fc2ブログ
2016 031234567891011121314151617181920212223242526272829302016 05

ECBの国債購入額とバランスシート残高

ちょっとこれから出かけるのですが、その前に今年の第1四半期も終わったということで、ECBの量的緩和策(QE)の現状と、その結果としてのバランスシートの拡大状況を把握しておきたいと思いました。


*量的緩和策(QE)の国債購入プログラム(PSPP)の結果
ECBがQEを実施していることは知っていても、毎週の国債購入残高をチェックしている人は、日本に何人くらいいるのかな… と、調べていて思いました… 

とりあえず先週までの数字が出揃いましたので、過去1年の毎週の購入額をグラフにしてみました。

欧州 PSPP毎週の額 2016-04
(クリックすると拡大します)

一応、毎週110億ユーロの購入をするという前提でなりたっておりますが、季節的要因 (夏休みの期間) や期末や年末/年始の調整もあり、増えたり減ったりしています。4月1日の数字も低くなっておりますが、Q1の調整かと勝手に解釈しています。


*ECBのバランスシート残高
今年1月に調べたきりで、しばらく調べていませんでした。久々の更新です。

こちらのチャートは、2008年1月から今年3月末までの数字です!

欧州中銀 バランスシート 2016-03 
(クリックすると拡大します)

チャート上にも明記しましたが、ドラギ総裁が2014年11月のECB理事会で、バランスシート拡大に言及 してから、その言葉通りに残高が上昇しています。

その時にドラギさんが仰った 「約3兆ユーロ規模の残高」 というターゲットに、そろそろ到着します。本当にあと少しですね。

そうなると、ECBはこのままずっと、「物価安定の維持、インフレ・ターゲットの達成」 をうたい文句に  黙々とQEを継続するのでしょうか?

ずっと継続するしかないのかもしれませんが、あまりやりすぎると、バランスシート残高対GDP比が、FRBを抜いてしまいます… 今すぐ、正確な数字は言えませんが、たしか FRB(米)とECB(欧)のバランスシート対GDPは、ともに25~27%前後だったと記憶しています。それに近いのが、私が住むイギリスで、20~22%くらいだったはずです。それに対して、バランスシートの規模が断トツ大きい  のが、日銀。ここは、GDP比で70%近くまであったはずです。

たぶん、ここからただただ機械的にバランスシート拡大することにも危機感  があるのかもしれません。それもあって、最近のドラギさんは、加盟国政府に対して構造改革の断行を声高にお願いしているのかしら… 




キャッシュバック・キャンペーン  

Uチャートを使えるので、視覚的に他の人の売買レベルが確認できます!

インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 




口座開設月の翌月末の営業終了までに「ウルトラFX」で1回以上新規取引をされた方に、もれなく4,000円キャッシュバック!
さらに、「Uチャート」からの取引1回で1,000円キャッシュバック。最大5,000円もらえるチャンス!


スタンプ  くいくい
[ 2016/04/07 23:28 ] ECB 欧州中銀 | TB(-) | CM(0)

オランダでの国民投票

今年は、英国だけでなく、オランダでも国民投票が予定されており、昨日投票が実施されました。


*EU・ウクライナ連合協定に対する国民投票
オランダでは昨日、欧州連合(EU)とウクライナが政治・経済面の関係強化に向けて調印した「EU・ウクライナ連合協定」の是非を問う国民投票が実施され、圧倒的多数で否決されました。

投票率は、32.2%と非常に低かったのですが、最低必要投票率は30%と決められていたため、今回の結果は有効です。

・EU/ウクライナ連合協定に賛成  38.1%
・EU/ウクライナ連合協定に反対  61.1%
・白紙投票   0.8%


問題は、オランダを除く全てのEU加盟国はこの協定に関する批准手続きを完了し、オランダのルッテ首相自身も署名をしているんですね… そして、この協定は、今年1月から仮発効しているのです。

今回の国民投票結果には、「拘束力はない」そうなのですが、さすがにこれだけの大差で否決となったからには、現状の形で協定の批准手続きを認めることは出来ない としており、この協定の修正も含め、あらゆる手段を探るとしています。

この国民投票は、建前は、「EU/ウクライナ」となっていますが、一部の有権者にとっては、欧州の難民問題 など山積みにされている問題に対する投票となった可能性も指摘されています。




キャッシュバック・キャンペーン  

Uチャートを使えるので、視覚的に他の人の売買レベルが確認できます!

インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 




口座開設月の翌月末の営業終了までに「ウルトラFX」で1回以上新規取引をされた方に、もれなく4,000円キャッシュバック!
さらに、「Uチャート」からの取引1回で1,000円キャッシュバック。最大5,000円もらえるチャンス!


スタンプ  くいくい
[ 2016/04/07 21:45 ] 欧州関連 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ