2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました
セントラル短資FX
さんのコラム
すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より
毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました


今週は欧州2つの国で裁判所からの判決が言い渡されました。1つは、私が住む英国の最高裁が火曜日に、「EU離脱の正式な手続きを始めるにあたり、 EU 基本条約 50 条の行使には、議会の承認が必要である」という判決を下しました。そして木曜日にはイタリア憲法裁が【2015年下院新選挙法】についての判決を下したのです。
今週のコラムでは、いったいイタリアで何が起き、ここからどんな動きが展開されるのか、それについて考えてみたいと思います。
今回のコラム記事の主な内容は、
・昨年12月の国民投票否決の影響
・2015年下院新選挙法(Italicum)
・憲法裁からの判決
・6月にも総選挙実施の可能性が浮上
・気になる反ユーロ政党:5つ星運動(M5S)の動き
・憲法裁の判決を受け、ユーロは上昇コラム記事の一部を抜粋しますと、
>>>イタリアでは任期満了による総選挙が、2018年春に予定されています。しかし、木曜日の憲法裁の判決を受け、早ければ今年6月にも解散・総選挙の可能性が浮上しています。今年は3月から9月にかけて、欧州主要国で選挙が目白押しとなっているだけに、ここにイタリアが加わると、新たな政治リスクが高まることにもなりかねません。<<<どうぞごゆっくりお読みください

このバナーをクリックすると記事が読めます。


または
このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください! 
よろしく~

マーケット・ビューの過去記事は
このリンク を使って頂ければと思います
ウルトラFX

インターバンク直結型
ポンド円の約定率
100%! 
