fc2ブログ
2011 051234567891011121314151617181920212223242526272829302011 07

ポンド実効レート チャート検証

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
[ 2011/06/08 22:12 ] 過去のパスワード必要記事 | TB(-) | CM(-)

国境を越えて拡大する若者層の抗議デモ

先月実施されたスペイン地方選挙、その数日前からスペイン・首都マドリッドのプエルタデルソル広場でテントを張って反政府抗議デモを開始したスペインの若者達。このブログでも 「スペイン人によるスペイン人の為の抗議デモ」の記事でご紹介しました。

当初は選挙終了後には解散する予定だった抗議デモですが、選挙から3週間以上だった現在も若者達はテントの中での生活を続けているそうです。

*国境を越えて拡大する若者による抗議デモ

Youth protest EU
(クリックすると拡大します)

このマドリッドの動きは国境を越えて広がりを見せました。先週木曜日、フランスのパリではたった200人の若者が集まり抗議デモを開始しましたが、週末には数千人規模の集会となっているようです。

スペインのお隣のポルトガルでも、今年3月12日に20万人の若者による歴史上でも最大規模と言われた反政府抗議デモに続き、この週末には新たな集会がもたれたそうです。パリと同じく、先週中旬には100人の小さな集まりだったそうですが、週末には3万人を越える失業中の若者が集まりました。

そしてスペイン国内では、マドリッドだけでなくバルセロナでも若者達が集まり抗議デモを繰り広げています。

*北アフリカに見習え

これら国境を越えた若者層の動きはFacebookやTwitterなどのネット上での交流が元になっている点は北アフリカの民主化運動と同じです。しかしそれ以上に大事な点は、北アフリカ/中東地域の民衆が長期独裁政権を倒し民主化へと導いた栄光を自分達の手で勝ち取ったのであれば、欧州の若者層を襲っている失業問題も自分達の手で何かの解決が出来ないのか?と思いそれが抗議デモという形になっていったことでしょう。

果たしてこの動きがイタリアや北欧州へ拡大するのかは今のところ不明ですが、他の都市への拡大は避けられない模様です。

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!

[ 2011/06/08 19:30 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(1)

またしてもガス代値上げ

昨日スコティッシュ・ガスがガス/電気代値上げ  を発表しました。値上げ率は電気代 10%、ガス代 19% それぞれ今年8月1日からだそうです。

下の表は昨年11月に他の会社がガス代値上げを実施した時に 「値上げはガス代だけじゃないよ、VATも航空税も燃料税もみんな値上げだよ。厳しい2011年になるのは間違いなし!」という警告の為にある新聞が載せたものです
UK price increase
それから半年が過ぎた今、新たなガス代値上げ合戦が開始されたようですね。

昨日のあるテレビニュースでは、「今年の冬には、英国の多数の世帯では食卓に食べ物を並べるか、暖房を入れるかの選択を迫られる  可能性があるだろう。」と相当厳しい見方をしていました。事実、昨年の激寒の中、ガス代の値上げにより暖房を一切入れずに生活をしている家庭が結構あるという報道がされていて、驚きました 。それも小さいお子さんがいる家庭だったので驚きは尚更です。低金利で貯蓄に利子がつかない70台や80歳台の年金生活者は暖房費を捻出出来ないため、暖房なしで生活しているという報道も結構あったのを覚えています。

どうにかならないのでしょうかね....

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2011/06/08 18:21 ] 経済 | TB(-) | CM(2)

中国が鍵を握るコモディティー市場

いままでずっと毎週金曜日に更新している「まね得」さんの連載ですが、先月はじめから水曜日に変更となりました。引き続きよろしくお願いします 

ずっと高騰に続く高騰を記録していた金、原油などのコモディティー相場。ここにきてソロス氏の金利食い売りなどが出て一旦大きな調整に入るかと思っていた矢先、メキシコ中銀の買い報道 

本日のまね得さんのコラムでは、中長期的なコモディティー動向の鍵を握ると私が勝手に考えている  中国からの需要について書いてみました。

このブログ右上にある まね得連載のバナーをクリックして是非お読みいただけると嬉しいです 
[ 2011/06/08 17:20 ] マーケット | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ