2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました
セントラル短資FX
さんのコラム
すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より
毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました

円安が悲鳴をあげながら加速

しています。日銀による緩和などのアベノミクスの影響に加え、3年間に渡るユーロ圏債務危機が落ち着きを見せ始めたことを好感し、投資家たちが一気にリスクを取り始めたことが背景にあると私は思っています。
リスクを取る相場となったため、過去の安全資産であったポンド・スイスフラン・金などを売るという取引も活発化しており、最近は「通貨安戦争」または「通貨戦争 Currency War」

という言葉が頻繁に飛び交うようになりました。
本日のコラムでは、今月に入り下落する円やポンドを横目に、グングン勢いよく上昇する

ユーロが近い将来『通貨戦争』

に参加するのか

するとしたら、どのタイミングか

などを、私なりに考えてみました。
このバナー


または
このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください! 
よろしく~

過去記事に閲覧法ですが、2012年10月5日までの記事は全て
このリンク 
をクリックして頂くと読めます。マーケット・ビューの過去記事は
このリンク を使って頂ければと思います