fc2ブログ
2013 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 06

動き出したマーケット

ずっとグズグズしていたマーケットに突然動意が見られ、気がついたらドル円が99円台にのり、ユーロ円も130台回復していました。

私はMT4チャートが開かず、PCを再起動したりして全く相場を見ていない隙に動かれました 

今、冷静にマーケットをみてみたのですが、この動きは円安というより、ドル高に見えます。

ユーロやポンド、AUDなどが対ドルで下がり、ドルスイスも上昇。

米10年物国債利回りが1ヶ月ぶりに1.80%台へのったことがこのドル高のサポート要因になっているのは、間違いないでしょう。

米10年物利回り

米株の動向にもよりますが、もし10年物イールドが200日線である18.20%を上抜けると、もう一段のドル高になるのか?注意したいと思います。




もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/05/09 22:40 ] マーケット | TB(-) | CM(0)

英中銀金融政策理事会(MPC)

おはようございます 
今週月曜日に「今年の最高気温 22度」を記録したロンドン、しかし本日くらいからどんどん気温が下がり、明日は雨で最高気温11度とか... これだけ気温の差があると、体調維持も大変です 

日本に帰るまでに3週間を切り、かなり切羽詰ってきました 
いつものことで学習効果なしの自分にはほとほと呆れておりますが、セミナー2つ、頑張りますので応援してください。

あとで、ひとつのセミナーの告知を致しますので、是非ご応募お願いいたします 

質問など知りたいことがございましたら、コメント欄なりTwitterなりで受け付けておりますので、こちらもよろしくお願いいたします 

*英中銀MPCからの発表予想

本日ロンドン時間昼12時(日本時間20時)に英中銀MPCから政策金利などの発表があります。

先週は欧州中銀(ECB)  今週に入ってからはオーストラリア中銀(RBA)  ポーランド中銀  本日の韓国中銀と、立て続けに利下げ  が発表されました。

英中銀は伝統的に四半期インフレーション・レポート発表月に金融政策の変更をする傾向があり、今月5月はインフレ・レポート発表月にあたります。

ただし、個人的には、政策金利(0.5%)、資産買取枠(QE2 3750億ポンド)ともに据え置き決定を予想しています。



ブルーンバーグ社が行った44名のエコノミストを対象とした調査では、43名が据え置き予想。

ロイター社が行った63名のエコノミストを対象とした調査では、わずか3名の人が、5月か6月のMPCでQE2増額をすると予想。

その意味では、本日の発表は、ノンイベント化する可能性あり。

思うんですが、7月1日にカーニー新総裁が就任されてから、本格的にBOEは動き出すのかもしれませんね。


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/05/09 18:23 ] 英中央銀行 | TB(-) | CM(0)

お願いがあります!

実は、5月末から約4週間、日本に一時帰国  することになりました。

ありがたいことに、滞在中に2つほどWEBセミナーの機会を頂き、これからその準備に取り掛かろうと思っています 

ロンドン在住を生かし、欧州と英国についてのお話しを中心にすすめて行く予定ですが、皆さんは為替取引をする上で、どんな情報を欲しているのか? どの内容をより深く知りたいのか? それを教えて頂けたらと思っています 

私にとって「おや?」と思うような事を意外と知りたがっていたり、「今更?」ということを復習したいという意見を時々耳にするので、あらためて最近の欧州や英国からどんな情報を皆様にお伝え出来るのか?知りたいと思います 

コメント欄、メールフォーム、Twitterなど、どこからでもご意見を頂けますと助かります 

どうぞよろしくお願いいたします 



もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/05/09 02:53 ] 未分類 | TB(-) | CM(4)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ