fc2ブログ
2012 081234567891011121314151617181920212223242526272829302012 10

ECB理事会予想に対する疑問点

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
[ 2012/09/04 23:18 ] 過去のパスワード必要記事 | TB(-) | CM(-)

今週の主なイベント

次は今週の主なイベントに移ります。

*9月6日(木) ECB金融政策理事会とドラギ総裁定例記者会見

発表内容予想は新しい記事で書くとしますが、市場参加者は9月6日のECB理事会で 『EFSF/ESMとECBによる協調国債購入』 に関する詳細発表をが遅れる可能性  をある程度織り込んでいるようです。

この記事 でも指摘しましたが、ECBによる加盟国の国債購入第2弾 (SMP2) は欧州安定メカニズム(ESM) / 欧州金融安定ファシリティー(EFSF)が稼動  当該国がまずこれら救済基金に支援を要請することが条件となっている点を考慮すれば、翌週12日に予定されている ドイツ憲法裁による「ESMの合憲性」に関する判決待ちという姿勢を取らざるを得ないから  というのが理由です。

予想:
1) 一部の欧州系銀行の調査部では、「ドイツ憲法裁の判決結果を待たず、可能な限りのSMP2に関する詳細を発表するのではないか  という見方をするところも出てきているようです。

2) SMP2詳細は10月の理事会にずれ込み、今月はECBの主要政策金利を現行の0.75%から0.50%へカット、それに加えより多くの加盟国の銀行がECBから資金供給を受けられるようにするため、担保基準の更なる緩和が発表される?という見方も出ています。

個人的な意見:
一口に「SMP2に関する詳細」  と言っても、その内容は多岐に渡っています。

すぐに思いつくだけでも  購入規模・実施期間・タイミング・不胎化/非不胎化・優先債権者待遇・長期金利上限またはバンド設定 などが挙げられます。

果たしてこれらのうち、一部を6日に発表するのか? それともドイツ憲法裁の判決を待ち、来月の理事会で全てがクリアーになるのか?

私達は木曜日のECB理事会に対し 「何を期待すればよいのか?」  それすらも、あやふやになって来ました 

*9月7日(金) 米雇用統計

8月31日のジャクソンホールでの講演で「労働市場の停滞が、追加緩和措置を金融政策面での選択肢に残す理由の一つだ。」  と説明したバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長。

そのため、金曜日に発表される米雇用統計の数字が予想を大きく下廻った場合、早ければ翌週に控えているFOMC(連邦公開市場委員会)でのQE3実施が視野に入ってきます 

ブルームバーグ社が行ったエコノミスト71人の予想では、金曜日に発表される8月の雇用統計は、非農業部門雇用者数(NFP)が前月比12万5000人増(中央値)  前月の16万3000人増から伸びが鈍化する見通し   失業率は7月と同じ8.3%が見込まれているようです。

*オーストラリア・カナダ・英国・スウェーデン

それぞれの中央銀行による金融政策理事会の発表がありますが、どこも「据え置き」予想となっており、イベント性はありません 


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2012/09/04 20:35 ] マーケット | TB(-) | CM(0)

欧州での首脳会談予定

昨日の米Labour day休日も終わり、9月相場が本格的にスタートしました    今週から来週にかけ、特に欧州ではイベントが行事が目白押し

まず最初は欧州での首脳会談予定から行きましょう

9月4日(火)
・モンティ伊首相とオランド仏大統領 (ローマ)
・ドラギECB総裁とオランド仏大統領 (ローマ)
・メルケル首相とファンロンパイEU大統領 (ベルリン)
・ショイブレ独財務相とストゥルナラス・ギリシャ財務相 (ベルリン)

9月5日(水)
オランド仏大統領とファンロンパイEU大統領 (パリ)

9月6日(木)
・メルケル首相とラホイ首相 (マドリッド)
・キャメロン英首相とオランド仏大統領

9月10日(月)
ギリシャ・サマラス首相とトロイカ調査団との協議

9月11日(火)
ドラギECB総裁とギリシャ・サマラス首相 (フランクフルト)


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2012/09/04 19:59 ] 政治 | TB(-) | CM(0)

FX戦略会議

7月より 西原宏一さんと一緒に為替相場を語る FX戦略会議 を読売オンラインさんで始めました 


今週は、やはり木曜日に控えるECB金融政策理事会での決定事予想を中心に、ユーロやAUDについて話し合ってみました 

このリンク または ブログ左側にあるバナーをクリックして是非ご覧下さい 
[ 2012/09/04 18:47 ] 読売オンライン・FX戦略会議 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ