fc2ブログ
2016 031234567891011121314151617181920212223242526272829302016 05
月別アーカイブ  [ 2016年04月 ] 

方向性を見失ったドル

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 

イエレン議長



今年も第1四半期が終わりました。昨年の第1四半期には、「スイス中銀によるスイスフランの対ユーロ上限撤廃」の発表があり、スイス・ショックがマーケットを大きく歪めました。当時と比較すると、今年はあそこまでの絶対的な「マーケットの主役」がいません。しかし、いくつもの不確定要素が積み重なり、神経質な相場展開となっているのも事実です。強いて主役を挙げるとすれば、今年1~2月はEU離脱の国民投票を巡る不透明感を嫌気したポンド売りが優勢となりましたが、3月に入ってからは、アメリカ当局者による「追加利上げ時期を巡る発言」が相場を大きく動かしたという印象を強く持っています。

今週のコラムでは、3月に入ってから特に目立つFOMC関係者の発言を拾い、今後の相場展開につなげていければと考えています。


今回のコラム記事の主な内容は、


・イースター休暇前のFOMC関係者発言

・イエレンFRB議長の講演

国外要因を重視
フォワードガイダンスや量的緩和策(QE)などの導入にまで言及
原油価格下落について
財政問題に言及

・アメリカの利上げ織り込み度
FF金利先物
Fed Watch

・本当にアメリカは利上げサイクルに転じたのか?

・ここからのドルを動かす要因

・ここからのマーケット





コラム記事の一部を抜粋しますと、


>>>トリシェ前ECB総裁が犯した「超最短の3ヶ月しか持たなかった利上げサイクル」の失敗 をヨーロッパ人は今でも覚えているため、昨年12月に利上げに動いたアメリカのイエレン議長も、「第2のトリシェ総裁」にならないのか、こちらの人達は厳しい目で見つめているのです。<<<



どうぞごゆっくりお読みください 


このバナーをクリックすると記事が読めます。


Net Money

または このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください!  よろしく~

マーケット・ビューの過去記事は このリンク を使って頂ければと思います 






キャッシュバック・キャンペーン  

Uチャートを使えるので、視覚的に他の人の売買レベルが確認できます!

インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 




口座開設月の翌月末の営業終了までに「ウルトラFX」で1回以上新規取引をされた方に、もれなく4,000円キャッシュバック!
さらに、「Uチャート」からの取引1回で1,000円キャッシュバック。最大5,000円もらえるチャンス!


スタンプ  くいくい
[ 2016/04/02 01:13 ] 米国関連 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ