fc2ブログ
2012 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 08

ユーロ圏財務相会合での決定事

昨日開催されたユーロ圏財務相会合では、スペインに関するいくつかの決定が発表されました。

ユーロ圏財務相会合
(昨日のユーロ圏財務相会合で  左より デギンドス・スペイン経済相、ユンケル議長、ドラギECB総裁)


*スペインの銀行資本増強

最大1,000億ユーロの資本増強策 のうち、第1弾となる300億ユーロの支援実施を合意  支援金支払時期は今月末の予定  7月20日までに合意内容を公式に発表。

支援金は欧州安定メカニズム(ESM)発足が間に合わない場合、EFSFが資金源となる。

先月のEUサミットで決定されたように、ESMによるスペインの銀行への直接支援の前提条件として ユーロ圏の銀行監督機関設立 があるが、それに関しては欧州委員会は9月上旬に提案  年内にも具体化に向け作業を加速する予定。

*スペインの財政均衡達成年度、1年先送り

財政赤字対GDP3%へ抑える達成時期を2013年から2014年に1年先送りすることを容認。

EUが設定した各年度の財政赤字対GDP比目標は

2012年度 5.8%
2013年度 4.5%
2014年度 2.8% と設定

今朝の欧州市場では、この発表を好感しスペイン・イタリア両国の国債利回りが低下
スペイン10年物国債利回りは昨日終値7.062%から現在6.896%へ
イタリア10年物国債利回りは昨日終値6.116%から現在5.966%へ


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2012/07/10 18:01 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(2)

タッカー英中銀副総裁の証言

昨日午後に英財務特別委員会公聴会で証言を求められた タッカー英中銀副総裁。私は外出しており、証言を聞けなかったのですが、その後の報道を見る限り芳しくないですね.........

*英中銀副総裁が証言を求められた背景
2008年10月29日、バークレイズ銀行が市場レートより高めのLibor金利を申請したことに対し「英政府高官が懸念を抱いている」  とバークレイズのダイアモンド元CEOと電話  で話したのが、当時市場担当ディレクターだったタッカー氏。その電話での会話内容が 『(バークレイズ銀行に対して) 暗に提示金利の引き下げを促していた』 という疑惑  に繋がったため、当時の状況説明を求められたタッカー氏でした。

ダイアモンド・タッカー電話 Libor金利推移

タッカー副総裁は、疑惑については完全に否定したものの、英政府高官の関与に関しては「閣僚ではなく、官僚レベルの関与があったかもしれない」という趣旨の発言に徹しました。

*オズボーン財務相の発言
このLibor不正操作問題が起きたのは、リーマンブラザーズが破綻  した翌月  つまり当時の英国は労働党が政権を取っており、現在連立政権を組んでいる保守党は最大野党であったため、Libor問題には一切関係がありません。

しかし先週、現政権のオズボーン財務相(保守党)がある雑誌のインタビューで 「当時の労働党政権で閣僚レベルの関与があった可能性が高い」と発言   本日の証言内容と大きく食い違ってきており  今後の進展如何では英国の2大政党を巻き込む動きにもなりかねない勢いです。

保守党議員はLibor問題には一切加担していませんが、オズボーン財務相のこの失言  により、一気に保守党に対するCredibility(信用性、信頼度)が落ちたことを指摘する声が今朝になり急速に高まっているのが気になります 

*英中銀総裁人事
来年任期が切れる『キング総裁の後任』として賭け屋では一番人気  だったタッカー副総裁。

現在54歳のタッカー氏は大学卒業後すぐに英中銀に就職し、32年間もずっと英中銀で働いてきました。

同氏の目標は 「いつの日か英中銀の総裁になること」  であったという話しは有名です。

しかし昨日の証言が終わった時点で英国の賭け屋での人気は3番まで落ちてしまいました 

忘れてならないことは、英中銀総裁を任命するのはオズボーン財務相です。本日の証言で自分に対する疑惑を100%晴らせなかった(力不足の)タッカー氏を一国の中央銀行の総裁に任命することなどはあり得ない!という見方が徐々に高まることは避けられそうにもありません。

それに加え、政治家の関与に対しオズボーン財務相のインタビュー内容と全く異なる証言をしたタッカー副総裁をわざわざ総裁に選ぶ訳がない!という見方も高まっているようです。

最後になりますが、この問題は英バークレイズ銀行だけでなく、HSBC、RBS、ドイツ銀行、UBS、クレディ・スイス、JPモルガン、シティー銀行、バンカメなどの銀行のみならず、ブローカーであるICAPやRPマーティンも操作の共謀に関与したとされており、国際問題にもなりかねない勢いをみせてきています。

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2012/07/10 17:47 ] Libor不正操作スキャンダル | TB(-) | CM(0)

FX戦略会議

おはようございます 

今月から 西原宏一さんと一緒に為替相場を語る FX戦略会議 を読売オンラインさんでやっています。

本日は新しい記事が更新されました。記事中のリンクか、ブログ左側にあるバナーをクリックして是非ご覧下さい 
[ 2012/07/10 16:01 ] 読売オンライン・FX戦略会議 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ