fc2ブログ
2012 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 08
月別アーカイブ  [ 2012年07月 ] 

Libor不正操作問題、その後の進展

2週間くらいずっと英国中が注目していたLibor不正操作問題  ですが、昨日とうとう英SFO  (関連記事 その1、 その2) が、この問題に関する捜査を開始すると発表しました。刑事責任追及に向けた動きが出てくることになり、バークレイズ銀行だけでなく、これに関わった金融機関の今後の株価動向が気になります。

来週に入ると、月曜日にタッカー英中銀副総裁、火曜日にはアギウス・バークレイズ会長がそれぞれ英財務特別委員会公聴会で証言  をします。

特に注目されているのはタッカー副総裁の証言内容ですね。

ダイアモンド氏 メイル

既に報道済みのダイアモンド元CEOが同僚に宛てたメイルでも同副総裁と話をしたことが確認されており、この電話の翌日にバークレイズ銀行が提出したLibor金利は大幅に下落しました。

ダイアモンド・タッカー電話 Libor金利推移

唯一私が心配しているのは、アギウス会長が証言する際に、「この問題はSFOの捜査対象となったので、詳しい証言は (SFOの今後の捜査の支障ともなるので) ここでは具体的な証言は控えたい。」 と言い出すのではないか?という点です。

 SFOとは?
重大不正捜査局(SFO Serious Fraud Office)は、重大で複雑な詐欺・汚職事件を捜査して訴追する、英国政府の独立機関である。司法長官の指揮下にあり、イングランドとウェールズ、北アイルランド地方を管轄している。1987年刑事法で、事件に関することであれば、いかなる人物・企業・銀行にも、機密事項を含む書類の提供や、質問への回答を求められる強制権限が認められており、数多くの海外捜査も支援してきた。
また、ロンドンの金融センターである「シティ」や英国が、世界的に魅力的な商業地であるとの評判を高めるため、良好な企業統治の奨励するため制定された2010年贈収賄法を中心になって執行する機関でもある。


*ドイツ銀行

独連邦金融監督庁 (Bafin)は、Libor不正操作問題で名前が挙がっているドイツ銀行に対し、調査を開始したと昨日発表しました。

具体的にいつなのかは判りませんが、同銀行総裁もバークレイズ同様、ドイツの財務特別委員会と同様の場で証言を求められる可能性もあるようです。

昨日は、この調査開始のニュースを受け同銀行の株価は4%下落  しています。

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2012/07/07 18:47 ] Libor不正操作スキャンダル | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ