fc2ブログ
2017 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312017 08

製造業PMI比較 出揃いました!

本日は、

・ユーロ圏各国とアメリカの製造業PMI 改定値
・英国の製造業PMI  (英国は速報値 でないので、1回だけ)

発表されました。

比較しやすいように表にしましたが、ユーロ圏 元気だな~ 


製造業PMI 比較


ユーロ圏以外の国(イギリスとアメリカ)には、黄色くハイライト入れましたが、ユーロ圏の特に北側の国、元気ありますね。

英国の場合、数字は 「54.3」とそこそこに見えますが、予想は 「56.4」 ですからね・・・ 厳しいよなぁ 

ちょっと利上げについて自分で考えていること、今週中に書きます。といいつつ、実はまだ自分の中でも、考えがまとまっていないので、もうちょっと時間かかるかも・・・



ps 業務連絡: 私のLine 使えなくなってます   未読 214 とかになってるけど、返事できないんです・・・・   今日はあと5時間くらいで仕事終わるので、それから、再チェックしてみます。申し訳ありません。急ぎの人 いないこと 希望 




6月26日から、新興国通貨のスプレッドが大幅に縮小されました 





[ 2017/07/03 23:30 ] 経済 | TB(-) | CM(1)

欧州中銀 Target2残高発表

これは自分の記録用の記事になります、申し訳ありません。


本日、欧州中銀(ECB)が毎月発表している加盟各国別の   「Target2」 残高  を発表しました。

Target2 については、この記事で詳しく書いている のですが、もう一度 繰り返しますね。


*Target2 (ターゲット2)とは?
ユーロ加盟国全ての中央銀行が相互に決済を行えるクロスボーダー決済システムのことで、ECBは加盟国全てのターゲット2の動きを月に一度発表しています。



欧 ターゲット2 比較
(クリックすると拡大します)


このチャートは、ユーロ圏の優等生であるドイツと、イタリア・スペイン・ポルトガル・フランス・ギリシャを選んで、それぞれの国のお金の流れを比較してみました。

非常にわかりやすいチャートですが、ドイツへの資金流入は増加。それに対して、イタリアとスペインからは資金がどんどん逃げています。

国債利回りの高さと正比例かな?と思って調べましたが、そうだとは言い切れない結果へ・・・

いつだったかなぁ、イタリアの残高がどんどんマイナスしていくので、心配になって調べてみたら、昨年末あたりは、「国民投票実施による不確定要素」を理由に挙げていて、それが終わってからも流出が止まらないので、また調べてみたら、2015年3月にECBがPSPP(加盟国の国債購入プログラム = QE) を開始した時から、 「ECBが買ってくれるなら・・・ 」 と言って、非居住者(いわゆる 外人) が手持ちのイタリア国債を売りに廻った・・・ と説明書いてありました。

ただ、そういう売りが、2年以上経った今も続いているの????  


ちょっと気晴らしに、水中エアロビのクラス、行ってきます~ 90分でまた仕事戻りますね 






6月26日から、新興国通貨のスプレッドが大幅に縮小されました 





[ 2017/07/03 20:32 ] ECB 欧州中銀 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ