fc2ブログ
2016 0112345678910111213141516171819202122232425262728292016 03

またしても、ドイツ銀行

本日も市場の話題は、ドイツ銀行に関するネタがいっぱい。

朝方は、2%の上昇を見せたドイツ銀行の株価ですが、現在は マイナス4.5%まで、下げています。


*ドイツ銀行ではなく、ドイツのCDSへも飛び火
昨日の記事でご紹介した、ドイツ銀行のCDS
ドイツ銀行 CDS 2016-02-08

            

そして、本日はドイツそのものの5年先のCDSが大きく上昇

ドイツへ飛び火 CDS 2016-02-09

まぁ、常識的に考えて、ドイツがデフォルトすることは、あり得ないでしょうが、こういう「飛び火」  は、ギリシャ危機の時に慣れているので、しばらくぶりに耳にして、変な懐かしさがあふれてきました。

念のためにチェックしてみましたが、ドイツ国債の利回りには、今のところ 大きな変化は、ありません。


*ドイツ銀行のTシャツ
英国に住んでいないと笑えないギャグなんですが、この国には、有名な言葉があります。

「Keep Calm and Carry on
平静を保ち、普段の生活を続けよ」

これは第2次世界大戦の時に、国民がパニックに陥ったり、戦局が悪化した場合の混乱に備えて作成したキャッチフレーズです。

どういう訳か、21世紀に入った途端、このキャッチを誰かが復活させ、小物や衣服の装飾モチーフとしても用いられるようになりました。私が食料品を買いに行く時の「マイ・バッグ」も、このキャッチが書いた大きな手提げ袋です。

ドイツ銀行 Tshirts


この左側のTシャツに書かれている言葉は、

「 I can't Keep Calm. I work at Deutsche Bank
とても平常心なんか保っていられないよ。だって、僕 ドイツ銀行で働いているんだから…」


というもの。 どこで買えるのかな?


ウワッ、この記事を書いているうちに、ドイツ銀行株はマイナス4.96%まで下げ足を速めています。




キャッシュバック・キャンペーン  

Uチャートを使えるので、視覚的に他の人の売買レベルが確認できます!

インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 




口座開設月の翌月末の営業終了までに3商品合算(ただし、ウルトラFXの取引数量は10分の1で計算)で、
10万通貨以上の取引(新規または決済)を行ったお客様に3,000円をキャッシュバックとしてプレゼントします!


スタンプ  くいくい
[ 2016/02/09 23:21 ] 欧州関連 | TB(-) | CM(0)

FXほっとLineで作戦会議!

西原さんと一緒にマーケットについてチャットする企画が、ザイFXさんのご好意でスタート致しました 

ここでは、毎週の注目通貨やイベントなどについて、自分達の意見をぶつけあいながら、全体の流れを一緒に考えていこうと思っています。


このバナーをクリックすると記事が読めます 
         

Net Money
[ 2016/02/09 20:26 ] ザイFX!FXほっとLineで作戦会議 | TB(-) | CM(0)

ロンドンFX 「視るブログ」

2013年7月8日より、上田ハーローFXさん のご好意  で、『視るFX』 と題し、毎週月曜日にその週のマーケットの注目イベントや指標のご紹介  や為替動向を動画配信することになりました 



視るブログ用


今週の視るブログでは、2月4日のSUPER THURSDAYの復習と、イエレン議長の議会証言などを中心にお話しさせていただきました!


スタンプ エイエイオー
このバナーをクリックすると動画が見れま~す 



Net Money



[ 2016/02/09 07:43 ] 動画レポート:『視る』ブログ | TB(-) | CM(0)

ポン様、対円で急落

英国に住んでいると、日替わりで 「国民投票実施は6月か、それとももっと遅くなるのか?」 の議論が繰り返されています。先週までは、「たぶん6月にやる可能性、高いよね…」 という感じでしたが、今週に入ってからは、既に6月23日に実施する前提で議論を進めている報道が目立ち始めてきました。

そして、キャメロン首相が提示した「EU改革案」に対し、トゥスクEU大統領が公表した「譲歩案」内容を巡り、日経新聞の報道とイギリスでの報道内容 は正反対とも受け取れるものとなっているのが、気になります。

私が読んだ日経新聞の記事では「英国とEU、それぞれ譲歩」 というニュアンスに取れる内容でしたが、こちらの新聞では、「EUは最終的に英国の希望はあまり受け入れていない」という落胆を誘うものが主流となっています。

このあたりについても、このあと皆さんにご紹介する「英国民投票 特集」でお伝えできればと考えています。


*ゴールドマン・サックスの考え
「6月23日 国民投票」 という話しが一人歩きしていますが、米ゴールドマン・サックスは、以下の内容のレポートを先週出しているます。

「もしBrexit(英国のEU離脱)が現実に起きれば、ポンドは対ドルで15~20%の下落を余儀なくされ、1.15~1.20台まで下落。対ユーロでは、0.90~0.95台となることが予想される。

しかし、GSは英国はEUに残留すると予想しているため、12ヶ月後のポンド予想は、ポンドドルで1.40、ユーロポンドで0.68」 という内容でした。


*EU譲歩案公表後の世論調査結果
先週、欧州からの譲歩案が発表されて以来はじめて、YouGov社が実施した世論調査結果が、2月5日に発表されました。

1) EU離脱/残留について
・EU離脱希望  45%
・EU残留希望  36%
・わからない  19%

このうち、
・今後、何がどう変わろうと、絶対に離脱支持を変える気はない  28%
・今後、何がどう変わろうと、絶対に残留支持を変える気はない  24%

この28%と24%の人たちが、いわゆる「ハードコア」層。
そして、離脱/残留組ともに、18%づつの「とりあえず、離脱/残留支持」組がいると言われています。

つまり、18%づつの「とりあえず組」 + わからない組を、今後どのように取り巻いていくかが、投票結果の鍵を握るようです。

いずれにしても、欧州からの譲歩案内容が、ほとんど英国の希望を受け入れがたい内容となったことを受け、EU離脱支持が残留支持を9%も上回る非常事態となっています。

英国 国民投票



キャッシュバック・キャンペーン  

Uチャートを使えるので、視覚的に他の人の売買レベルが確認できます!

インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 




口座開設月の翌月末の営業終了までに3商品合算(ただし、ウルトラFXの取引数量は10分の1で計算)で、
10万通貨以上の取引(新規または決済)を行ったお客様に3,000円をキャッシュバックとしてプレゼントします!


スタンプ  くいくい
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ