fc2ブログ
2014 081234567891011121314151617181920212223242526272829302014 10
月別アーカイブ  [ 2014年09月 ] 

ドラギ総裁、昨日の議会証言

昨日はボランティアに行っていて、ドラギ総裁の四半期に一度の欧州議会での証言が見れませんでした。今朝起きて、とりあえず証言のビデオを見ましたが、全部は載ってないようです…

たぶん証言のハイライトだけかもしれませんが、途中でドラギ総裁がブチ切れる場面  もあり、結構楽しませていただきました w

ドラギさん ぶち切れ



これがブチ切れ発言の画像ですが、写真では、あまり伝わってきませんね。ただ、隣に座ってるオジサンが、驚いてドラギさんを見ているのが、わかります 


*TLTROについて
先週実施された1回目のTLTRO で、参加した銀行への割り当て額が、予想を大きく下回ったことについて、ドラギ総裁は

「TLTROは9月と12月の2回合計の金額で、判断して欲しい」

と訴えていました。

まぁ、そう言われてしまうと、どうしようもありませんが、ストレステストの結果発表を前に、銀行が積極的に参加しずらいのは、理解出来ます。12月にどのような結果になるのか、興味ありますが、あと3ヶ月も先のこと、今は気にしてられません。


*国債購入という選択肢も含んだQE策導入?
米FRB、英BOEは共に、量的緩和策(QE)を実施する際に、自国の国債を購入対象にしました。しかし、ヨーロッパは、加盟国の国債の直接購入は、リスボン条約123条で禁止されています。

これについては、過去記事で詳しく書いた ので、読んでみてください。

で、私が言いたかったことは、QEに国債購入を入れる場合には、このリスボン条約で 『政府債務の直接的な取得の禁止』となっており、ECBや加盟国の中央銀行が加盟国の財政赤字の補填のために信用供与をしたり、国債を「直接購入」する事を禁止 されているため、発行市場ではなく、Secondary market つまり流通市場での購入となる筈。

しかし、これについては、OMTに関する議論でも何度も繰り返されましたが、ドイツ憲法では違憲行為となる可能性も残っているため、今まではずっと「タブー」な領域になっていました。
スタンプ びみょう~

「どうしてこれだけグレーな部分に、ECBは足を踏み込まなければならないのか?」ですが、今月の理事会後の記者会見で、ドラギさんは

「ECBのバランスシートを、2012年時点のレベルまで戻したい」

と発言したからです。

そのレベルまで戻すには、 あと1兆ユーロの流動性が必要 になります。先週のTLTROでの826億ユーロでは、全然足りません。12月の2回目のTLTROで、どんだけ頑張っても、両方合計でも4,000億ユーロが限界です。

そうなると、ABSやカバードボンドを併用したQE策の導入ということになりますが、それを含めても1兆ユーロ規模に達するのは時間がかかると判断したのか、マーケットでは禁じ手の【国債購入】も、QEに含まれるのではないか?という予想が、ジワジワと優勢を占めています。

そのため、ユーロはほとんど戻りなく下落基調をたどっていると私は理解しています。





もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2014/09/23 21:42 ] ECB 欧州中銀 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ