fc2ブログ
2014 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312014 09

英中銀金融政策見通し:期待から失望へ

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 




今年下半期のポンド動向を見極める上で、超注目していたのが、今週水曜日に発表された英中銀四半期インフレーション・レポートでした。最近の英中銀関係者の発言は、ある時は≪やたらタカ派≫、ある時は≪やけにハト派≫と、混乱を招かせるだけ 

本日のコラムでは、

①インフレーション・レポートの要点
②カーニー総裁の発言要旨
③経済/労働市場の緩み(Spare Capacity)について
④賃金上昇率が鈍い理由
⑤質疑応答での出来事
⑥利上げ時期を探る
⑦ここからの重要日とポンド動向

について書いてみました。

スタンプ OK たこちゃん


コラム記事の一部を抜粋しますと、
>>>米欧の景気回復速度を上回る勢いで頑張っているイギリス経済、そのおかげで通貨高がここに来て問題になってきました。そのため、『QIR発表時の記者会見でのCluelessは演出されたものであり、意外と英中銀の通貨安政策のひとつではないか?』という意見もあるそうです。事実、ここにきて英国の製造業は、主要輸出先の欧州の景気がなかなか持ち直さないことに加え、地政学リスクとポンド高の影響もあり、苦戦を強いられています。ポンド高の弊害は製造業だけでなく、第2四半期の企業収益悪化の理由のひとつにも数えられていました。<<<

どうぞごゆっくりお読みください 


このバナーをクリックすると記事が読めます。


Net Money

または このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください!  よろしく~

マーケット・ビューの過去記事は このリンク を使って頂ければと思います 
[ 2014/08/15 22:32 ] 英中央銀行 | TB(-) | CM(0)

EU臨時外務相会合開催

ロシア制裁強化を受け、自国の農産物などの輸出が禁止され、経済的な弊害が出始めているヨーロッパ。特に、フィンランドをはじめとするEU加盟数ヶ国は、欧州委員会に対し損害賠償を請求しています 

最初は統一姿勢で臨んだものの、加盟各国それぞれのお家事情があるため、制裁について協議するため、本日急遽EU外務相会合開催となりました。夏期休暇を早めに切り上げての参加もあるようですが、28ヶ国中、20ヶ国が参加している模様。

臨時外務相会合

現在伝えられている内容によりますと、ロシア制裁をここから更に強化するという課題は、ない模様。

英国のハモンド新外務相も出席されていますが、ロシアが武器を積んだ軍用車をウクライナ国内に乗り入れているという情報を非常に気にしているようです。「もしこの情報が正しいのであれば、ロシアはそれなりの報復を覚悟するべきだ!」と強い口調で語っていました。

ただし、他のEU加盟国、特にロシアに近い国や、農作物やエネルギー輸入が高い国々では、制裁から離脱したいと漏らすところもあり、足並みは大きく乱れそうな予感...

スタンプ びみょう~

追記:
今 知ったのですが、本日の外務相会合のメイン課題は、ロシア制裁ではなく、イラクのクルド陣営に、欧州から直接武器を供給することの是非についてでした。

英国とドイツは共に、供給する準備が出来ていると語っています。



もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 




ウルトラFX  
インターバンク直結    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2014/08/15 22:06 ] 欧州関連 | TB(-) | CM(0)

仲良くしてね、ヨーロッパ!

昨日発表されたユーロ圏第2四半期GDP速報値が、メッチャ悪かった  ためか、加盟国間で意見の衝突  や、ロシア制裁に対する足並みが乱れてきたようです。


*ユーロ圏2014年第2四半期GDP速報値

昨日発表された数字は、背筋が寒くなるような内容。特に【ユーロ圏御三家】 ( 私の年齢バレバレですね、もう今の時代は、御三家なんて表現、使いませんね ) の落ち込みぶりが目を引きました。

ユーロ圏2014Q2GDP速報

黄色い丸をつけた国が【御三家】ですが、どこもプラス成長していない...

ちなみに、この御三家でユーロ圏経済の約65%を占めるので、当然といえば当然ですが、ユーロ圏GDPそのものも、ゼロ成長という結果へ...
スタンプ うさぎ 悔し泣き



*財政均衡目標、守れません...

GDPが伸びなければ、赤字額が同じでも、赤字比率(対GDP比)は増えてしまいます。

昨日のゼロ成長を受け、フランスの財務相は早速、「GDPがアカンので、欧州委員会と約束した財政均衡達成目標は、守れません。今年の赤字対GDP比4%も、達成は無理です。」と、年半ばにして早々敗北宣言。

これを受けて、ドイツ連銀:バイトマン総裁は、「フランスは欧州のリーダーとして、財政政策を手始めに、模範となる姿勢を他の加盟国に示すべきである。 (自国内の規制改革などの努力を怠って、ECBの追加緩和や為替政策などの) 外部要因を頼みの綱とした景気回復シナリオが成功するかについては、懐疑的である。」と痛烈なコメント



もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 




ウルトラFX  
インターバンク直結    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2014/08/15 18:23 ] 欧州関連 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ