fc2ブログ
2018 01123456789101112131415161718192021222324252627282018 03
月別アーカイブ  [ 2018年02月 ] 

英国離脱後のEU予算について

昨日からのドル安に助けられ、ポンドもユーロも円も、買われています。

特に、ポンドについては、先週から始まっているEUと英国政府との話し合いを受け、EU加盟国の中からも、

「バルニエさんのイギリスいじめ、ちょっとひどくない 

という意見が出てきているということで、英国に有利に運ばれるのではないか? という楽観ムードがあります。

こういう楽観ムードが、果たしてどれくらい継続するのかわかりませんが、クロス円の動きを見ても、ポン円が頑張っている印象をうけました。


* EU予算への拠出金増額について
昨日、欧州委員会の予算担当の方が、

「EUの長期予算に対する加盟各国の拠出金の引き上げを検討している。現在、EU全体の国民総所得の 1.03%としているが、今後はこの比率を 1.1%へ引き上げることになるかもしれない。」

これに続き、ユンケルEU委員長は、

「我々はまず、ヨーロッパとして何が必要か?それを決めることが先決だ。必要なものが決まれば、それに対して費用がいくらかかるか はっきりした時点で、加盟各国の拠出金額はおのずと設定される。」


* 欧州委員会からの報告書
昨日、欧州委員会は今後の予算について、 報告書 を発表しました。

そこでは、

「英国がEUから離脱するということは、大口の拠出金を失うことを意味している。そのため、今までEUが継続していた補助金や助成金支払いの条件などの見直しに迫られている。予算額の増額のひとつの手段として、加盟国による排出権取引税の一部を廻すことも可能性のひとつだ。5月2日に長期予算についての詳細を発表する。」


となっていました。

Brexit によって不利になるのは、英国だけでなくヨーロッパも同じだ! というのが、ここですね。



* ここからのS&P500の行方
全く話しは変わりますが、米国のカストディー業務で最大規模のステイト・ストリート銀行が顧客に向けて行なった調査結果が出ていました。

「ここから、S&P500は、どちらに向けて動くか 

米SP500 どちらが先?


圧倒的に 「最高値に向けて・・・」 というのが多くて、驚きました  






Net Money


FXプライムbyGMO
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ