fc2ブログ
2017 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312017 09

トランプ大統領、対北朝鮮軍事行動に言及

こんなに大量の雨が降り続いたのは、最後 いつだったかな? と思いながら、窓の外に降り続く雨を見ていました。日本は本当に暑いそうですが、イギリスは今日は最高気温が18度くらい、最低が11度。 この大雨の影響で、イギリス各地から、洪水の被害が届いています。

私は、小さいストーブをつけながら、このブログを書いているんですよ・・・・ 



* 対北軍事行動
英国でも連日、北とアメリカとの関係について報道してきましたが、昨日 トランプ大統領が北朝鮮に対する軍事行動、それもかなり過激な発言をしたことを受け、本日のBBCニュースでは第一報はこのニュースで埋め尽くされています。

先ほど 「午後2時のニュース」 が始まったので、見ていましたが、オープニングからこのような画面が続き、イギリス人が存在すら知らない 「グアム島」 の位置を地図で紹介していました。


米 トランプ 北 2



米 トランプ 北




* イギリス人が心穏やかでない理由
北朝鮮がマズイ存在であることは、今に始まったことではなく、何年も前から特に変わっていません。しかし、どうして 今回はここまでイギリスで関心が高まっているのか?それには、理由があります。

最大の理由は、米ホワイトハウスの住人( = トランプ大統領) が、政治家として経験不足である点。
そして、国の運命を左右する問題や、国の政策内容や変更に関し、Twitter で自分の考えを披露してしまうこと。


これは、今回の騒動があった時のトランプさんのTweet ですが、「北朝鮮は、今まで世界で一度も見たことがないほど大規模な炎と怒りに見舞われる」  と呟いています。

米 トランプ 北 Tweet



英国の金融街でも、 トランプさんのTweetに対し、北朝鮮は 「Fワード」を返すことは間違いなく、ここから泥沼状態になる危険性もあり得ると判断し    この5~6時間の間に投資資金の移動をしたと考えられます。



* 低ボラティリティー、一転して安全資産志向へ
一部のアナリストの間では、今回の問題が 「2008年リーマンショック規模の大暴落」   を引き起こすきっかけになると言われているようです。果たしてそこまで行くのか   もともと、9月のマーケットは悲観ムード  が高まりやすいので、今はその序盤戦という見方のようです。

マーケットを見ると、典型的な 「リスク・オフ相場、安全志向相場」 となっており、金・銀・国債・スイスフラン・日本円 が買われ、株が売られています。






私が書いた 「ずっと稼げるロンドンFX」 プレゼントキャンペーンのご紹介です 

Net Money




6月26日から、新興国通貨のスプレッドが大幅に縮小されました 




[ 2017/08/09 22:34 ] トランプ大統領 | TB(-) | CM(0)

ポンド軟調の理由を考えてみた

8月7日に公開された 上田ハーローFXさんの 【視るブログ】 でもお伝えしましたが、予想通り ポンドが下がってきました。

視るブログでお伝えしたのは、Brexit云々よりも、ただただチャートの形がよくないから + 一目均衡表の雲の上限で押さえられているから・・・ という理由でした。

これが視るブログに載せたチャートです。

ポンド 週足
(クリックすると拡大します)



* チャート以外でのポンド売り要因

1) Brexit交渉に向けた足並みの乱れ
ブログの過去記事 でもご紹介しましたが、Brexitに向けて与党:保守党内部、そして野党各党が、言いたい放題状態になってきています。夏休みで、メイ首相もイギリスにいらっしゃらないこともあり、本当に言いたい放題です。

あまりにもひどいので、それを見かねた元外務省ヘッドのフレイザー卿は、「英国政府には、きちんとした交渉に向けた統一見解がない。」と口を滑らせたことも、それに火をつけています。

英国政府関係者は、 「英国の立ち位置をしっかり示した報告書が、もうすぐ発表される。決して統一された見解がないわけでは、ない。」と反論しています。


2) 住宅価格指数、低迷につぐ低迷
まぁ、住宅価格はあまりにも上がりすぎなので、調整が入ったほうが健全だとは思うんですけどね・・・・

ただ、私が今 住んでいる地域は、滅多に売り物件が出ないのですが、最近は徐々に増えてきているようです。でも、良い物件は、不動産屋さんに 「売りたいんですが・・・」 と言った瞬間、いい物件を待っている人たちが不動産屋さんに 「入ったらすぐに電話くださいね!」 と伝えてあるので、マーケットに出される前に売買が決まってしまう状態は未だに継続中です。

英 住宅価格指数
(クリックすると拡大します)


これが英国の2大住宅ローン専門会社が毎月発表している住宅価格指数です。つい数年前まで、10%台で推移していましたが、最新の数字は、どちらも2%台まで落ち込みました。


実は、私も来年年明けすぐに引越しをすることに決めました。その意味では、多くの物件がマーケットに出てくることは、大歓迎です 



この次は、北朝鮮について書きますね~










私が書いた 「ずっと稼げるロンドンFX」 プレゼントキャンペーンのご紹介です 

Net Money




6月26日から、新興国通貨のスプレッドが大幅に縮小されました 




プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ