fc2ブログ
2013 081234567891011121314151617181920212223242526272829302013 10

ドイツ選挙結果とユーロ

朝起きてから先ほどまでずっとニュースを見ていたのですが、ケニアのナイロビで起きている銃撃戦後の犯人と人質の立てこもり事件の報道ばかりです。この事件は、現在でも人質の人数が把握出来ていないようなので、心配ですね ...

さて、ドイツの総選挙ですが、あと数時間で投票締め切りとなります。いくつか気がついたことをお伝えします。

*投票率
前回2009年総選挙の投票率は、70.8%

今年の総選挙は、その時よりも投票率が高いであろうと予想されているそうです。投票率が高ければ高いほど、最大野党:SPD党にとって有利  とされ、逆に、メルケル首相率いる現在の連立の一党であるFDP党や、SPD党と仲の良い緑の党にとって不利  であると言われています。

*連立の組み合わせ
現政権の連立であるCDU/CSU+FDPとなるのか?それとも、久しぶりにCDU/CSU+SPDの大連立となるのか?この2つのいずれかになりそうです。

連立の組み合わせに関しては、この記事 を参考にしてください。

*FDP党の得票率
メルケル首相としては、現連立のまま継続したいようです。ただしここで問題になるのは、得票率が5%以下の政党には、議会での議席配分が出来ません

FDP党の支持率は、世論調査により、4%から6%と開きが大きく、もし本日の総選挙で得票率が5%を割ってしまうと  連立相手としての資格が失われます 

*組閣にかかる時間
2005年の大連立内閣の時には、組閣までに8週間という長い時間がかかりました 

調べてみると、2005年9月18日に総選挙  10月10日には、CDU/CSUとSPDとの間で大連立についての合意  実際に動き出したのは、11月22日からとなっています。

今回もこのような事態になってしまうと、ここから2ヶ月、ドイツにおける政策決定機能が麻痺する事態もあるということになってしまいます 

*選挙結果とユーロ
為替をする私達にとって、一番気になるのが、選挙結果とユーロの動きですよね。

あまり具体的に、どの連立になると、ユーロが買われる/売られるという予想が見つかりませんが 大手銀行の予想などをみる限り、

・現政権の継続  CDU/CSU+FDP 
ユーロに対して、ニュートラル/若干ネガティブ  

・大連立  CDU/CSU+SPD
ユーロに対して、ポジティブ 


*大連立政権が、ユーロに対してポジティブな理由
これは、SPD党が【ユーロ共同債】に対して、前向きである点が挙げられていますが、私はこの意見に反対です。

***ユーロ共同債とは?
簡単に言ってしまうと、各国が独自に発行している国債をユーロ圏として発行する構想。フランスのオランド大統領が賛成派代表、ドイツのメルケル首相は反対派代表。国債の金利高騰により資金調達コストが上昇しているギリシャ・スペイン・ポルトガル等は、ユーロ圏として単一債券を発行したほうが、格付けが良い分、調達コストが下がるため、賛成していますが、ドイツにとっては資金調達コストが上昇するため、反対しています。


私自身も、まず銀行同盟  財政統合すべてをクリアーにしてからでないと、ユーロ共同債導入には、反対  です。たしか、ドラギECB総裁も、「財政統合なしでのユーロ共同債は、全く意味を持たない・」と発言していた筈です。

しかし、市場参加者は他の意見を持っているようですね。つまり
ユーロ共同債を発行し、それを原資にあててユーロ加盟国を救済する  ドイツの納税者の負担が減るので、ドイツにとっては有利  ユーロ共同債を支持するSPDとメルケル首相が連立を組めば、その議論が高まる  納税者負担の軽減  ユーロにポジティブ

という発想のようです。

しかし個人的には、この見方は近視眼的過ぎる印象が強いです。

というのは、ユーロ共同債を発行し、それを原資にした場合、ギリシャやキプロス・ラトビア(来年1月からユーロに参加)などが入ってくるので、当然格付けがトリプルAの筈がない  債券利回りも高くなります。ただし、南欧州の問題国にとっては、それでも現在の自国の国債利回りより魅力的となる。

しかし、ドイツにとっては、かなりの利払い負担となる筈  最終的に、利払いの増加分は、そのまま歳出増となるので、結局はなにも改善していないと私は思っています。



もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/09/22 23:35 ] 欧州関連 | TB(-) | CM(0)

メルケル首相、投票済ます

日本の皆様は、半沢直樹最終回を見ているので、誰も私のブログを読んでいないでしょうが  メルケル首相が30分前に投票を済ませました。

TVを見ていたら、投票所に歩いていくメルケル首相とご主人の姿が映されていて、周りには女性を含む4人のシークレット・サービスみたいな人が取り囲んでいました。アメリカみたいに黒いサングラスは、かけていませんでしたが...

メルケル 投票

ユーロ反対派のAfD党が、どこまで得票率を伸ばすのか?それがキーです

また他の記事を後ほど更新しま~す 


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/09/22 21:07 ] 欧州関連 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ