fc2ブログ
2013 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 08

日本の年金、海外へ投資

本日のFT紙で、このニュースが大きく取り上げられていました。既に日本語になっているかもしれませんが、自分の記録用に記事を更新します。

*企業年金連合、海外へ投資

One of Japan’s biggest pension funds has joined a Canadian partner to buy a $2bn electricity plant in Michigan, said people familiar with the deal. The investment, which is the first infrastructure acquisition by a Japanese public pension fund, is a sign that the country’s massive pension-fund industry is diversifying outside traditional assets such as government bonds.

日本の年金基金でも最大手のひとつに入る企業年金連合は、カナダの公的年金基金であるOMERS(オンタリオ州公務員年金基金)や他の企業と組んで、米国ミシガン州にある電力・ガスプラントへ20億ドル規模の共同投資をすることに決定 



これは記事の一部ですが、こんな感じで報道されています。

*積極姿勢を評価?

今までの日本の年金基金は、日本の国債投資が中心で、あまり目立つプレイをしてきませんでした。しかし今回はじめて、年金組合の最大手のひとつである企業年金連合が、みずほ銀行・国際協力銀行・三菱商事とインフラ投資を目的としたグループを組成したことが材料として取り上げられたのだと思います。


投資先は、米ミシガン州にあるMidland Cogeneration Venture Limited Partnership という会社で、米国最大規模の天然ガス焚き火力コジェネレーション発電所の保有・運営をしるようですね...


 ここで気になるのは、為替手当てはいつ出るのか?なんですよね~ 

共同投資である以上、総額20億ドルのうち、日本サイドからの投資額は判りませんが  その分のドル手当て(ドル買い、円売り)が、いつか出ます!ということだと私は勝手に理解しております... 



もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/07/02 21:23 ] マーケット | TB(-) | CM(0)

FX戦略会議

2012年7月より 西原宏一さんと一緒に為替相場を語る FX戦略会議 を読売オンラインさんで始めました 

今週は、月初にあたるため 「中央銀行相場」になりそうです。その辺りを西原さんと一緒に話し合ってみました 

このリンク または ブログ左側にあるバナーをクリックして是非ご覧下さい 
[ 2013/07/02 20:28 ] 読売オンライン・FX戦略会議 | TB(-) | CM(0)

ポルトガル財務相、辞任

しばらく鳴りを潜めていたユーロ圏での危機問題 
これはひとえに、9月のドイツ連邦議会選挙に向け、なるべく域内に波風を立てない  よう、配慮された結果と言えます。しかし臭いものに蓋をしても、いつかはバレてしまうもの 

とうとうポルトガルとギリシャで、ヤバそうなことが起こりました/起こっています 

まずはポルトガルから

*財務相辞任

ポルトガルのガスパル財務相が昨日、辞任しました。ちょうどこのニュースが報道されていたころ、私は恒例の月曜日ボランティアで家を空けていたので、帰宅してから知ったのですが、辞任の噂だけは月曜日の欧州午後早い時間から出ていたようです。

辞任の理由ですが、ポルトガルは(ギリシャやアイルランド同様)金融支援を受けていた国です。当然、四半期に一度、トロイカ調査団の訪問を受けます。そこでは、支援金受け取りとの交換条件として、財政・予算内容を協議し、必要な緊縮財政策を決定します。

トロイカ調査団との間で合意された緊縮財政策の一部を、ポルトガル憲法裁が数度にわたり違憲判決 をつきつけたことにより、同財務相は欧州委員会と政府・憲法裁との板ばさみになり  最終的にリングにタオルを投げ入れた形となったようです 

ガスパル財務相はEU内でも信頼が高く、今回の辞任を惜しむ声が絶えません 

後任として、アルブケルケ国庫担当相が就任する予定。

正式な就任は、2日(火)現地時間17時(日本時間水曜日零時)から。

*ここからのポルトガル財政事情

まだ新財務相の就任も終ってないので、詳細は全く不明ですが、ポルトガルはシンジケート方式で既に短期債の国債入札を開始しており、今年中には中長期国債の入札を順調に開始し、EUからの金融支援に頼った財政運営を終了  自力で財政を切り盛りしていく方向へ歩みだしていました 

今回辞任したガスパル前財務相は、自力での財政運営に全力を挙げて取り組んだ本人です。

その人がいなくなってしまった今、果たしてポルトガルは自力で頑張っていけるのか  それとも、以前のように金融支援に頼る生き方を選択しなければならないのか  

新財務相就任後のポルトガルの財政・予算運営には、要注意です 


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/07/02 20:02 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)

ロンドンFX・松崎 美子の「視る」ブログ

皆さんにお知らせがございます 


上田ハーローFX(株)様のご好意で、来週月曜日(7月8日)より会員様向けコンテンツとして、動画レポートを配信いたします。


タイトルは  ’’ロンドンFX・松崎 美子の『視る』ブログ’’ 

本日は、プレリリースといたしまして、7月1日収録分(第一回・プレ収録)の動画を会員様以外にもご覧いただけるページを作成しましたので、是非ご覧ください~ 


動画は このリンク からご覧いただけます 
[ 2013/07/02 07:43 ] 動画レポート:『視る』ブログ | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ