本日
FXプライムbyGMO さん のセミナーにご参加いただきました皆様、本当にお時間 ありがとうございました。
すごく楽しくお話しができ、私自身も嬉しかったです

セミナーの最後のところでお話ししたメンタルのこと
意外と多くの方が興味を持っていらして、驚きました
過去にメンタルについて記事を書いた ので、お読みください。
今回のセミナー参加者さんから頂いた質問は
「メンタルが落ち込んだ時の回復の仕方 + モーチベーションの保ち方」* メンタルが落ち込んだ時の回復の仕方セミナーでもお話ししましたが、私は一度 口座を溶かした経験があります

お金を失ったことよりも、自分の自信がなくなったことが、辛かったです。
結局 それを苦にしていたら 身体の免疫系が弱り、普段なら全く問題ないばい菌に身体がやられ、顔面麻痺になりました。
子供はまだ小学校3年生くらいだったと記憶していますが、病院にいったら、即入院と言われました。
退院してからも、もちろんFXなんて出来ません。PCに大きな風呂敷をかけて、見ないようにしていました。
結局 1年半くらいすると心の氷が溶けてきて、 「私にはFX以外 何もないんだ・・・」 と再認識して、トレードに戻りました。
メンタルが落ちた時に絶対にしてはいけないのは、 「リベンジ」 です。 なくしたお金を取り戻そうとする 「リベンジ・トレード」 です。心理学とか勉強したことありませんが、そういう時の人間の心理はたぶん、「負けた

取り返してやる」 というところにフォーカスしますので、「負けた」の部分に自分がやられてしまい、新たな負けを引き寄せます。
負けた場合、自分に問う質問は、 「どうして今回は利益につながらなかったのか?」
・入ったレベルが間違っていた?/遅すぎた?
・根拠なく、なにげなくポジションを取ってしまった?
・人のコピートレードしてしまった?
・損切りを設定せずに、お祈りトレードしてた?
・自分の損切りがつくと、必ずそこから反転するので、今回こそは・・・と思い、損切りを置かなかった?
いろいろ理由はあるでしょう。もしかしたら、 「その時のマーケットの流れと、自分のマーケットの理解力が、一致していなかった」 からかもしれません。
これを磨くためには、
「マーケットへの織り込み度」 これを勉強するのが一番だと思います。
例えば、今なら、
「Brexitのこと、ポンドはどのくらい織り込んだのか?」
「ECBのQE終了予想について、ユーロはどのくらい、それを織り込んだのか?」
そういうことを自分なりにストラテジーを立てて、考えてみる練習をしてみてください。
「織り込み度」 は数値化できません。10人いれば、10通りの 「織り込み度」 が出てくると思います。
各通貨の動きを1週間も眺めていれば、大まかなコンセンサス的な織り込み度を体感するはずです。 この「コンセンサスを読む力」 それも大事です・・・
* モーチベーションの保ち方私にとって、FXトレードをすることや、ファンダをベースに物を書いたりすることは、人生の一部になっています。だから、モーチベーションとか 考えたこともありません

寝る、食べる と同じ次元で、FXをやる/ファンダについて書く というものが ありますので、特に自分を奮い立たせてやらなければいけないことは、何もありません。
当然ですが、嫌なことがあって怒っているときなどの
「精神の平常が保たれていないとき」 「体調が今ひとつのとき」 そういう時は、トレードしません。 (締め切りがあるので、物は書きます

)
私がわざわざここに書くまでもなく、好きなことをする時って、モーチベーション いらないんですよ。
やるな!と言われてもやりたいので 笑
私にとってのFXは、そういうものなので、毎朝起きるのが嬉しいし

今日はどんなことが起こるだろう?誰が、どんな発言するだろう? そう考えると、ワクワクします

まぁ、 オタク なんですわ、私は
でも、そういうオタクである自分が、実は とても気にいっています
2月8日(木) 20時30分~「英中銀 スーパーサーズディ」 をリアルタイム解説

お申し込みは、

このバナーをクリックしてくださいね



YJFXさんのオンライン・セミナーは、事前の申し込み不要・当日参加可能ですが、定員が 500名 ですので、なるべく早めにご参加いただけると嬉しいです。
ログインは、2月8日(木) 20時10分から 出来ますよ~ 
