fc2ブログ
2017 01123456789101112131415161718192021222324252627282017 03

アメリカは3月利上げに動くのか?

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 


セントラル用



アメリカに限らず、世界主要国の中央銀行総裁には、金融政策やマクロ経済内容について議会で証言をする義務があります。私が住む英国では、2・5・8・11月に発表される四半期インフレーション・レポートの数週間後、総裁と理事達が財務省金融特別委員会で議会証言をします。お隣ヨーロッパも同様で、3・6・9・12月に発表されるマクロ経済「スタッフ予想」発表後、しばらくすると、欧州議会の経済金融問題委員会で総裁は金融政策に関する証言を行います。

アメリカの場合は、1978年に制定されたハンフリー・ホーキンズ法により、 FRB議長が上下両院銀行委員会で半年毎に証言するよう定められていました。その後、同法は2000年5月に期限切れとなっていて、現在行われている議会証言は、Federal Reserve Act 2Bに基づくものです。

今週のコラムでは、2月14/15日に亘り行われたイエレンFRB議長の半期に一度の議会証言を振り返り、マーケットの反応と次の利上げ時期を考えてみたいと思います。





今回のコラム記事の主な内容は、


・イエレンFRB議長、半期に一度の議会証言

・イエレン議長の発言内容から読み取れること

・初日はドル高で反応、2日目はドル安

・いつ、利上げがあるのか?

1) 3月FOMC
2) 5月FOMC
3) 6月FOMC

・最新のインフレ指標をチェック!
CPI と PCEコア・デフレーター

・ここからのマーケット



コラム記事の一部を抜粋しますと、


>>>火曜日の上院銀行委員会での証言が終わった時点で、一部の米系銀行は、「2017年利上げ回数 4回」と予想を変更したようです。この背景には、トランプ大統領が進めようとしている【驚異的な税制改革】をはじめとする景気刺激策により、企業も個人も恩恵を蒙ることが期待され、結果として今年のGDPは予想を大きく上回り、税収も伸びるため、財政赤字は自然と改善するという理屈のようでした。
ただし、イエレン議長の証言を聞く限り、マクロ経済面では今後も順調な改善が見込まれると自信満々であるのに対し、財政面の話になると、選ぶ言葉が慎重になったのが印象的でした。<<<




どうぞごゆっくりお読みください 


このバナーをクリックすると記事が読めます。


Net Money

または このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください!  よろしく~

マーケット・ビューの過去記事は このリンク を使って頂ければと思います 





3月4日(土) 美子トーク会
セントラル短資FXの口座をお持ちのお客さまを対象に、2017年3月4日(土)午前・午後の2回に分けて、
松崎美子さんと直接お話しできる各回定員10名さまのフリートークイベントを実施します。
★当イベント実施後に、当社TwitterなどのSNS投稿の拡散で、お土産をプレゼントします。

■申込方法
口座開設完了後、お客さま専用のページ「マイページ」へログイン。
トップページの「お知らせ」欄に表示されている当イベントのお知らせより申込みページへ移動できます。
申込みの際には、お客さまの取引口座番号の入力のほか、松崎さんへ「当日聞いてみたいこと」を必ずご入力ください。


口座をお持ちでない方は、こちらからどうぞ
         

[ 2017/02/17 23:48 ] 米国関連 | TB(-) | CM(0)

株価とVIXとの関係

1時間前くらいにTweet したのですが・・・


Yoshiko Matsuzaki ‏@LondonFX_N20 1 時間前
なんか昨日から、どっかのデカイファンドが米株式指数で大きな損を出して、売りポジションを相殺するため、コール・スプレッドを買ってるという噂があって・・そのため、ドルが売られてるみたいな話しになってる



この噂の出元も、そもそも本当のことなのか・・・も、わかっていません。

ただし、どうしてわざわざTweet したのか?それには理由があります。


*株価とVIXとの関係が変
理由は、これです 「株価とVIXとの関係が変」だから・・・・

チャートで説明しますね。


株価とVIXとの関係
(クリックすると拡大します)


まず、このチャートは、
・赤いロウソク足 = 米主要株価指数  S&P500
・黒い線 = VIX ボラティリティー インデックス


チャート上で黄色い点線枠で囲んでいるところ
株価下落/VIX上昇

チャート上で水色の点線枠で囲んでいるところ
株価上昇/VIX下落


そして、問題は一番最後の部分です。

2月に入ってから、株価上昇  VIX下落 と、いつもの動きをしていたのですが、2月14日にVIXが底を打って以来、株価もVIXもともに上昇中 

つまり、今までの関係と違ってきています。

そのため、何か特殊な玉が出ていて、株価が上がっているにもかかわらず、VIX(ボラティリティー)も上がっているのかな   と、思ったので、Tweet しました。


以上、現場からの中継です 






2月21日(火) 20:00~21:00  定員 200人

事前申し込みの必要ありません。口座を持っていてもいなくても視聴できます。

Brexit最新版ミュース、最近の英中銀の人員交代が意味すること。そしてお隣ヨーロッパでの選挙やギリシャ債務危機の再燃についてなど、幅広くお話し致します。

定員200人様のみですので、なるべく早めにログ・インしてお待ちいただけると幸いです 

これをクリックして、ログインしてください。
         

Net Money



新規口座開設 最大 20,000円キャッシュバック 


1,000通貨から取引できます 
[ 2017/02/17 01:42 ] マーケット | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ