fc2ブログ
2014 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312014 04
月別アーカイブ  [ 2014年03月 ] 

EUサミット

本日と明日にかけて、EU首脳会談(サミット)が開催されます。そこで協議される内容のひとつが、ロシア制裁について

*ロシア制裁

この記事でも説明しました が、EUにとって 「政府関係者や富裕層の口座凍結やロシアの旅行者のビザ支給の停止/訪問先の限定」という内容の制裁は、第2段階の制裁と受け止めています。

本日からのサミットでは、とうとう【第3段階】広範囲にわたる経済制裁へと更に前進するのか?について、協議されるようです。

EUサミットに先駆け、今朝のドイツ議会で演説したメルケル首相は、

「第3段階の経済制裁に動くには、ウクライナ/クリミア/ロシア間での緊張が更にエスカレートした場合に限る。」

と語っていたそうです。ここでいう ’’緊張がエスカレートした場合’’  の定義としては、ロシアが南部または東部のウクライナに軍事的介入  を意図とした侵入を意味している模様。

*英テレグラフ紙

同紙は、米英ウクライナ3ヶ国が合同で軍事練習を実施する可能性を指摘しています。ただし、英政府は、未だにこれについて、正式発表していません。

う~ん、今 Googleしてみたら、デイリーメールというタブロイド紙に、
「英防衛庁は、今年7月にも、ポーランド国境に近い西ウクライナ:Lviv市で、合同軍事演習を実施すると発表」
って出てました。防衛庁内部関係者によると、「この演習は、ロシア攻撃のためのものでは、ない」と語っているそうです。

*エコノミスト誌の表紙

エコノミスト表紙 プーチン

まだ内容は読んでませんが、今週の表紙には、プーチン大統領がお得意の上半身裸で、出ています 

そして、今度日本に帰ったら、是非食べてみたいな~ と思っているのが、このプリン
どこで買えるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください 
プーチンプリン





もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX 10月7日デビュー 
インターバンク直結    5万通貨から取引出来ます 

ウルトラFX

スタンプ 行っとく?
[ 2014/03/20 23:09 ] 欧州関連 | TB(-) | CM(1)

FOMC各行予想

*ゴールドマンサックス
本日のFOMCでは、今まで通りのペースで100億ドルのテーパリングが実施されることが予想される。それに加え、経済見通しの若干の下方修正が行なわれ、それが声明文の中で発表されるだろう。

本日のFOMCでの注意点は3つ

1)失業率の修正
失業率は前回の経済見通しよりも、低くなると予想。

2)ドット・チャートの変更
ドット・チャートでは、2014年から2016年にかけての金利予想の水準が若干下がってくると考えている。特に前回の予想で、2014年に最初の利上げがあると予想した理事は、今回は2015年に利上げ時期を遅らせるだろう。それと同様に、最初の利上げ時期を2015年と考えた理事の中には、それを2016年に遅らす人が出てくるだろう。

3)フォワードガイダンス内容の追加
2つのシナリオがあると考える。最初のものは、「失業率数値目標:6.5%は、そのまま継続  もうひとつ何らかの経済指標などを追加」、2つめは、「失業率数値目標:6.5%を撤廃  全く新しい内容のガイダンスを導入」

当行としては、どちらの選択肢も可能であり、どちらかがより可能性が高いとは考えていない。



*バンカメ・メリル
テーパリングは予定通り、100億ドルの減額となると予想。フォワードガイダンス内容も変更される可能性が高いことに加え、経済見通し内容も改善されると思われるが、それは決してFEDがタカ派的シグナルを送ろうとしている訳でない点は、しっかり覚えておくべきだ。

フォワードガイダンスに関しては、既に数名のFED理事達が、失業率数値目標:6.5%が今までほど重要でない点について言及しているため、新しいガイダンスでは具体的な数値目標を伴わない内容になる可能性もある。

ここからのFEDは《バランスがとれたアプローチ》を心がけていくと思う。それは、失業率とインフレ率の両方の視点から金融政策を運営し、利上げの必要性が出てくる時期がいつであるかを考えるだろう。本日の声明文では、金融安定に関しても言及があるかもしれない。

最後になるが、経済見通しでは、利上げ時期が(3ヶ月前の予想よりも)遅れることに加え、利上げのペースがより穏やかになることを示唆する内容になると考えられる。



*BNPパリバ銀行
本日のFOMCからの発表と経済見通しはともに、ドルのサポートになるとは考えにくい。
フォワードガイダンスでは、失業率数値目標:6.5%を撤廃し、その代わりに、テーパリングが終了しても政策金利は低いままで推移することを強調するような内容に変わると考えられる。

イエレン議長は、今までの米経済の伸びが鈍り、インフレ率も低下しているのは、寒波の影響という一時的要因だと考えているため、この方針に変更がない限り、ドルのサポート要因となりえる。ただし、全般的には、本日のFOMCは、金利・為替ともに、ニュートラルかもしれない。

万が一のサプライズがあるとしたら、それはハト派ではなく、予想以上にタカ派的内容となる可能性も残っているため、その場合はドルのサポートとなる。




*クレディスイス
100億ドルのテーパリングが実施されると予想。フォワードガイダンスについては、内容の強化が予想される。ここからのFOMCがやるべきことは、テーパリングが終了しても、低金利がしばらく継続することを、フォワードガイダンスを通して、どのようにマーケットに伝えていくかである。これは、春以降、景気回復が顕著になった場合、かなり難しい問題となっていく。

新しいフォワードガイダンスが発表され、その内容が予想以上にハト派的なものであれば、新興国通貨の上昇が見られるかもしれない。



*HSBC
100億ドル規模のテーパリングが発表され、今までの失業率+インフレ率によるフォワードガイダンスは、変更されると考えている。新しいガイダンスは、低金利の長期化を強調する内容となるだろう。



*バークレイズ銀行
当行は、100億ドル規模のテーパリングと、フォワードガイダンスの内容調整が発表されると予想している。経済見通しにも注意が必要である。



*クレディ・アグリコレ銀行
100億ドルのテーパリング、政策金利据え置き、フォワードガイダンス内容の強化を予想している。

イエレン議長の最初の定例記者会見では、ここ数ヶ月の米経済は予想ほど伸びなかったが、今後も現状ペースでのテーパリングが継続すること+低金利は長期に渡り継続することを、あらためて強調すると考えられる。

5年以上前に、政策金利は0~0.25%へ下げられたが、当行は、あと18ヶ月ほど、この低金利が継続すると予想する。
フォワードガイダンスは、失業率数値目標:6.5%を撤廃し、より幅広い範囲での雇用関連指標を追加すると考えられる。



*コメルツ銀行
100億ドルのテーパリングが実施され、このペースは今後も継続するだろう。フォワードガイダンスの失業率数値目標:6.5%は撤廃され、英中銀同様に、余剰生産能力を中心としたアプローチに切り替えられる可能性もある。

イエレン議長の最初の記者会見となるが、本日の次の記者会見は6月18日まで、ない。そのため、政策金利が最初に引き上げられる時期を、それなりに示唆する可能性も高まってくる。



もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX 10月7日デビュー 
インターバンク直結    5万通貨から取引出来ます 

ウルトラFX

スタンプ 行っとく?
[ 2014/03/20 01:51 ] 米国関連 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ