fc2ブログ
2013 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 06

G7での発言

G7会合での黒田日銀総裁発言が次々と流れてきています。

黒田総裁 G7


*黒田総裁 

The Bank of Japan isn't targeting currency rates, which are determined by the markets.
日銀は通貨を特定のターゲットに誘導している訳ではない。通貨のレベルは市場が決定するものだ。

*ルー米財務長官 

同じく本日のG7に出席しているルー米財務長官は、昨日CNBCテレビのインタビューに答え、100円台に乗ったドル円に対し

「日本は長い間成長面の問題があり、我々も日本に対処するように働きかけてきた。それゆえ、日本が国際合意の範囲内にとどまるのであれば成長は大事な優先課題だと私は考える」

と述べており、とりあえず米国が日本を為替操作国に認定するような動きは考えられません。

ただし、同長官はこの発言を補佐する形で、

「景気を刺激する方策は為替の国際合意の範囲内という基本原則にとどまる必要があり、それについては我々は注視していることを明らかにしている」と指摘してもいます。

*IMF 

ドル円3桁乗せ後、IMFは

We are keeping a tight eye on the effects of ’the wall of money’ unleashed by the BoJ, since such massive flows of cash could lead to asset bubbles or overheating in some emerging markets. New cash supply from monetary easing in the US and Europe could also contribute.

日銀の異次元緩和による大規模な流動性供給は、結果として新興国などで資産バブルを誘発する可能性があるため、特に注視している。
これは(日本だけでなく)米国や欧州の中央銀行による緩和策導入による流動性供給もその引き金となりうる。」

と発言しています。

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/05/10 21:13 ] 政治 | TB(-) | CM(0)

G7会合

本日から2日間に渡り、イギリス・バッキンガムシャー州でG7会合が開催されます。

会場は、17世紀に建てられた大邸宅で、かつては亡命中のフランス国王、ルイ18世の宮廷としても使われたことのある由緒正しいマナー・ハウスであるハートウェル・ハウス

イギリスG7会場

*バーナンキ議長

運悪く  米国ではシカゴ連銀年次総会が開催中のため、バーナンキ議長はG7欠席となり代理の者を送ってきた模様。

そのバーナンキ議長ですが、本日ロンドン時間14時30分(日本時間22時30分)より年次総会でスピーチを行います。

カナダ財務省筋からの発言によりますと、G7声明は出さない予定のようですが、議長声明が出る可能性は残されていると報道されています。100円台に乗ったドル円について、何か言及があるのか?とりあえずG7の議長を務めるオズボーン英財務相は協議される内容として「外国為替」を挙げているのは事実です。

最後になりますが、今回のG7では、米国が特にドイツに対し、緊縮財政策の緩和と引き換えに、国内の需要創出に向けて全力を尽くすよう提言するとも伝えられています。


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/05/10 17:55 ] 政治 | TB(-) | CM(0)

ECB、マイナス金利導入について

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 

ドル円が2009年以来、3桁にのり、日本だけでなく私が住む英国でも、この勢いの強さには驚きの声が挙がっています。

さて、先週木曜日の定例記者会見で、マイナス金利導入の可能性をあらためて示唆したドラギ総裁。

本日のコラムでは、
過去に政策金利をマイナスにした国はあるのか   
その時、市場ではどのような反応があったのか   
ECBが導入可能であるマイナス金利政策とは何か  

そして一番大事な点として、ECBがマイナス金利を導入する場合、一番影響を受けやすい通貨は、どれなのか  

それぞれ全ての点について、私なりの意見を書いてみました 

どうぞごゆっくりお読みください 

このバナーをクリックすると記事が読めます。


Net Money

または このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください!  よろしく~

過去記事に閲覧法ですが、2012年10月5日までの記事は全て このリンク  をクリックして頂くと読めます。マーケット・ビューの過去記事は このリンク を使って頂ければと思います 
[ 2013/05/10 16:49 ] ECB 欧州中銀 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ