fc2ブログ
2011 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 11

EFSFに関するガイドライン発表

ロイターに短い記事で出たのですが、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)による流通市場での国債購入が可能になるようです。

ユーロ加盟国からの要請があれば、全ての国債を対象とするようですが、その選択に関してはECBやEU財務相会合の合意が必要  となるようです。

要請国に対しては、債務レベルが安定している、国内金融機関の不良債権処理が終了している そして債務削減に全力を尽くすなどの厳しい条件  が付いている模様。

まだ全内容が出ていないのでよく判りませんが、現在欧州中銀(ECB)が行っている流通市場での加盟国の国債買取プログラム(SMP)をEFSFが全面的に引き継ぐのか? 或いは ECBとEFSFが協力して実施するのか?は不明 

もしEFSFがECBから引き継ぐとなると、相当大きなレバレッジ活用しない限り、資金不足となるのは時間の問題 

詳しい内容が発表されるのを待つしかありませんね。とりあえずマーケットはこれを好感してユーロ上昇  となっています。

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2011/10/20 19:02 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)

格付け発表禁止令?

本日のFT紙ドイツ版に出ている記事らしいのですが、欧州に於ける市場取引監視委員会と同じような機能をもつところが、格付け会社によるユーロ加盟国の格付けに関する発表を禁ずる決定を下す可能性が出てきたそうです。

なんせ ドイツ語での記事 なので  何が書いてあるのかサッパリ判りません 

しかしダウジョーンズが書いた記事を読む限り、格付け発表を禁じる対象となる国は金融支援を受けている国だけ、そしてこれは一時的な措置となるみたいです。

格付け会社が格下げや見通しを安定的からネガティブに変更するなどの発表は、ただでさえ神経質なマーケットをますますかく乱する影響力を持つからのようです。

私自身も格付け会社に対する批判めいた記事は過去に何度か書きました (関連記事 リンク1リンク2 )が、果たして今回欧州は本気なのでしょうかね?

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2011/10/20 18:23 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(2)

EFSFレバレッジ活用案

この週末に行われるEUサミットに向けて、フランス・ドイツ・EUそしてECBの間で話し合いが継続されています。
焦点はレバレッジ活用も含めたEFSFの取り扱い方
現在討議されている「レバレッジ活用法」とはどんなものか、簡単に説明してみましょう。

EFSFとは何か  については、この記事で説明しましたが 簡単に言ってしまうと、EFSFが主体となりEFSF債券を発行  それにはユーロ加盟各国が保証をつける  債券販売代金をユーロ圏加盟国の救済資金に充てる というものです。

1)EFSFを保険会社として扱う  ドイツ案
債務危機問題で悩むPIGSなどの国が国債を発行する際に、ヘアーカット率 (独ショイブレ財務相案では21%となっている模様) の全て又は一部をEFSFが補填する機能を持つ保険会社にする  補填分の資金は国債発行国へ貸付という形を取る  国債発行した国の政府は、そのお金を満期となった既存国債の償還資金として使用することが可能となる   しかしヘアーカット率がどんどんエスカレートし上昇  した場合、レバレッジ活用でも資金需要が間に合わず、最終的にユーロ加盟国による保証額が増額する危険性  は常に伴う  加盟国の格下げ懸念は依然残る 同時に貸付を受けられる国  と受けられない国  という「加盟国の2極化」が進むことも考えられる。

2)EFSFの資金をユーロ加盟各国が発行する国債の「保証」に当てる
現在はEFSF債発行から得た資金を周辺国へ救済資金として融資していますが、融資という形を使わずに、加盟国が国債入札する際に、EFSF保証をつけ、国債利回りを下げる手助けをするという案  しかしこれには問題点があります。米WSJ紙によると、加盟国の国債を第三者が直接’’保証’’するという行為はEU法では禁止  されているそうです。

3)EFSFの銀行化  フランス案
EFSFに銀行免許を与える  それにより欧州中銀から資金を借り入れることが可能となる  借り入れた資金にレバレッジを活用し何倍にも手元資金を膨らませることが出来るようになる  それによりユーロ加盟各国のEFSF保証額を増加しなくて済む   加盟国は余計な財政負担から逃れられる  ので、現在の格付け維持が可能となる


私が理解している限り、EFSFが銀行免許を取りECBから借り入れた資金はPIGS各国の国債買取りに使用する案が有力のようです。そして買い取った国債を担保にし、更にもっと資金を借りてレバレッジをかけるという考え方のようです。

果たして最終的にどのような案に落ち着くのか判りませんが、10月23日のEUサミットに最終案が出るとは到底思えません。

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2011/10/20 17:50 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(4)

超多忙のサルコジ大統領

仏サルコジ大統領は本日夕方、急遽フランクフルトに飛び  メルケル独首相、ラガルドIMF専務理事、ファンロンパイEU大統領、トリシェECB総裁、次期ECB総裁となるドラギ氏、欧州委員会のバローゾ委員長と緊急会談  を行っています。

それに先立ち、上記の人達全員 プラス ユーログループのユンケル議長、そして仏独両国の財務相も交えた電話会談  が行われ、2時間以上に及んだようです。話し合われた内容は、日曜日に控えたEUサミットでの決定事に関するもの、しかし意見調節つかず 

本日フランクフルとでは、トリシェ総裁の送別会が行われており、その会を中断しての電話会合となった模様。

超多忙のサルコジ大統領ですが、ご夫人がパリ市内の病院で女児  を出産しました。
Sarkozy.jpg
この写真はフランクフルトに出発する前に30分だけ奥さんと赤ちゃんに逢いに病院へ寄ったサルコジ大統領の様子です。

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2011/10/20 07:50 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ