fc2ブログ
2019 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312019 09
月別アーカイブ  [ 2019年08月 ] 

中央銀行の金融政策についての織り込み度

昨年より、ファンダメンタルズ・カレッジ を運営しています。

今週末に、初級編の受講生さんから、4つも質問を頂きました 


そのうちの1つについて、こちらでお答えしようと思います。


Q: 
昨年、アメリカで年初3回の利上げあると言われておりましたが、これは誰がどのタイミングで発表しているのでしょうか。
仮に、マーケットが4回目の利上げの可能性を折込みはじめるとすれば、そのような発表は無いが、市場関係者が勝手に判断して、市場全体がそのような思考になってきている、という事でしょうか。


答え:
詳しい説明に入る前に、中央銀行が市場とのコミュニケーションを取る場合の 「絶対」を、最初にお伝えします。

正直、「絶対」という言葉は、使いたくありません。それは、人生に、「絶対」はないからです。自分でいくらでも変えられます。

ただし、中央銀行についての「絶対」は、あります。

中央銀行は、具体的な利上げ/利下げのタイミングや回数は、絶対に 絶対に 公表しません。あくまでも、市場参加者による Guessing gameです。

アメリカのパウエル議長が議会証言や記者会見で、「いやね、僕ね、今年はあと2回、利下げしようと思ってるんだよ。君 どう思う?」 などと語ったところを想像してみてください。


中央銀行だけでなく、金融業界の鉄則は、 「守秘義務」
これを徹底しなければ、即解雇です。




それでは、どうして「年初、3回の利上げがある」と言われていたのか?

それをチェックするのに最も適しているのが、 CMEが発表している 「Fed Watch」 です。これは、あくまでも、現在の市場がこの先の米金融政策の方向性と、政策変更の時期をどう考えているか示しています。

当然ですが、毎日変更されますし、要人発言ひとつで、大きく変わります。


2つめの質問ですが、 「もし、3回の利上げだったのが、4回目を織り込もうとするのは、どういうタイミングか?」

それは、経済指標が良かったり、FED関係者の発言であったり、議長の議会証言であったり、いろいろです。

何もないところで、突然 変わったりはしません。

必ず、なんらかの理由があります。










意外とご存じない方がいらっしゃるかもしれませんので、あらためてご紹介 

2018年9月より、 プライム byGMOさんで、以下の情報配信のお手伝いをやらせて頂いております。

<FXプライムbyGMOさんの3大特典>

1、セミナー資料を無料でDLできる
2、セミナーすべて見放題。だから復習もできる
3、私のデイリー相場解説(動画・テキスト)も読み放題!見放題!



私は、月・水~金に井戸端会議。火曜日に動画配信をしています。
つまり、月~金まで毎日、ヨーロッパやイギリスの情報を配信しています 

是非 楽しみに読んでくださいね 


Net Money


Net Money


FXプライムbyGMO
[ 2019/08/05 22:31 ] 初心者向け | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ