らせです 

今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 




ということで、今週のコラム記事、こちら からお読みください。






どうぞごゆっくりお読みください 




ちょうどアメリカ大統領選挙中、東京にいるので、セントラル短資FXさん のご好意で、大統領選についてのオンライン・セミナーに参加させていただくことになりました。

日本滞在中に参加させていただくオンライン・セミナーは、これが最後です。


11月5日(木曜日)20時〜22時

お友達でありアメリカ情報にもとても強い 志摩力男さん とご一緒させていただきます 

MCは、以前 同じ銀行で働いていた元同僚の セントラル短資FXさんの伊藤雅博さんです 

私はアメリカ事情に疎いのですが  選挙結果が、どう欧州や英国で受け止められているのか? 今後の外交政策はどうなるのか?など、ヨーロッパからの視点をお伝えできれば嬉しいです。



どなたでもご参加できますので、当日を楽しみにしてくださいね 


FXプライムbyGMO

セントラル短資FX オンライン口座開設

Brexit交渉、敗者復活戦スタート 

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 



セントラル バルニエ


嬉しいお知らせです 

今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 




ということで、今週のコラム記事、こちら からお読みください。





どうぞごゆっくりお読みください 




ちょうどアメリカ大統領選挙中、東京にいるので、セントラル短資FXさん のご好意で、大統領選についてのオンライン・セミナーに参加させていただくことになりました。

日本滞在中に参加させていただくオンライン・セミナーは、これが最後です。


11月5日(木曜日)20時〜22時

お友達でありアメリカ情報にもとても強い 志摩力男さん とご一緒させていただきます 

MCは、以前 同じ銀行で働いていた元同僚の セントラル短資FXさんの伊藤雅博さんです 

私はアメリカ事情に疎いのですが  選挙結果が、どう欧州や英国で受け止められているのか? 今後の外交政策はどうなるのか?など、ヨーロッパからの視点をお伝えできれば嬉しいです。



どなたでもご参加できますので、当日を楽しみにしてくださいね 


FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設

英国は本当に合意なき離脱を選択したのか?

11月11日という縁起の良い日から、YJFXさんのご好意で隔週コラム記事を担当させていただくことになりました。 



ボリス



先週金曜日、日本時間の未明近くにビッグニュースが飛び込んできた。それは、英国のボリス・ジョンソン首相(以下、ボリス)がEUとの交渉を打ち切るというものであった。

今回のコラムでは、ボリスは本気でそう考えているのか?ボリスからの発表後の英国での反応などを紹介したいと思う。



主な内容は、


・ EUサミットからの発表

・ 英国政府からの回答

・ 本当にこれで交渉は終わるのか?

・ ここからのポンド







記事の閲覧方法が若干変わりました。今まで通り、毎月2回コラム記事を掲載いたしますが、月に一度はどなたでもお読みいただけます。もう一度は口座保有者の方に限り、取引画面よりレポートを見ることが出来ます。

今回のレポートは、口座保有者の方向けに書かせていただきました。







コラム全体のご紹介は、下のバナーをクリックしてください。そこからも記事が読めるようになっています。


               

Net Money

アメリカ大統領選挙2020 スペシャル ウェブ セミナー 2時間スペシャル💫

10月から一時帰国をしています 

ちょうどアメリカ大統領選挙中、東京にいるので、セントラル短資FXさん のご好意で、大統領選についてのオンライン・セミナーに参加させていただくことになりました。

日本滞在中に参加させていただくオンライン・セミナーは、これが最後です。


11月5日(木曜日)20時〜22時

お友達でありアメリカ情報にもとても強い 志摩力男さん とご一緒させていただきます 

MCは、以前 同じ銀行で働いていた元同僚の セントラル短資FXさんの伊藤雅博さんです 

私はアメリカ事情に疎いのですが  選挙結果が、どう欧州や英国で受け止められているのか? 今後の外交政策はどうなるのか?など、ヨーロッパからの視点をお伝えできれば嬉しいです。



どなたでもご参加できますので、当日を楽しみにしてくださいね 




FXプライムbyGMO


セントラル短資FX オンライン口座開設

[ 2020/10/19 20:48 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

Brexitどころではない英国国内事情

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 


セントラル ボリス




嬉しいお知らせです 

今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 




ということで、今週のコラム記事、こちら からお読みください。

これを書いたのが木曜日でしたが、翌金曜日の夜に、英国がBrexit交渉から抜ける旨の発表がありました。そのため、コラム記事内容が ??? となる部分もございますので、あらかじめお詫びいたします 




どうぞごゆっくりお読みください 




キャンペーン 




Net Money



Net Money



Net Money




英国が直面している数々の問題点:Brexit

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 


ブログ 6月1日




嬉しいお知らせです 

今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 




ということで、今週のコラム記事、こちら からお読みください。


どうぞごゆっくりお読みください 




キャンペーン 




Net Money



Net Money



Net Money




10月8日発表のECB議事要旨に注目

11月11日という縁起の良い日から、YJFXさんのご好意で隔週コラム記事を担当させていただくことになりました。 



ラガルド PEPP




欧州中銀(以下、ECB)内の意見の対立が、夏休み以降報道されている。特に、パンデミック対策として今年3月に導入されたパンデミック緊急購入プログラム(Pandemic Emergency Purchase Programme、以下 PEPP)継続の是非を巡る対立のようだ。

今回のコラムでは、これについて書いてみよう。



      

こちら  から、どなたでもお読みいただけます!








コラム全体のご紹介は、下のバナーをクリックしてください。そこからも記事が読めるようになっています。

               

Net Money

経済指標の「ニュー・ノーマル」

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 



セントラル 1




嬉しいお知らせです 

今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 




ということで、今週のコラム記事、こちら からお読みください。




どうぞごゆっくりお読みください 




キャンペーン 



Net Money


Net Money


Net Money



[ 2020/10/04 11:13 ] 本日のイチオシ指標/イベント | TB(-) | CM(0)

Brexit合意に向けた最後の追い込み、失敗したら合意なき 離脱?

11月11日という縁起の良い日から、YJFXさんのご好意で隔週コラム記事を担当させていただくことになりました。 



YJFX用


この1ヶ月ほど強く感じるのが、この国の進むべき道が全く見えてこないことである。コロナ感染の第2波によるロンドン・ロックダウンのリスク、多数のホスピタリティー業界の企業が大型解雇を発表していること、そして来月15/16日のEUサミットで公式に合意なき離脱となるリスクも出てきていることなど、どれもこれもネガティブな材料ばかりである。

その中でも特に、Brexitに対するEU加盟国の態度を硬化させたのが、ボリス・ジョンソン政権(以下、ボリス)が発表した国際法を破る内容が含まれる国内市場法案(Internal Market Bill、以下 IMB)であろう。

今回のコラムでは、これについて自分の考えを書いてみたい。




主な内容は、


・ 国際法を破ったと言われるIMB

・ボリスの妥協

・ もっとも深刻な問題は、「期限」

・ ここからのポンド





記事の閲覧方法が若干変わりました。今まで通り、毎月2回コラム記事を掲載いたしますが、月に一度はどなたでもお読みいただけます。もう一度は口座保有者の方に限り、取引画面よりレポートを見ることが出来ます。

今回のレポートは、口座保有者の方向けに書かせていただきました。







コラム全体のご紹介は、下のバナーをクリックしてください。そこからも記事が読めるようになっています。


               

Net Money

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ