fc2ブログ
2014 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312014 11
月別アーカイブ  [ 2014年10月 ] 

米Q3GDP速報

昨日のFOMCに続き、本日はQ3GDP速報が発表されたアメリカ

Q2 +4.6%  予想 +3.0~3.1%  結果 +3.5%


米Q3GDP 内訳

数字が予想を上回ったため、ドルが急上昇しましたが、内訳を見ると、喜んでばかりもいられないようです。

・個人消費 +1.8%
・企業投資(設備投資) +5.5%
・輸出 +7.8%
・政府支出 +4.6%

特に、政府支出の高さは目を引くものがあり、これは2009Q2以来の高さ

単純にQ2 (青いグラフ) と Q3 (黄色いグラフ) を比較してみると、

米Q3GDP 内訳 2

ドル高 + グローバル景気減速にもかかわらず、輸出と政府支出が、GDPに大きく貢献していることが確認されました。
スタンプ 考えるうさぎ


しかし、先ほども書きましたが、政府支出は2009Q2以来の高さとなっており、この頃はリーマン・ショックで米経済だけでなく、世界経済全体がガタガタの時でしたので納得できるんですが、今回はどうしてなのかな?

そういう時期なのかしら? それとも、中間選挙とか関係してるのかしら?

スタンプ くま 疑問






もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2014/10/30 22:10 ] 米国関連 | TB(-) | CM(0)

FOMC声明文の変化

バタバタしてますので、変更の部分だけ簡単に!


FOMC声明文 での変更や見所などに関しては、以下の通りです


・Considerable time  フォワードガイダンスについての言及
FOMC say will keep FFR at 0-0.25% for considerable time after QE ends, especially if inflation continues to be below 2% target
インフレ率が2%を下回っている限り、QEが終了後も相当の期間、FF金利は、0-025%で維持されるだろう

・significant underutilization   雇用に関する言及
9月FOMCの声明文での表現
there remains significant underutilization of labor resources
非常に多くの未活用の労働資源が、未だに残っている


変更後
UNDERUTILIZATION OF LABOR RESOURCES GRADUALLY DIMINISHING
非常に多くの未活用の労働資源は、ジワジワと消滅してきている




もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2014/10/30 03:26 ] 米国関連 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ