イースターの4連休も終わり、仕事ムードに切り替えるのに、手間取っています

いろいろなFX会社さんや、ブログで《今週の予定》が出ているので、わざわざ私が書く必要もないのですが、今週は今までと比較して’地味な一週間’になるようなので、とりあえず私が勝手に選んだ見所を書いてみます。
*4月22日(火)・米 3月分中古住宅販売件数3月の数字だから改善するに違いない!と思っていると、痛い目にあうかもしれません

英国でも同じですが、アメリカでも中古物件の購入には、契約後の諸手続きの期間に1~2ヶ月を要するため、今回発表される3月分の販売件数は、今年1~2月に契約された物件となります。つまり寒波の真っ最中ということですね。
2月の数字が、460万件

今回の予想は、457万件となっており、この数字が正しければ、3ヶ月連続のマイナス
*4月23日(水)・中国 4月分HSBC製造業PMI速報値私もよく知らないのですが、中国政府は4月に入り、建築部門に対する支出を増やしたそうで、それが功を奏するようだ... と予想されているようです。
先月の数字は、8ヶ月来の低さとなってしまったため、ここからの改善が継続できるのか?
・独/仏/ユーロ圏 4月分製造業・サービス業PMI速報値ウクライナ問題が長引き、株価の乱高下があったため、先月より弱い数字になることが予想されているようです。特にフランスは製造業・サービス業ともに、先月と比較してグッと下がるため、第2四半期のGDPが心配されます
・企業収益:アップル フェイスブック (ともにナスダック上場株) ボーイングアップル、フェイスブックともに、株式市場が閉まった後の発表
アップルは、NY時間16:30 (日本時間翌5時30分)からとなっており、事前予想は、セールスは横ばい

収益は悪化するという見通し
今年Q1は、新商品が出なかったことに加え、韓国のサムスンとの競争激化が収益見通しが冴えない理由として、挙げられていました。
私はナスダック株価指数が、まだ下落する可能性が残っていると考えておりますが、この日の重量級の収益発表で、ある程度短期的な勝負がつくのかな?と思っています。

これはナスダック100株価指数のチャートですが、現在H&Sの右肩を作っているのか?(赤線) それとも、このままブッちぎりで上昇するのか?(紫線)、楽しみにしています。
*4月24日(木)・オバマ大統領/安倍首相会談・RBNZ政策金利発表ブルーンバーグの調査では、15人のエコノミスト全員が、政策金利を2.75%から3%へ上げると予想しているそうです。そうなると、マーケットは事前に織り込んでいるでしょうから、Sell the fact になるかもしれません。
・ドラギ総裁講演(予定としては、ロンドン10時、日本時間18時~)オランダ中銀年次総会で、ノット・オランダ中銀総裁とドラギECB総裁がそれぞれ講演予定
・コンスタンシオECB副総裁講演(予定としては、ロンドン17時15分、日本時間25時15分~)これ、意外と大穴だと思っているんですが、同副総裁は、スペイン・マドリッドで開催される《銀行同盟に関するコンフェレンス》で講演するそうです。
・米 3月分耐久財受注額ボーイング社の新規受注件数が、2月 74機

3月 163機へ増えるため、強い数字になる予定
・企業収益: マイクロソフト アマゾン スターバックス (いずれもマーケット終了後に発表) GM など*4月25日(金)・日本 全国 3月分、東京 4月分 消費者物価指数消費増税後、初のインフレ率発表となります。増税分のインフレ押し上げ幅は、+1.7%と言われているので、東京・4月分インフレ率予想は、+2.8%

英国よりもずっと高い東京のインフレ率、違和感アリアリです
・英 3月分小売売上高昨年のイースター休暇が4月だったため、イースター効果の影響で、この日発表される数字は、残念なことに、マイナスへの転落となりそうです。先日発表された英小売協会(BRC)の3月の数字は-0.3%となり、昨年4月以来の低さとなっています。
・ロシア中銀金融政策発表ブルーンバーグの調査では、17人のエコノミスト全員が、7%据え置きを予想
・格付け見通し: ロシア(S&P)、キプロス(S&P、フィッチ)、フランス(S&P)、イタリア(フィッチ)、スペイン(フィッチ)

個人的には、フィッチが発表するイタリアとスペインに注目しています。両国とも、見通し:ネガティブですが、これが安定的に変更される


または、もっと運がよければ、格上げという可能性もあるかもしれません。


通常、見通し発表は、欧州時間が終わってからですので、この結果がよければ、来週月曜日にユーロが窓開け上昇するきっかけになるかもしれません。
もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
応援 よろしく御願いします
ウルトラFX 10月7日デビュー

インターバンク直結 5万通貨から取引出来ます


