ギリシャ問題がすこし落ち着いたと思ったら、今度は難民問題とVWスキャンダルで、またしても慌しくなってきたヨーロッパ

今年は何かと、ヨーロッパにとって受難の一年



となっています。
年初はスイス危機

その次は、ギリシャのゴタゴタ

やっと一段落と思ったら、難民問題

これはかなり厳しいぞ~ と思った矢先に、フォルクスワーゲン(VW)スキャンダル

もうこれ以上いりませんので、他の地域にバトンタッチお願いします… という感じです

VWスキャンダルに関しては、これからどんどん問題が拡大し、金融市場の「Liborスキャンダル」と同じくらい、自動車業界にとって深刻な問題になりそうですね。そして、刑事責任まで追及されているようです。
VWが不正を認めたことで、「もしかしたら、他の自動車メーカーも同じようなことをしているのではないか?」その疑惑が広がっており、ドイツに限らず、ヨーロッパの自動車メーカー株は軒並み下落。
ただし、本日は難民問題について協議するため、EU緊急サミットが開催されます。昨日まで2日間にわたり、EU内務相会合が開催されており、そこで難民受け入れについての決定がありました。
このような
国家主権にかかわる決定は、原則的には「全会一致」なのですが、今回は反対国が多かったこともあり、急遽「多数決」での決定となりました。
反対国は、ハンガリー スロバキア チェコ ルーマニア となり、フィンランドは棄権。
噂ですが、ここで反対票を入れた国には、欧州からの補助金がカットされる

という話しもあり、直前まで反対に廻っていたポーランドが賛成票を投じたことにより、賛成多数となり可決されたいきさつがあります。
為替に直接影響が出ておりませんが、欧州統一の土台をぐらつかせた難民問題について、今夜
ラジオ日経 北野誠さんの 「やったるで~」 に電話出演することに決まりました
お休み最終日、お時間があれば是非聴いてくださいね~

もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
応援 よろしく御願いします
ウルトラFX

インターバンク直結型
ポンド円の約定率
100%! 

