fc2ブログ
2011 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 11

NFP予想

英バークレイズ銀行
NFP+25、000人  民間部門+65,000人の増加、公的部門-40,000人を予想
失業率 9.1%

円買い/カナダ売り推奨

加RBC銀行
NFP+45,000人   民間部門+45,000人の増加、公的部門-20,000人を予想

予想以上に強い数字が出る可能性を指摘  ドル上昇の可能性

米モルガン・スタンレー
NFP +100,000人
失業率 9.2%

野村
NFP +60,000人  民間部門+80,000人の増加、公的部門-20,000人を予想
失業率 9.1%

仏ソクジェン銀行
NFP +115,000人
失業率 9.0%

予想通りの数字が出たら、数字を好感してユーロやそれ以外の通貨のショートの巻き返しが起こると予想。しかしその後焦点はギリシャへ

米シティー銀行
NFP +50,000人

予想より強い数字が出ると予想。

伊ユニクレジット
NFP +50,000人
失業率 9.2%

仏アグリコール銀行
NFP +70,000人
失業率 9.1%

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2011/10/07 21:19 ] 経済 | TB(-) | CM(2)

ユーロがなくなる時

ドイツのシュピーゲル紙に面白い記事が載っていたので、ご紹介します。昨日の記事なのですが、単一通貨:ユーロがなくなると仮定した場合、どのようなシナリオが展開されるか?を書いています。

*ユーロは既に崩壊しているのか?

ユーロという通貨が無くなる場合、そこに行き着くまでには相当の混乱が生じるというのが一般的な見解です。しかしここでは ’’既に私達が気が付かないうちに、ユーロという通貨は当初想定されていたような機能をしなくなっており、「失敗に終わった」という過去形を使用しても間違っていないのではないか?’’と問いかけています。

*ユーロの終焉シナリオ

ユーロが無くなる、ユーロが機能しなくなる --- それぞれの具体的な判断材料は人により、そして国により違ってくると思います。’’単一通貨:ユーロ構想は失敗に終わった’’と断定する基準が設定された場合、ユーロ圏加盟国、そして世界各国にどのような影響が及ぼされるのでしょうか?

ドイツのエコノミスト達は「ユーロ通貨統合が崩れた場合」起こりうる2つのシナリオを描いているようです。

1)シナリオ1
ユーロという通貨はそのままユーロ圏共通の通貨として継続。ユーロ圏内での買物は全てユーロで行う。
ユーロ加盟国の中で債務過剰の国は、通貨統合から離脱し、自国の通貨へ戻る。
通貨統合という大きな枠は(離脱が起きるたびに)崩れるが、優等国はそのまま通貨統合に残る。残れるであろう国としては、ドイツ、オランダ、オーストリア、ルクセンブルグと数ヶ国となるであろう。

2)シナリオ2
ドイツとその他数ヶ国が通貨統合を断念する。その理由は、単一通貨:ユーロに求められていた「強い」通貨でなくなった事があげられる。
「強くなくなった」ユーロをそのまま継続使用する事は一部のユーロ加盟国に取っては不可能である。
ここではドイツを例に挙げているが、ドイツはユーロを使用する以前は’’マルク’’という信用性がずば抜けて高い「最高に優良な」通貨を使用していた。
それゆえ、信用性が低下したユーロを継続使用する事は、ドイツや他の一部のユーロ加盟国にとっては難しくなると考えられる。

*いずれかのシナリオが起こり得る可能性

現在のところ、いずれのシナリオが一両日中に現実化することは技術的にも政治的にもほとんど不可能に思えます。
欧州の政府高官や中央銀行関係者達は、度重なる緊急会合や債務危機解決に向けた世界からの非難にとことん疲れているでしょう。11月4日に予定されているG20カンヌ会合までに何らかの解決策を迫った英オズボーン財務相ですが、それまでに危機回避に向けたユーロ圏の解決策は望めそうに無いと思っているのは私だけでしょうか?

もちろんこれから何らかの解決策が見つかり、ユーロが現状のまま継続する可能性はゼロとは言えません。しかしユーロが崩壊してなくなるのと同じくらいの可能性で、早急な「欧州連邦政府」創設の可能性も低いと思います。そうなると残された道は、通貨統合の静かなゆっくりした分裂というシナリオが浮かんできます。

*コントロール不可能相場

どういう形にせよ、ユーロと言う通貨がなくなる 又は 形を変えて継続する⇒いずれの事が現実化した場合、マーケットの混乱は避けられません。コントロール不可能でしょう。


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2011/10/07 19:19 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(2)

世界大恐慌より深刻な世界経済

昨年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりましたセントラル短資FX(株)さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、4月より隔週金曜日に マーケット・ビューでも連載させて頂く事になりました 


昨日の英中銀MPCは驚くべき  タイミングと大胆な規模  のQE2を発表しました。本日のコラムでは昨日のBoE,ECB理事会に関する記事を書いてみました。

どうぞごゆっくりお読みくださ~い 

このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください! 
よろしく~

最後になりますが、このリンク  をクリックして頂くと私が書いた全ての過去記事が読めますので、是非ご活用下さい 
[ 2011/10/07 16:16 ] 経済 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ