最近非常に元気な値動き

をしているのが、銀です。 今年に入ってからの、上昇率No.1コモディティーは、何を隠そう 銀だそうです。どうりでね…
気になったので、チャートを調べてみました。
*銀 (日足)
(クリックすると拡大します)
昨年夏くらいから、逆H&Sになっているようです。左肩

頭

右肩を形成し、最近一気にネックラインを突き破り、上昇に弾みがついています。
ネックラインと下限の値幅を、ネックラインの上に加えると、ターゲットとして、18.80/90近辺が視野に入ってきました。
私はポジションを持っていませんが、戻しがあるようなら、そこでロングにしてみようかと考えていたところです。
*金銀比率次は、金銀比率です。
これは単純に、金価格 ÷ 銀価格 = 比率 という計算で出てくる数字を指します。

(クリックすると拡大します)
銀がネックラインを上抜けたのが、今月中旬くらいです。
それと同じタイミングで、金銀比率も80を下抜けし、一気に73.80台まで下がってきました。
私はコモディティーの専門家でもなんでもありませんので、80とか73とかいう数字を見ても、全くピンと来ません。
なので、金銀比率のヒストリカルチャートを探したら、出てました!

(クリックすると拡大します)
このチャートの高値と安値の50%部分に赤い線を勝手に引きましたが、ちょうど65/66くらいのレベルです。
つまり、75とか80というレベルは歴史的にみると、
・相対的にみて、銀が安すぎる?
・金が銀より早い速度で上昇していった
・銀が金より早い速度で下落していた
などの理由が考えられます。
だからといって、目をつむってどのレベルでも構わず銀を買えば儲かるわけではないでしょう。きちんと戦略を立てないといけません。私は貴金属のトレーディングはあまり積極的にやりませんが、トレードチャンスがありそうな予感

がしますので、今後は注意を払っていこうと思います。
キャッシュバック・キャンペーン
Uチャートを使えるので、視覚的に他の人の売買レベルが確認できます!
インターバンク直結型
ポンド円の約定率
100%! 

口座開設月の翌月末の営業終了までに「ウルトラFX」で1回以上新規取引をされた方に、もれなく4,000円キャッシュバック!
さらに、「Uチャート」からの取引1回で1,000円キャッシュバック。最大5,000円もらえるチャンス!