昨日アップした前編 の続きです
*この制度の実験国既に「最低限所得保障 ベーシック・インカム制度」を実験的に開始しようとしている国があり、いずれの国も、2016年中に実験開始のようです。
・フィンランド

1万人を対象に毎月550ユーロを支給
・オランダ

一部の都市で毎月約1000ドルほどを支給
・カナダのオンタリオ州

詳細わからず
*スイス国民の支持率は?それでは国民の支持はどうなのでしょうか?
数ヶ月前にこれに関する報道を読んだ時には、反対が7割と書かれていたのを記憶していますが、約一ヶ月前の論調査結果を見ると、
・賛成 33%
・どちらかというと賛成 7% (賛成合計 40%)
・反対 50%
・どちらかというと反対 7% (反対合計 57%)
・わからない 3%
一番最新の世論調査では、賛成が約40%と書いてありました。
*最低賃金レベルの落とし穴私がこの話しを聞いた時に、真っ先に頭に浮かんだのは、
「毎月2500フランを受け取っても、スイスの物価高では生活できない」ということでした。スイスに旅行したことがあれば、お分かり頂けると思いますが、都市部のレストランに行き、ビールを一杯頼めば1500-2000円くらい取られる国です。とてもこの額では満足いく生活は無理だと思います。
*各国の平均賃金はいくら?気になって、欧州各国の平均賃金と中央値を調べてみましたが、やはりスイスは断トツ高いです


このリンクページ では、ユーロという通貨で統一て各国の賃金が比較できます。いくつかの国を例に挙げてみます。
平均賃金・スイス 4031ユーロ
・ドイツ 2225ユーロ
・フランス 2180ユーロ
・イタリア 1560ユーロ
・英国 2330ユーロ
次は
各国の賃金の中央値 です。
・スイス 3754ユーロ
・ドイツ 1772ユーロ
・フランス 1717ユーロ
・イタリア 1336ユーロ
・英国 2389ユーロ
最後になりますが、この投票が可決された場合は対象枠 (移民にまで拡大するのか?など) をどこまで拡大するのかにより財政負担の額が変わりますので、一時的なスイス売りに繋がる可能性は捨てきれません。
私はファンダメンタルズを語るだけで、実際にFX取引をしていない と思われていらっしゃる方も多いそうです 
そこで、最近の私の勝ち/負けトレードを実際にご紹介することにしました。
ファンダメンタルズを根拠にした取引、テクニカルを使った取引、通貨の実効レートを参考にタイミングを狙った取引と、いろいろ書いてみました。一緒に勉強しませんか 