fc2ブログ
2015 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312016 01

クリスマス・プレゼントをくれなかったドラギ総裁

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 


ドラギ コンスタンシオ


今年最後の欧州中銀(ECB)金融政策理事会が、12月3日に開催されました。ドラギ総裁の記者会見では、いつも何らかのサプライズがありますが、今月は特に注目度が高まっていました。それは、前回10月の会合で総裁は「数名の理事たちは、10月の理事会で追加緩和の導入に非常に前向きであった。」と語ったからです。そこまで追加緩和導入に前向きなのであれば、ECBは一体どんな手段を使ってくるのか?それが、マーケットをワクワク  させていたのです。

今週のコラムでは、木曜日に開催されたECB理事会とドラギ総裁の記者会見での発表について考えてみたいと思います。


主な内容は

・最近のECB理事たちの発言内容
メルシュ理事 (ルクセンブルグ)
コンスタンシオ副総裁 (ポルトガル)
プラートECB主席エコノミスト (ベルギー)

・ECB理事会に向けての事前予想
追加緩和の手段
2段階の預金金利

・最終的なコンセンサス

・ECB理事会からの発表とドラギ総裁の記者会見

ECB発表直前の出来事
ECBからの発表 (日本時間21時45分)
ドラギ総裁記者会見と追加緩和の発表
煽りに煽られた市場参加者

・ありがとう、ECB

・まとめ



あと10月にやらせていただいたセミナーが、、オンデマンドで見れるようになっています!  こちらは、口座をお持ちでない方も視聴できるので、もしまだの方は是非ご覧いただけると幸いです!




コラム記事の一部を抜粋しますと、


>>>今回の発表をまとめると、今年3月にQE策がスタートした時点では総額1兆1,000億ユーロとなっていましたが、今回その期間が延長されたことを受け、総額は1兆5,000億ユーロへと拡大しています。これは更に流動性が高まることを意味しているのですが、そんなことは全くおかまいなしに、ユーロは大きく値を戻し、今まで順調に上昇を続けていた独DAX株価指数は400ポイントの大きな下落を記録しました。<<<



どうぞごゆっくりお読みください 


このバナーをクリックすると記事が読めます。


Net Money

または このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください!  よろしく~

マーケット・ビューの過去記事は このリンク を使って頂ければと思います 





口座開設月の翌月末の営業終了までに3商品合算(ただし、ウルトラFXの取引数量は10分の1で計算)で、
10万通貨以上の取引(新規または決済)を行ったお客様に3,000円をキャッシュバックとしてプレゼントします!
[ 2015/12/04 18:01 ] ECB 欧州中銀 | TB(-) | CM(0)

ロンドン地下鉄の無料朝刊の表紙

すみません、全然相場と関係ない報道

ロンドンの地下鉄では、毎朝無料の朝刊が駅に置いてあります。名前は、「City A.M.」
結構するどい記事が乗っていて、面白く読むことがおおいです。

この写真が、今朝のCity A.M.の表紙

ちょっと見ずらいですが、ドラギ総裁を「いじわる グリンチ」に例えて書かれているようです。最初見たとき、「え?これ、ドラギさん?」と思いましたが、よくみるとやはりドラギさんの顔です w

ドラギ グリンチ


とうとうECB総裁は「いじわる マリオ」 にされてしまいました…
イギリス人は容赦ありません



キャッシュバック・キャンペーン  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 




口座開設月の翌月末の営業終了までに3商品合算(ただし、ウルトラFXの取引数量は10分の1で計算)で、
10万通貨以上の取引(新規または決済)を行ったお客様に3,000円をキャッシュバックとしてプレゼントします!


スタンプ  くいくい
[ 2015/12/04 17:20 ] ECB 欧州中銀 | TB(-) | CM(0)

敗戦処理とここからのユーロ

昨日は、少額ですがしつこく持っていたユーロ・ショート、そしてドラギ総裁の記者会見中に戻ったところを追加で売ったユーロ円を損切りして、結局今朝5時まで起きていました。

ずっとPCのスクリーンを見ていたせいか、今日は目がかすみます。メガネかけないと、字が読み取れません 

今夜の雇用統計は、外為どっとコムさんにお邪魔させていただきます。皆さん、見てくださいね〜 
Net Money


その時もまだ目がかすむようでしたら、メガネをかけてるかもしれません。これが全く似合わないメガネで、泣きたいです…    というか、メガネが悪いんじゃなくて、私がそもそもメガネ似合わない系


*昨日を振り返ってみると…
のちほど、セントラル短資FX さんのコラム記事を載せますが、その前に気がついたことを書いてみます。これは、FXをはじめて間もない読者の方には、すこ〜し難しいかな? ごめんね、でも書かせてね 


米欧 5y5y swap
(クリックすると拡大します)

このチャートは、Twitterで私がフォローしてるおじさんから、パクったものです。それは、どうでも良いのですが、見ていただきたいのは、ピンクの線の一番最後のところ

チャートをクリックして拡大していただくと見えますが、最後のところが、上昇  下落になっていますよね? そこが大事なんです。


*5年後から5年間の平均期待インフレ率
このチャートの見方ですが、右軸がユーロ圏のインフレ期待値(ピンク線用)、左軸がアメリカのインフレ期待値(黄色線用)

ピンクも黄色も2015Q4から、ぐい〜っと上昇しています。つまり、将来のインフレ期待値が高まったことを意味します。

ここでは、ユーロ圏についてだけ書いていきますね。

「インフレ期待値が上がる」ということは、どういうことだと思いますか?

その意味は、「ECBは今後も緩和政策を続行しながら、追加緩和策の導入などを繰り返し、マーケットの流動性は高いままでいくだろう」ということです。そして、「緩和政策が続行すれば、通貨ユーロも(強くなるよりかは)弱くなる可能性が高くなり、それがインフレ率の上昇の手助けをすること」も意味します。

しかし、 昨日はECBから預金金利のカットやQE策の延長などの追加緩和策が発表されたにもかかわらず、インフレ期待値は下落してしまいました 

当然ですが、これが意味することは、マーケットが期待していた内容よりも、追加緩和の度合いが足りなかった ということです。つまり、「こんなありきたりな内容じゃ、将来のインフレは上がらないよ」という市場参加者の声が、このグラフに現れているということです。

そのため、今までずっと 「ドラギさんは、インフレ率を上げるために相当思い切った追加緩和に踏み切るに違いない」と信じて、ユーロを売っていた人 (=私も含む  )は、追加緩和が発表されたのにもかかわらず、インフレ期待値が下がってしまうのを目の当たりにして、「やばッ」  と感じてショート・カバーに走ったのだと思います。

これ以上書くと混乱するので、書きませんが、インフレ期待値の低下 + ドイツ2年物国債利回りの上昇、これが続く限りは、ユーロの下げは難しいかもしれません。

スタンプ  結構ショック



キャッシュバック・キャンペーン  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 




口座開設月の翌月末の営業終了までに3商品合算(ただし、ウルトラFXの取引数量は10分の1で計算)で、
10万通貨以上の取引(新規または決済)を行ったお客様に3,000円をキャッシュバックとしてプレゼントします!


スタンプ  くいくい
[ 2015/12/04 16:41 ] ECB 欧州中銀 | TB(0) | CM(1)

雇用統計ライブ!

FX業界のお祭り指標である米雇用統計の発表日となりました~ 
今年最後の数字となりますが、12月16日のFOMCの決定前の重要な数字となります 

今月の雇用統計ライブは


2015年12月4日(金) 22:00~22:40 




12月4日金)の雇用統計Liveでは、雇用統計の発表を挟んでドル円レートが上がるか下がるか
を当てるキャンぺーンを実施いたします。キャンペーン対象者の方には、弊社の人気キャンペーン
商品(食品)をお送りいたします。
※キャンペーンのお申込みには、ツイッターの登録が必要となります。
ツイッターアカウントをお持ちでいらっしゃらない方は事前にご登録ください。

■キャンペーン商品
人気食品 

■キャンペーン申込期間: 
2015年12月3日(木)12:00 ~ 12月4日(金)22:25

■キャンペーン条件

<Twitterからキャンペーンに参加される場合>
①キャンペーン申込フォームよりお申込みをすること
※1 JFXの取引システム「MATRIX TRADER」 に口座をお持ちのお客様が対象となります。

JFX 小林芳彦のツイッター(@JFXkobayashi)のフォローをすること。
ツイッターのアカウントをお持ちの方⇒
ツイッターアカウントをまだお持ちでない方⇒(ツイッター登録・フォロー方法はこちら)

③キャンペーン申込期間中に下記フォームの【ソーシャルストリーム】より
ツイッターアカウントにログインしてツイートをすること。
ツイート内容は「荻野金男氏・小林社長へのご質問・雇用統計に関するご質問」をお書きください。
(下記フォームではなく、LIVE画面右隣の【ソーシャルストリーム】よりツイッターアカウントに
 ログインしてからツイートしていただいても構いません。)


Live streaming video by Ustream


�ドル円レートが上がるか下がるかを当てる
※ドル円レートは、MATRIX TRADERの
12/4  22:31 USD/JPY Bidレートが
12/4  22:29 USD/JPY Bidレートよりも高いか低いかを予想してください。

※判定はMATRIX TRADERのUSD/JPY 1分足 Bidレート始値を基準に行います。


<Facebookからキャンペーンに参加される場合>
①キャンペーン申込フォームよりお申込みをすること
※1 当社の取引システム「MATRIX TRADER」にお口座をお持ちのお客様が対象となります。


②JFX小林芳彦フェイスブックのページに「いいね!」をしてください。

③次にJFX小林芳彦フェイスブックの本キャンペーンの投稿記事に「いいね!」し、「キャンペーンに応募します」とコメントをつけてください。

④ドル円レートが上がるか下がるかを当てる
※ドル円レートは、MATRIX TRADERの
12/4  22:31 USD/JPY Bidレートが
12/4  22:29 USD/JPY Bidレートよりも高いか低いかを予想してください。



※判定はMATRIX TRADERのUSD/JPY 1分足 Bidレート始値を基準に行います。


【Facebookキャンペーン注意事項】
コメント・メッセージはお一人様各1回とします。意図的に複数のコメント、メッセージをいただいた場合は、
応募を無効とさせていただきます。
個人用アカウントでご応募下さい。ビジネスアカウント(企業・団体など)での応募は無効となります。
キャンペーン申込後もJFX小林芳彦フェイスブックのページには「いいね!」をした状態にお願いします。

【Twitter&Facebookキャンペーン注意事項】
・同一住所からの複数のお申込みがあった場合は、一番最後の方のお申込みを対象とさせていただきます。
・同一人物による複数のお申込みは一番最後のお申込みをキャンペーン対象として集計させていただきます。
・キャンペーンのお申込み内容に不備があった場合はキャンペーンの対象外とさせていただきます。

Twittercp申込ボタン


      画面をクリックしてください 

雇用統計Live!
[ 2015/12/04 09:30 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ