fc2ブログ
2017 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312017 09

英・製造業PMI と 仕入れ価格

お次は、本日発表された 英国の7月分 製造業PMI です。

英国はユーロ圏と違い、速報値  改定値と2度に分けて発表されません。ですので、発表時期は、ユーロ圏の改定値発表とほぼ同時期に、製造業  建設業  サービス業と、3つの指標が連続して発表されます。


* 予想外に伸びた製造業PMI
6月 54.2   7月予想 54.4   結果 55.1

この数字の強さには、英国にすむ私達が、一番驚いています  

英 製造業PMI 2017年7月
(クリックすると拡大します)

イギリスのシンクタンクやエコノミスト達の見解を読んでみたのですが、

・ポンド安の恩恵を受け、やっと製造業にも活気がでてきた
・世界景気の回復に助けられている
・Brexitの影響で、最大の輸出先である欧州への輸出見通しが良くないため、輸出の相手国をより拡大した結果が、やっと出てきた

などを挙げていました。


最後になりますが、今回の 発表内容 をみて、私が一番驚いたのは、上のチャートの2番目 「仕入れ価格」 

過去のポンド安の影響で、原材料などの価格が高騰し、結果として仕入れ価格も高騰していました。しかし、7月は グッと価格が下がっており、今年始まって以来の低い水準となっています。


本日が製造業PMI  明日(水曜日)は建設業   最後の木曜日はサービス業 と続き、その日の昼に 英中銀 Super Thursday と続きます。


【8月3日 英中銀 Super Thursday】 は、ロンドンの自宅からライブセミナーを行ないます   

セミナー時間は、19:30 から 20:45

個人的にも、ものすごく興味があるので  是非皆さんのご参加をお待ち申し上げます。

事前申し込み不要、口座がなくても見れますので、是非 


[ 2017/08/01 22:02 ] 経済 | TB(-) | CM(3)

元気が出てきたユーロ圏

本日、ユーロ圏・第2四半期GDP 速報値が発表されました。


* 第2四半期 +0.6%成長(前期比)
本日発表された各経済指標の中でも、特に注目されていたのが、ユーロ圏Q2GDP速報値でした。

前期比では、英国 (+0.3%)  米国 (+0.65%) に続いて、ユーロ圏の発表となりました。

わかりやすいように、チャートで比較してみました!

欧 ユーロ圏GDP Q217
(クリックすると拡大します0


上の表は、ユーロ圏/加盟各国の中で、すでにQ2 GDPが発表された国を取り上げています。ドイツはまだですが、それ以外のほとんどの国は順調に景気回復しているのがわかります。

下のチャートは、米英欧それぞれの比較(前期比)ですが、英国の出遅れ感が、非常に目だっています。



* 上昇するユーロ
このチャートは、ロイターの記事を読んでいたら見つけたもの

ユーロが誕生した1999年からの 「1年間の変動率」 を表わしています。今年の分は、7月31日までの「7か月分」だけですが、既に 12.4%の上昇となっているのが、すごい 



欧 ユーロ変動率
(クリックすると拡大します)



【8月3日 英中銀 Super Thursday】 は、ロンドンの自宅からライブセミナーを行ないます   

セミナー時間  19:30~20:45

個人的にも、ものすごく興味があるので  是非皆さんのご参加をお待ち申し上げます。

事前申し込み不要、口座がなくても見れますので、是非 


[ 2017/08/01 21:17 ] 欧州関連 | TB(-) | CM(0)

英中銀、一部の職員、今夜未明からストライキ

このブログの過去記事  でもご紹介しましたが、英中銀の職員の一部が、50年以上ぶりに、ストライキ突入が決定されました。


英 英中銀ストライキ



* 今夜未明から3日間のストライキ実施
1960年代を最後に英中銀の職員によるストライキは実施されていません。しかし、職員の賃上げ幅 1%を巡り、セキュリティー部門・ケータリング部門・法務部・人事部・それ以外の一部の部門に限定された形で、スト突入が決定されました。

英インディペンデント紙に書いてある内容を読む限り、

・英中銀全体の職員数  約4,000人   こんなたくさんいたんだ! と、私は驚きました 

・今回 ストを実施する人たちの数     84人

驚くほど 「一部」 なんですが、全職員数の約2%の人たちがストに入る・・ と ガーディアン紙にも書いてあったので、職員総数 4,000人で間違いないようです。


上の写真のセキュリティー部門のおじさんたちもストに突入ですが、セキュリティーだけでも、結構な人数 いるんだとばかり、思っていました、私・・・・


当然ですが、今回のストはあらかじめ予想されていたものであるため、 今週木曜日 英中銀 Super Thursday! は、予定通りで変更はありません。


【8月3日 英中銀 Super Thursday】 は、ロンドンの自宅からライブセミナーを行ないます   
個人的にも、ものすごく興味があるので  是非皆さんのご参加をお待ち申し上げます。

事前申し込み不要、口座がなくても見れますので、是非 


[ 2017/08/01 07:51 ] 売買取引 | TB(-) | CM(0)

ロンドンFX 「視るブログ」

2013年7月8日より、上田ハーローFXさん のご好意  で、『視るFX』 と題し、毎週月曜日にその週のマーケットの注目イベントや指標のご紹介  や為替動向を動画配信することになりました 



視るブログ用





今週の視るブログは、先週の振り返り (ギリシャをはじめとするユーロ圏指標)+今週の注目点と英中銀Super Thursday予想について、お話しさせていただきました  


このバナーをクリックすると動画が見れま~す 

Net Money
[ 2017/08/01 07:19 ] 動画レポート:『視る』ブログ | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ