本日5月31日(月)は 英国の国民祝日。この次の国民祝日は8月末までないので、今日は思いっきり朝寝坊

をしようと思い 夕べは夜中遅くまで推理小説を読んで2時過ぎに寝ました。しかしどういう訳か 普通の月曜日と同じ朝6時45分に パッと眼が覚めてしまいました

。必死で二度寝をしようと努力したけれど、ダメ...

仕方なしに起きてコーヒー飲みながら有線放送のお料理番組を4時間も見てましたよ。
コメント欄 そして メイル・フォームを通して 英新政権の閣僚辞任の話しをどう思いますか?という質問を頂きました。
まず 今回 辞任したロウズ氏に関しては 以前 このブログでも
簡単に紹介したので お時間があれば お読み下さい。
・議員による不正経費請求問題で国民の政治不信高まる 
1年ちょっと前から 主に英下院議員達による不正経費請求問題が発覚し国民の政治不信が高まりました。その当時は労働党と保守党の2大政党に属する議員による不正経費請求件数が多く、自民党は唯一 身の潔白を誇っていました

。 総選挙前に行われた3大党首テレビ討論会でも 自民党のクレッグ党首は不正経費請求問題について 保守党と労働党の不始末を盛んに非難したんですよね.....
・英テレグラフ紙一面報道保守党と自民党との連立政権が誕生して2週間ちょっと経った先週末、英テレグラフ紙の一面に「ロウズ副財務相、パートナー、そして 4万ポンドの不正経費請求」 というタイトルの記事が載りました。そこには 新副財務相であるロウズ氏と 彼のパートナーである男性の写真が載せられていました。
どういう事かと思い テレグラフ紙だけでなく他の新聞をいろいろ読み比べてみたら こういう事のようです。
・事の起こりロウズ氏は2001年に英財務省委員会の委員に任命されました。ロンドンに持ち家がなかった同氏は ロビイストであるルンディ氏の家の一部屋を借りる事になり、家賃は当然 議員の経費として請求されました。
最初は 「大家と間借り人」という関係だった2人ですが、数年後には 同性愛の恋人同士となったそうです。その後もロウズ氏はルンディ氏の家で同居しており、依然として家賃はずっと経費として請求されていました。
・議員経費請求方法の変更2006年に議員経費請求方法や請求内容の変更見直しがあり、この時点で ロウズ氏が家賃を経費として請求する事を止めていれば、今回の辞任激は起こりませんでした。しかし 当時ロウズ氏は ’今 突然 家賃の請求をストップしてしまったら、どうして突然ストップしたのか

現在も同じ家で間借りしているのに、どうして突然家賃を払わなくてもよくなったのか

’ という質問を受け、自分とパートナーがゲイ関係にある事が公表されてしまうかもしれない。それだけは どうしても避けたかったので、請求を継続したと語っています。驚いた事に、この2人の関係は 今回の新聞報道まで、それぞれの親兄弟、親しい友人でさえも知らなかったようです

。
そうは言っても毎日顔を合わしている議員仲間の間では ロウズ氏がゲイであるに違いないと影口をたたいている議員もたくさんいたとされており、一部の議員は 「ロウズ氏がゲイである事は誰も知らない と信じているのは、本人のロウズ氏だけだよ」と語っていたとされています。
*合計4万ポンドの不正請求となるのか?2006年から現在まで 毎月950~1,000ポンドの家賃を経費として請求していたので、不正請求額合計は4万ポンドとなる と各紙は報道しています。しかし 議員経費請求規則によると、ローズ氏の経費請求が規則違反かどうかは非常に微妙なところだそうです。例えば ロウズ氏とパートナーは 正式な「結婚」関係を結んでおらず、あくまでも 恋人同士であるだけ。そして共通の銀行口座を持っていない (日本では どうだか分かりませんが、こちらでは結婚後に夫婦連名でひとつの口座を作り、そこから住宅ローンや公共料金の支払いをするのが一般的です)など が挙げられており、絶対に黒

とは決められないみたいです。
しかし ロウズ氏は既にこの4万ポンドは返金し それと同時に辞任発表しています。
*新副財務相にアレキサンダー氏前スコットランド相であった自民党アレキサンダー氏が ロウズ氏辞任後に副財務相に任命されました。
ロウズ氏は自民党内だけに限らず今回の新政権閣僚の中で 一番の切れ者、頭脳明晰、経済通、現在イギリスが一番必要としている赤字削減策を練れるのは この人以外いない と太鼓判を押されており、同氏の辞任は 非常に苦しいです。
アレキサンダー氏も いろいろ問題がある方のようです。
ロウズ氏、アレキサンダー氏に関して もう少し詳しく有料記事に書かせて頂きます
もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!