fc2ブログ
2014 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312014 08

ゴールドマン・サックス 米利上げ時期を前倒し

無事にロンドンへ戻ってきました。あとで飛行機から撮ったロンドンの風景を載せます!

ええと、私が飛行機に乗っている間に  ゴールドマン・サックス(GS)が 【アメリカの金利上げ時期を前倒しした】 という記事を見つけましたので、そのご紹介です。

*ゴールドマンが、利上げ時期の前倒し予想に動いた主な理由

・第1四半期のGDPは驚くほど弱かったが、ここからの米経済は予想したトレンドを上回る力強さを持っている

・当行が参考にしている《活動指数》は3.5%で推移  これが何なのか、私には判りません...

・《活動指標》は6月に大きく伸びており、Q1の寒波の影響は全て織り込まれたと見ても良いと判断した

・米経済の好調さは、労働市場をみるのが一番確認しやすい。失業率は継続的に(予想以上に)改善しているし、この低下は雇用が伸びていることにより達成されており、以前心配されていた労働参加率の低下によるものではない

・連邦制度準備理事会(FRB)は、デュアル・マンデート (「雇用の最大化」「物価の安定」) のひとつである「雇用の最大化」をほぼ達成する段階に来ている

スタンプ うれしい うさぎとクマ

・インフレ率も過去数ヶ月の間に、驚くほど上昇してきている

・金融市場から言えば、米国債利回り(長期金利)は低位安定しており、クレジット・スプレッドも狭い。株価は高値更新をしている最中と考えられる

・GS金融市場コンディション指数は、2008年からの金融危機以来はじめて、「妥当なレベル」に近づいてきた。今までFEDが実施してきた緩和政策が実体経済の活性化に著しく貢献したといえる。

         

結果として、当行は2016年第1四半期に予想していた最初の利上げ時期を、2015年第3四半期へ前倒した。中期的な見通しとしては、2018年までに、FF金利は4%に戻ると予想している。

今回の《利上げ時期前倒し》は、非常に重要なことである。というのは、金融危機  開始以来、当行がFF金利の予想をいい意味で変更したのは、これがはじめてだからである。

スタンプ 了解

*見方を変えれば、あと1年はゼロ金利継続ということ 

来年Q3であれば、まだ1年+ゼロ金利のままということになります。もしそれだけ景気回復が強いのなら、もっと前に利上げに動かないのか?と思ったのですが、そうしない理由として...

・雇用市場の緩みが依然として残っている

・当行は、アメリカのインフレの正常化には、まだ時間がかかると判断している。例を挙げれば、賃金上昇率はまだ2%に達したばかりである。そう考えると、今後も今までと同じペースでインフレ上昇が起きるとは考えにくい

・当行は早急な金利引き上げは時期尚早であり、あまりにも早く実施してしまうと、景気の腰折れが心配され、利上げ後また利下げ  量的緩和(QE)へ逆戻りということは何があっても避けたい



もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX 10月7日デビュー 
インターバンク直結    5万通貨から取引出来ます 

ウルトラFX

スタンプ 行っとく?
[ 2014/07/07 18:28 ] 米国関連 | TB(-) | CM(0)

ロンドンFX 「視るブログ」

2013年7月8日より、上田ハーローFX(株)さんのご好意  で、『視るFX』 と題し、毎週月曜日にその週のマーケットの注目イベントや指標のご紹介  や為替動向を動画配信することになりました 


今週の【視るブログ】では、今週水曜日に発表される『6月17~18日分 FOMC議事録』に先駆けて、6月のFOMCの復習と、議事録での注意点を説明してみました。

スタンプ 3人並んで勉強


このバナーをクリックすると動画が見れま~す 



Net Money



どうぞよろしくお願いします~ 
[ 2014/07/07 17:15 ] 動画レポート:『視る』ブログ | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ