fc2ブログ
2011 031234567891011121314151617181920212223242526272829302011 05

お友達サイトの紹介

あまりこういう記事を書かない性格なので、なんという言葉を使って書き始めてよいのか迷います

私は昨年夏、日本に一時帰国したのですが、そのとき初めてお目にかかりオフィスにもお邪魔させて頂いたのが 大前さん でした。

彼のオフィスには大前さんご自慢のイギリスのなんとかいう有名なデザイナーが作成した素晴らしいデスク  が置いてあるのですが、その机よりもずっと私の目を引いたのは「神棚」でした。

ディーラーは縁起担ぎます。私の知っているディーラー達も全く同じです。
ただ大前さんは身体がでっかいし顔つきも恐いので、神棚を見たときに思わず ’可愛いとこあるじゃん!’ なんて思ってしまいましたよ 

その大前さんが会員用のサイトを立ち上げたそうです。(バナーをクリックして下さいね)
Omae.gif
ご自分のブログの中でも
会社でやる以上会員費はとります。
が、自分でいうのもあれですが、会費以上のベネフィットはあるかな。。。


本人はこう書いてます、自信満々です!
皆さんも是非のぞいてみてあげて下さい!
[ 2011/04/28 23:15 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

ドル・インデックスと銅

この数ヶ月、頭を抱えている事があるんです 。 それは銅価格 

私は銅のことは、何も全く知りません 。 世界の銅需要のうち、 4割が中国からのものである というのを、何かの記事で読みました。という事は、中国で景気減速予想が出れば当然銅の上昇にもストップ  がかかると理解してもよいのでしょう。しかし肝心の中国の先行き景気予想がどうなっているのか、全然勉強していない私.....  どんな感じなのかコメント欄で教えて頂けると助かります (他力本願  )

Copper USD index Apr 11
(1回クリックすると拡大します)

このチャートは、金 銀 銅 ドル・インデックスを載せたものです。
これを見ると一目瞭然ですが、金や銀はわき目も振らず上昇  + ドルは急落  しているにもかかわらず、銅の上昇がここに来て鈍っているのが判ります。

実は昨日有料記事で少し書いた内容なのですが、私は今回のドル安相場は「ドル・インデックス 73.20付近」をターゲット  にしていました。そして昨日のドル・インデックス安値が73.26
果たしてこれで一旦は下値目標達成  ドルの戻り(上昇)相場 となるのでしょうか?

私は先ほども書いたように、銅の相場を追っていません 
どなたか銅の動向を長く研究されていらっしゃる方がおられましたら、銅は為替の先行き指標となるのか?この点をズバリ教えて頂けたら幸いです。

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!

[ 2011/04/28 21:41 ] 相場検証/予想 | TB(-) | CM(4)

最高の混雑が予想されるスーパー・マーケット

つい先ほど届け物をするために10分くらい外に出てました。普段はスイスイ  の時間帯なのに「どうしたの、これ?」 と驚くほどの交通渋滞。変だな...  と思ってニュースを見たら、イギリス中のお父さん、お母さん達は明日のロイヤル・ウエディング  に向けて最後の買出しに走っているそうです    
ニュースによると、本日のスーパー各店はクリスマス以上の混雑  が予想されていると言ってました。

各大手スーパー・マーケットはシャンパンの売り上げが既にクリスマスと並ぶほどにまで達したと報告。パーティー関連商品  の売り上げも物凄いみたいです。
Royal wedding party
写真は

一番上が、リバプールにある某チャリティーが募金集めに作ったロイヤル・ウエディング用のカップ・ケーキ 
物凄い数  の英国旗ですね 笑

2番目の写真はホーム・パーティーの例です。普段はホーム・パーティーにこれだけ「英国関連グッズ」は使用しませんが、明日は特別の日  です。

一番下の写真ですが、これは明日のウエディングと並んで英国中が楽しみにしている「ストリート・パーティー」です。どこもかしこもという訳には行きませんが、幸運なことに私の隣の通りで開催される許可が役所から下りたそうです 
参加費と何か一品持参すれば、この近所の人であれば誰でも参加OK 
私は巻き寿司を持って行こうと思ってます 。あとで海苔を買いに行かないとね 

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2011/04/28 20:16 ] イギリスでの生活・食事等 | TB(-) | CM(2)

ポンド、ドル・インデックス

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
[ 2011/04/28 07:33 ] 過去のパスワード必要記事 | TB(-) | CM(-)

FOMC声明文

Information received since the Federal Open Market Committee met in March indicates that the economic recovery is proceeding at a moderate pace and overall conditions in the labor market are improving gradually. Household spending and business investment in equipment and software continue to expand. However, investment in nonresidential structures is still weak, and the housing sector continues to be depressed. Commodity prices have risen significantly since last summer, and concerns about global supplies of crude oil have contributed to a further increase in oil prices since the Committee met in March. Inflation has picked up in recent months, but longer-term inflation expectations have remained stable and measures of underlying inflation are still subdued.

Consistent with its statutory mandate, the Committee seeks to foster maximum employment and price stability. The unemployment rate remains elevated, and measures of underlying inflation continue to be somewhat low, relative to levels that the Committee judges to be consistent, over the longer run, with its dual mandate. Increases in the prices of energy and other commodities have pushed up inflation in recent months. The Committee expects these effects to be transitory, but it will pay close attention to the evolution of inflation and inflation expectations. The Committee continues to anticipate a gradual return to higher levels of resource utilization in a context of price stability.

To promote a stronger pace of economic recovery and to help ensure that inflation, over time, is at levels consistent with its mandate, the Committee decided today to continue expanding its holdings of securities as announced in November. In particular, the Committee is maintaining its existing policy of reinvesting principal payments from its securities holdings and will complete purchases of $600 billion of longer-term Treasury securities by the end of the current quarter. The Committee will regularly review the size and composition of its securities holdings in light of incoming information and is prepared to adjust those holdings as needed to best foster maximum employment and price stability.

The Committee will maintain the target range for the federal funds rate at 0 to 1/4 percent and continues to anticipate that economic conditions, including low rates of resource utilization, subdued inflation trends, and stable inflation expectations, are likely to warrant exceptionally low levels for the federal funds rate for an extended period.

The Committee will continue to monitor the economic outlook and financial developments and will employ its policy tools as necessary to support the economic recovery and to help ensure that inflation, over time, is at levels consistent with its mandate.


Voting for the FOMC monetary policy action were: Ben S. Bernanke , Chairman; William C. Dudley , Vice Chairman; Elizabeth A. Duke ; Charles L. Evans ; Richard W. Fisher ; Narayana Kocherlakota ; Charles I. Plosser ; Sarah Bloom Raskin ; Daniel K. Tarullo ; and Janet L. Yellen .

[ 2011/04/28 01:38 ] 米国関連 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ